スキルアップセミナー(在職者訓練)
★令和3年度のセミナーを公開しました。
実施日の初日が11月以降の講座については、5月上旬から中旬にインターネット申込み(電子申請)が可能になります。
新型コロナウイルス感染症拡大防止について
- 受講当日は必ずマスクを着用してください。
- 受講日当日は、必ず検温してからご来校ください。
- 発熱、咳などの症状がある場合は、受講をご遠慮ください。
- 感染症拡大防止の対応により、セミナーが中止になることがあります。
- 受講前及び受講途中において、新型コロナウイルス感染症に関する心配がある場合は、セミナー実施校にご相談ください。
スキルアップセミナーのお知らせ
スキルアップセミナーは、県立職業技術校等で開催する "働く人"(在職労働者)をサポートする技術講習会です。
仕事に必要な技術を身につけるために、スキルアップセミナーをぜひご活用ください。
社員研修に | 個人のスキルアップに |
---|---|
社員のスキルアップをはかりたい 社内ではできない研修を実施したい 段階的・体系的な社内教育を実施したい |
今の仕事のスキルを高めたい 資格取得に向けて勉強したい 新たな技術を身につけたい |
●市の助成制度
・秦野市の助成制度 中小企業人材育成事業補助金
・海老名市の助成制度 中小企業振興支援事業(人材育成事業)
・綾瀬市の助成制度 ものづくり人材育成補助金
※市により、申請方法や、補助金額及び補助対象講座が異なりますので、詳細は各市にお問合せください。
セミナー |
「メニュー型」「オーダー型」 のセミナーについて |
各校セミナーページへのリンク |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
★メニュー型セミナーの実施日の初日が10月末までの講座について、インターネット申込み(電子申請)が可能です!
実施日の初日が11月以降の講座については、5月上旬から中旬にインターネット申込み(電子申請)が可能になります。
★メニュー型セミナーの全ての講座は、往復はがきによりお申込みできます。
→メニュー型セミナーの講座一覧&お申し込み
●電子申請による申請方法の流れ
(1)利用者登録を行う > 利用者登録の流れは、「仮登録」⇒確認メール受領⇒「本登録」です。
(2)各セミナーに電子申請で申込 > 下記の講座一覧から、受講を希望する講座のセミナー名を選択すると、システムの申込みページに移動します。入力した申請情報は印刷する等して必ず保存してください。
(3)システムから申込完了通知メールが届く
(4)システムから結果通知メールが届く > 締切日後10日以内に送信します。届かない場合は、実施校にお問合せください。
(5)システムにログインし、結果を確認 > 利用者IDとパスワードを入力し、ログイン(「申込内容照会」)すると添付されている通知をダウンロードできます。
★【スキルアップセミナーガイド2021「前半版」】(「メニュー型セミナー」一覧)を掲載しています!
●スキルアップセミナーガイド2021「前半版」パンフレット(PDF:1,948KB)
→「かながわものづくり継承塾/2021」リーフレット(PDF:2,130KB)
★オーダー型セミナーの参加企業募集!〈企業の教育担当・研修担当のみなさまへ〉
→メニュー型スキルアップセミナーにご希望の講座や日程がない方(オーダー型セミナー)
受講料について
受講料は一講座あたりの金額(税込み)です。出席日数や時間数に応じた設定はありません。
なお、金額は変更される場合があります。
メニュー型スキルアップセミナーの追加講座一覧
年度途中で追加になったセミナーをこちらに掲載します。
応募締切日が近い講座(メニュー型セミナー)のお知らせ
応募締切日が近づいているセミナーのお知らせです。
※HPの更新状況により、締切日を過ぎた講座が掲載されている場合があります。
※セミナー名をクリックすると「講座一覧&お申し込み」の該当箇所に移動します。
応募締切日が令和3年4月15日(木曜日)までの講座
分野 | No | セミナー名 | 定員 | 実施日 | 応募 締切日 |
受講料 | 実施校 (申込先) |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
機械 | 機械製図・設計 | 120 | 初学者のための機械製図入門 | 10 | 4月22日、23日 | 4月7日 | 2,000円 | 西部校 |
機械 | 機械CAD (2次元) |
129 | はじめての2次元CAD(コマンド操作編) | 10 | 4月25日、5月1日 | 4月8日 | 2,000円 | 東部校 |
機械 | 加工技術 | 102 | 測定器の使い方 | 10 | 5月13日、5月14日 | 4月8日 | 2,000円 | 西部校 |
電気 | 第二種 電気工事士 |
305 | (新名称)第二種電気工事士上期筆記試験対策講習 | 20 | 4月25日、5月1日、 8日、9日、16日、22日 |
4月8日 | 6,000円 | 東部校 |
電気 | 第二種 電気工事士 |
306 | (新名称)第二種電気工事士上期筆記試験対策講習 | 18 | 4月25日、5月8日、 9日、15日、16日、22日 |
4月8日 | 6,000円 | 西部校 |
建築 | 内装、 インテリア |
621 | 壁紙の張り方(ビニール)STEP1(無地・柄物) | 10 | 4月26日、27日 | 4月8日 | 2,000円 | 東部校 |
機械 | 機械CAD (2次元) |
132 | 機械CAD基礎(2次元CAD編) | 10 | 5月16日、22日、 30日、6月6日 |
4月12日 | 4,000円 | 東部校 |
情報 | ホームページ作成 | 511 | HTML5+CSSを利用したホームページ作成 | 15 | 5月17日、18日 | 4月12日 | 2,000円 | 東部校 |
建築 | 建築CAD (2次元) |
602 | フリーソフトを使用した建築CAD入門STEP1(コマンド操作) | 10 | 5月16日、22日 | 4月12日 | 2,000円 | 東部校 |
建築 | 建築設備 | 639 | はじめての消防設備士乙種第4類試験対策講習 | 10 | 5月16日、22日 | 4月12日 | 2,000円 | 東部校 |
電子 | 電子回路 | 403 | 電子計測機器の活用術 | 10 | 5月11日、12日 | 4月13日 | 6,200円 | 産業短大 |
機械 | 加工技術 | 101 | ものづくり現場における安全衛生の基礎 | 10 | 5月20日、21日 | 4月15日 | 2,000円 | 西部校 |
建築 | 造園 | 628 | ガーデニング施工技術 | 10 | 5月20日、21日 | 4月15日 | 2,000円 | 東部校 |
メニュー型スキルアップセミナーの講座一覧&お申し込み
※メニュー型スキルアップセミナーの講座内容の詳細は、パンフレットでご覧ください。
→スキルアップセミナーガイド(パンフレット)
下記開催講座について、インターネット申込み(電子申請)が可能です!
全ての講座は、往復はがきによりお申込みできます。
下記表内のセミナー名をクリックすると、電子申請の画面に移動します。
この申込みシステムは「e-kanagawa電子申請(神奈川県)」を利用しています。
ご利用の際には、「利用規約」を必ずご覧ください。
分野別講座一覧
ものづくり継承塾|機械|溶接|自動車|電気|電子|情報|建築|デザイン|介護福祉・調理|障がい者対象|社会人基礎力|生産管理
ものづくり継承塾
ものづくり継承塾 |
||||||
No. | セミナー名 | 定員 | 実施日 | 応募締切日 | 受講料 |
実施校 |
---|---|---|---|---|---|---|
001 | ものづくり継承塾「普通旋盤」 | 5 | 6月9日、16日、23日、30日、7月7日、14日、21日、28日 | 5月6日 | 8,000円 | 東部校 |
002 | ものづくり継承塾「普通旋盤」 | 5 | 10月20日、27日、11月10日、17日、24日、12月1日、8日、15日 | 9月15日 | 8,000円 | 西部校 |
003 | ものづくり継承塾「フライス盤」 | 5 | 6月9日、16日、23日、30日、7月7日、14日、21日、28日 | 5月6日 | 8,000円 | 東部校 |
004 | ものづくり継承塾「フライス盤」 | 5 | 10月20日、27日、11月10日、17日、24日、12月1日、8日、15日 | 9月15日 | 8,000円 | 西部校 |
005 | ものづくり継承塾「機械組立仕上げ」 | 5 | 6月9日、16日、23日、30日、7月7日、14日、21日、28日 | 5月6日 | 8,000円 | 東部校 |
006 | ものづくり継承塾「ティグ溶接」 | 5 | 6月9日、16日、23日、30日、7月7日、14日 | 5月6日 | 6,000円 | 東部校 |
007 | ものづくり継承塾「構造物鉄工」 | 5 | 10月20日、27日、11月10日、17日、24日、12月1日 | 9月15日 | 6,000円 | 西部校 |
008 | ものづくり継承塾「工場電気設備」 | 5 | 10月20日、27日、11月10日、17日、24日、12月1日 | 9月15日 | 6,000円 | 西部校 |
009 | ものづくり継承塾「造園」 | 5 | 6月9日、16日、23日、30日、7月7日、14日 | 5月6日 | 6,000円 | 東部校 |
010 | ものづくり継承塾「造園」 | 5 | 10月20日、27日、11月10日、17日、24日、12月1日 | 9月15日 | 6,000円 | 西部校 |
機械
機械 |
||||||
No. | セミナー名 | 定員 | 実施日 | 応募締切日 | 受講料 |
実施校 |
---|---|---|---|---|---|---|
加工技術 |
||||||
101 | ものづくり現場における安全衛生の基礎 | 10 | 5月20日、21日 | 4月15日 | 2,000円 | 西部校 |
102 | 測定器の使い方 | 10 | 5月13日、14日 | 4月8日 | 2,000円 | 西部校 |
103 | 測定器の使い方 | 10 | 6月14日、15日 | 5月10日 | 2,000円 | 東部校 |
104 | 仕上げ作業の基礎 | 10 | 6月24日、25日 | 5月20日 | 2,000円 | 東部校 |
105 | ドリルのとぎ方 | 10 | 6月17日、18日 | 5月13日 | 2,000円 | 西部校 |
106 | バイトのとぎ方 | 10 | 6月24日、25日 | 5月20日 | 2,000円 | 西部校 |
107 | フライス盤の取扱いと操作の仕方 | 10 | 6月3日、4日 | 4月30日 | 2,000円 | 東部校 |
108 | 旋盤の取扱いと操作の仕方 | 10 | 7月12日、13日 | 6月7日 | 2,000円 | 東部校 |
109 | 旋盤による切削の理論と実際 | 10 | 8月24日、25日 | 7月20日 | 6,200円 | 産業短大 |
110 | フライス盤による切削の理論と実際 | 10 | 10月19日、20日 | 9月14日 | 6,200円 | 産業短大 |
研削といし |
||||||
111 | 研削といし特別教育(自由研削) | 10 | 7月15日、16日 | 6月10日 | 2,000円 | 西部校 |
112 | 研削といし特別教育(自由研削) | 10 | 8月26日、27日 | 7月26日 | 2,000円 | 東部校 |
113 | 研削といし特別教育(自由研削) | 10 | 11月4日、5日 | 9月30日 | 2,000円 | 西部校 |
114 | 研削といし特別教育(機械研削) | 10 | 6月3日、4日 | 5月6日 | 2,000円 | 西部校 |
115 | 研削といし特別教育(機械研削) | 10 | 10月21日、22日 | 9月16日 | 2,000円 | 西部校 |
NC・CAD/CAM |
||||||
116 | (New)マシニングセンタ加工技術(1) | 10 | 6月1日、2日 | 4月27日 | 6,200円 | 産業短大 |
117 | (New)マシニングセンタ加工技術(2) | 10 | 6月22日、23日 | 5月18日 | 6,200円 | 産業短大 |
118 | (New)若手技術者のためのNC旋盤の活用方法 | 5 | 10月11日、12日 | 9月6日 | 6,200円 | 産業短大 |
119 | 1軸テーブル製作のための部品加工技術 | 10 | 1月20日、21日 | 12月16日 | 2,000円 | 東部校 |
機械製図・設計 |
||||||
120 | 初学者のための機械製図入門 | 10 | 4月22日、23日 | 4月7日 | 2,000円 | 西部校 |
121 | 機械製図(基礎) | 10 | 6月27日、7月4日 | 5月24日 | 2,000円 | 西部校 |
122 | 若手現場技術者のための手描きで学ぶ機械図面作成のテクニック | 10 | 6月14日、15日 | 5月10日 | 6,200円 | 産業短大 |
123 | 若手現場技術者のための手描きで学ぶ機械図面作成のテクニック | 10 | 9月13日、14日 | 8月10日 | 6,200円 | 産業短大 |
124 | (Renew)若手技術者のための部品設計講座 | 10 | 10月18日、19日 | 9月13日 | 6,200円 | 産業短大 |
125 | (New)若手機械設計技術者のための機械力学と材料力学 | 15 | 6月8日、9日 | 5月11日 | 6,200円 | 産業短大 |
126 | (New)若手機械設計技術者のための機械要素と機構学 | 15 | 7月6日、7日 | 6月1日 | 6,200円 | 産業短大 |
127 | (New)若手技術者のための計算力学入門 | 15 | 7月13日、14日 | 6月8日 | 6,200円 | 産業短大 |
128 | 1軸テーブル製作のための公差設計 | 10 | 6月24日、25日 | 5月20日 | 2,000円 | 西部校 |
機械CAD(2次元) |
||||||
129 | はじめての2次元CAD(コマンド操作編) | 10 | 4月25日、5月1日 | 4月8日 | 2,000円 | 東部校 |
130 | はじめての2次元CAD(コマンド操作編) | 10 | 5月13日、14日 | 4月20日 | 2,000円 | 東部校 |
131 | はじめての2次元CAD(コマンド操作編) | 10 | 7月20日、21日 | 6月15日 | 2,000円 | 西部校 |
132 | 機械CAD基礎(2次元CAD編) | 10 | 5月16日、22日、30日、6月6日 | 4月12日 | 4,000円 | 東部校 |
機械CAD(3次元) |
||||||
133 | はじめての3次元CAD | 10 | 7月4日、11日 | 5月31日 | 2,000円 | 東部校 |
134 | はじめての3次元CAD | 10 | 9月5日、12日 | 8月2日 | 2,000円 | 西部校 |
135 | 機械CAD基礎(3次元CAD編) | 10 | 10月10日、17日、24日、31日 | 9月6日 | 4,000円 | 東部校 |
136 | 機械CAD応用(3次元CAD編) | 10 | 11月21日、28日 | 10月18日 | 2,000円 | 東部校 |
機械、その他 |
||||||
137 | (New)若手技術者のための論理的な考え方講座 | 10 | 11月9日、10日 | 10月5日 | 6,200円 | 産業短大 |
溶接
溶接 |
||||||
No. | セミナー名 | 定員 | 実施日 | 応募締切日 | 受講料 |
実施校 |
---|---|---|---|---|---|---|
ガス溶接 |
||||||
201 | ガス溶接技能講習※神奈川労働局長登録教習機関(登録番号8) | 10 | 5月18日、19日、20日、21日 | 4月20日 | 4,000円 | 東部校 |
202 | ガス溶接技能講習※神奈川労働局長登録教習機関(登録番号8) | 10 | 10月25日、26日、27日、28日 | 9月21日 | 4,000円 | 東部校 |
203 | ガス溶接技能講習※神奈川労働局長登録教習機関(登録番号8) | 10 | 2月7日、8日、14日、15日 | 1月6日 | 4,000円 | 西部校 |
アーク溶接 |
||||||
204 | (Renew)溶接基礎体験講座 | 6 | 6月24日、25日 | 5月20日 | 2,000円 | 東部校 |
205 | アーク溶接特別教育 | 15 | 6月17日、18日、24日、25日 | 5月13日 | 4,000円 | 西部校 |
206 | アーク溶接特別教育 | 10 | 7月1日、2日、5日、6日 | 5月27日 | 4,000円 | 東部校 |
207 | アーク溶接特別教育 | 10 | 10月14日、15日、18日、19日 | 9月9日 | 4,000円 | 東部校 |
被覆アーク溶接 |
||||||
208 | 被覆アーク溶接(初級) | 5 | 7月19日、20日 | 6月14日 | 2,000円 | 東部校 |
209 | 被覆アーク溶接(初級) | 5 | 9月5日、11日 | 8月2日 | 2,000円 | 西部校 |
210 | 被覆アーク溶接(中級) | 5 | 10月14日、15日 | 9月9日 | 2,000円 | 西部校 |
211 | 被覆アーク溶接(中級) | 5 | 11月25日、26日 | 10月21日 | 2,000円 | 東部校 |
212 | 被覆アーク溶接(上級) | 5 | 12月21日、22日 | 11月16日 | 2,000円 | 西部校 |
213 | 被覆アーク溶接(上級) | 5 | 1月31日、2月1日 | 1月6日 | 2,000円 | 東部校 |
炭酸ガスアーク溶接 |
||||||
214 | 炭酸ガスアーク溶接(初級) | 10 | 7月19日、20日 | 6月14日 | 2,000円 | 西部校 |
215 | 炭酸ガスアーク溶接(中級) | 5 | 9月29日、30日 | 8月25日 | 2,000円 | 西部校 |
216 | 炭酸ガスアーク溶接(上級) | 5 | 1月17日、18日 | 12月13日 | 2,000円 | 西部校 |
ティグ溶接 |
||||||
217 | ティグ溶接(初級) | 10 | 7月8日、9日 | 6月3日 | 2,000円 | 西部校 |
218 | ティグ溶接(初級) | 5 | 8月19日、20日 | 7月15日 | 2,000円 | 東部校 |
219 | ティグ溶接(初級) | 10 | 10月21日、22日 | 9月16日 | 2,000円 | 西部校 |
220 | ティグ溶接(中級) | 5 | 10月30日、11月6日 | 9月27日 | 2,000円 | 西部校 |
221 | ティグ溶接(中級) | 5 | 1月24日、25日 | 1月6日 | 2,000円 | 東部校 |
222 | ティグ溶接(上級) | 5 | 1月11日、12日 | 12月7日 | 2,000円 | 西部校 |
223 | ティグ溶接(上級) | 5 | 2月7日、8日 | 1月6日 | 2,000円 | 東部校 |
産業用ロボット |
||||||
224 | 産業用ロボット特別教育(教示) | 6 | 9月6日、7日 | 8月2日 | 2,000円 | 東部校 |
自動車
自動車 |
||||||
No. | セミナー名 | 定員 | 実施日 | 応募締切日 | 受講料 |
実施校 |
---|---|---|---|---|---|---|
危険物取扱者 |
||||||
225 | 危険物取扱者(乙種第4類)受験準備講習 | 15 | 6月13日、20日、27日、7月4日 | 5月10日 | 4,000円 | 東部校 |
自動車 |
||||||
226 | 4サイクルエンジンの仕組み | 15 | 9月16日、17日 | 8月12日 | 2,000円 | 西部校 |
227 | 4サイクルエンジンの仕組み | 10 | 10月25日、26日 | 9月21日 | 2,000円 | 東部校 |
電気
電気 |
||||||
No. | セミナー名 | 定員 | 実施日 | 応募締切日 | 受講料 |
実施校 |
---|---|---|---|---|---|---|
電気安全 |
||||||
301 | 低圧電気取扱特別教育(開閉器操作のみ) | 15 | 11月21日、28日 | 10月18日 | 2,000円 | 東部校 |
制御 |
||||||
302 | リレーシーケンス基礎 | 10 | 6月7日、8日、14日、15日 | 5月6日 | 4,000円 | 東部校 |
303 | シーケンス制御の基礎(リレー、PLC) | 10 | 9月5日、11日、12日、18日 | 8月2日 | 4,000円 | 西部校 |
304 | シーケンス制御の基礎(リレー、PLC) | 10 | 1月16日、22日、23日、30日 | 12月13日 | 4,000円 | 西部校 |
第二種電気工事士 |
||||||
305 | (新名称)第二種電気工事士上期筆記試験対策講習 | 20 | 4月25日、5月1日、8日、9日、16日、22日 | 4月8日 | 6,000円 | 東部校 |
306 | (新名称)第二種電気工事士上期筆記試験対策講習 | 18 | 4月25日、5月8日、9日、15日、16日、22日 | 4月8日 | 6,000円 | 西部校 |
307 | (Renew)第二種電気工事士上期技能試験対策講習 | 24 | 6月13日、19日、20日、26日、27日、7月4日 | 5月10日 | 6,000円 | 西部校 |
308 | 第二種電気工事士上期技能試験対策演習講習 | 45 | 6月20日、27日、7月4日、11日 | 5月17日 | 4,000円 | 東部校 |
309 | 第二種電気工事士下期筆記試験対策講習 | 15 | 8月29日、9月4日、5日、12日、18日、26日 | 7月26日 | 6,000円 | 東部校 |
310 | 第二種電気工事士下期筆記試験対策講習 | 18 | 9月5日、11日、12日、18日、10月3日、10日 | 8月2日 | 6,000円 | 西部校 |
311 | 第二種電気工事士下期技能試験対策講習 | 24 | 11月14日、20日、21日、27日、28日、12月4日 | 10月11日 | 6,000円 | 西部校 |
312 | 第二種電気工事士試験(技能)模擬講習 | 20 | 11月18日、19日 | 10月14日 | 2,000円 | 東部校 |
313 | 第二種電気工事士下期技能試験対策演習講習 | 30 | 11月21日、27日、28日、12月5日 | 10月18日 | 4,000円 | 東部校 |
314 | はじめての第二種電気工事士試験対策 | 20 | 1月16日、22日、23日、30日 | 12月13日 | 4,000円 | 西部校 |
第一種電気工事士 |
||||||
315 | 第一種電気工事士筆記試験対策講習 | 15 | 8月29日、9月4日、5日、12日、18日、26日 | 7月26日 | 6,000円 | 東部校 |
316 | 第一種電気工事士技能試験対策講習 | 30 | 10月10日、17日、24日、31日 | 9月6日 | 4,000円 | 東部校 |
317 | 第一種電気工事士技能試験対策講習 | 24 | 11月14日、20日、21日、28日 | 10月11日 | 4,000円 | 西部校 |
電気、その他 |
||||||
318 | 第三種電気主任技術者試験準備講習(理論) | 15 | 7月29日、30日、8月2日、3日 | 6月24日 | 12,400円 | 産業短大 |
電子
電子 |
||||||
No. | セミナー名 | 定員 | 実施日 | 応募締切日 | 受講料 |
実施校 |
---|---|---|---|---|---|---|
電子機器組立 |
||||||
401 | 鉛フリーはんだ付け初級講座 | 10 | 7月26日、27日 | 6月21日 | 2,000円 | 東部校 |
402 | 電子機器組立ての作業ポイント | 10 | 6月22日、23日 | 5月18日 | 6,200円 | 産業短大 |
電子回路 |
||||||
403 | 電子計測機器の活用術 | 10 | 5月11日、12日 | 4月13日 | 6,200円 | 産業短大 |
404 | これからはじめるアナログ回路 | 10 | 6月24日、25日 | 5月20日 | 2,000円 | 東部校 |
405 | これからはじめるディジタル回路 | 10 | 7月1日、2日 | 5月27日 | 2,000円 | 東部校 |
電子プログラミング |
||||||
406 | 無線LANを用いたロボットの遠隔操作技術 | 10 | 9月27日、28日 | 8月23日 | 2,000円 | 東部校 |
電子、その他 |
||||||
407 | ロボットに実装するセンサ技術講座 | 10 | 7月28日、29日 | 6月23日 | 6,200円 | 産業短大 |
情報
情報 |
||||||
No. | セミナー名 | 定員 | 実施日 | 応募締切日 | 受講料 |
実施校 |
---|---|---|---|---|---|---|
アプリケーションソフト活用 |
||||||
501 | 表計算ソフト入門 | 15 | 6月1日、2日、8日、9日 | 4月27日 | 4,000円 | 西部校 |
502 | プレゼンテーションソフト入門 | 15 | 6月15日、16日 | 5月11日 | 2,000円 | 西部校 |
503 | 表計算ソフトの関数テクニック(顧客住所録、出張旅費伝票編) | 15 | 6月3日、4日 | 5月6日 | 6,200円 | 産業短大 |
504 | 表計算ソフトの関数テクニック(顧客住所録、出張旅費伝票編) | 15 | 1月20日、21日 | 12月16日 | 6,200円 | 産業短大 |
505 | 表計算ソフトの関数テクニック(請求書、賃金計算書編) | 15 | 8月12日、13日 | 7月8日 | 6,200円 | 産業短大 |
506 | マーケティングに活かす表計算ソフトの分析活用術 | 10 | 7月27日、28日 | 6月22日 | 6,200円 | 産業短大 |
507 | 実践VBAプログラミング講座(表計算) | 10 | 8月16日、17日、18日、19日 | 7月12日 | 12,400円 | 産業短大 |
508 | データベースの構築活用術 | 10 | 8月10日、11日 | 7月6日 | 6,200円 | 産業短大 |
509 | フリーソフトによる動画編集入門 | 15 | 9月7日、8日 | 8月3日 | 2,000円 | 西部校 |
ホームページ作成 |
||||||
510 | フリーソフトによるWebサイト作成入門 | 15 | 7月13日、14日 | 6月8日 | 2,000円 | 西部校 |
511 | HTML5+CSSを利用したホームページ作成 | 15 | 5月17日、18日 | 4月12日 | 2,000円 | 東部校 |
512 | PHP+MySQLを利用したホームページ作成 | 15 | 5月31日、6月1日 | 4月26日 | 2,000円 | 東部校 |
513 | JavaScriptを利用したホームページ作成 | 15 | 10月21日、22日 | 9月16日 | 2,000円 | 東部校 |
514 | CSSを活用したWebレイアウトの制作技法 | 12 | 8月4日、5日 | 6月30日 | 6,200円 | 産業短大 |
プログラミング |
||||||
515 | Javaプログラミング講座 | 10 | 6月17日、18日 | 5月13日 | 6,200円 | 産業短大 |
516 | Pythonプログラミング講座 | 10 | 7月28日、29日 | 6月23日 | 6,200円 | 産業短大 |
517 | (New)Python言語による機械学習基礎講座 | 10 | 8月12日、13日 | 7月8日 | 6,200円 | 産業短大 |
518 | (New)Python言語によるディープラーニング実践講座 | 10 | 8月16日、17日 | 7月12日 | 6,200円 | 産業短大 |
519 | (新名称)オブジェクト指向プログラミングにおける設計技法基礎講座 | 10 | 8月10日、11日 | 7月6日 | 6,200円 | 産業短大 |
520 | C#プログラミング講座 | 10 | 8月5日、6日 | 7月1日 | 6,200円 | 産業短大 |
ネットワーク |
||||||
521 | ネットワークサーバー構築講座 | 10 | 10月5日、6日、7日、8日 | 8月31日 | 12,400円 | 産業短大 |
情報、その他 |
||||||
522 | ディープラーニングの基礎技術講座 | 10 | 9月27日、28日 | 8月23日 | 6,200円 | 産業短大 |
523 | ディープラーニングの基礎技術講座 | 10 | 11月25日、26日 | 10月21日 | 6,200円 | 産業短大 |
建築
建築 |
||||||
No. | セミナー名 | 定員 | 実施日 | 応募締切日 | 受講料 |
実施校 |
---|---|---|---|---|---|---|
建築CAD(2次元) |
||||||
601 | フリーソフトを使った建築図面作成入門 | 10 | 10月30日、11月6日 | 9月27日 | 2,000円 | 西部校 |
602 | フリーソフトを使用した建築CAD入門STEP1(コマンド操作) | 10 | 5月16日、22日 | 4月12日 | 2,000円 | 東部校 |
603 | フリーソフトを使用した建築CAD入門STEP1(コマンド操作) | 10 | 2月1日、8日 | 1月6日 | 2,000円 | 東部校 |
604 | フリーソフトを使用した建築CAD入門STEP2(平面図作図) | 10 | 6月20日、27日 | 5月17日 | 2,000円 | 東部校 |
605 | フリーソフトを使用した建築CAD入門STEP2(平面図作図) | 10 | 12月1日、8日 | 10月27日 | 2,000円 | 東部校 |
606 | フリーソフトを使用した建築CAD入門STEP2(平面図作図) | 10 | 1月16日、23日 | 12月13日 | 2,000円 | 西部校 |
607 | 建築CAD(初級) | 10 | 6月13日、20日 | 5月10日 | 2,000円 | 西部校 |
608 | 建築CAD(初級) | 10 | 11月27日、12月4日 | 10月25日 | 2,000円 | 西部校 |
609 | 建築CAD(中級) | 10 | 9月5日、12日 | 8月2日 | 2,000円 | 西部校 |
610 | 建築CAD(上級) | 10 | 10月30日、11月6日 | 9月27日 | 2,000円 | 西部校 |
611 | 建築CAD入門STEP1(2次元コマンド操作) | 10 | 8月29日、9月5日 | 7月26日 | 2,000円 | 東部校 |
612 | 建築CAD入門STEP1(2次元コマンド操作) | 10 | 12月17日、24日 | 11月12日 | 2,000円 | 東部校 |
613 | 建築CAD入門STEP2(平面図作図) | 10 | 11月21日、28日 | 10月18日 | 2,000円 | 東部校 |
614 | 建築CAD入門STEP2(平面図作図) | 10 | 1月21日、28日 | 12月17日 | 2,000円 | 東部校 |
建築CAD(3次元) |
||||||
615 | 建築3次元CAD入門(BIM) | 10 | 7月4日、11日 | 5月31日 | 2,000円 | 東部校 |
616 | 建築3次元CAD入門(BIM) | 10 | 9月15日、22日 | 8月16日 | 2,000円 | 東部校 |
617 | 建築3次元CAD入門(BIM) | 10 | 11月14日、21日 | 10月11日 | 2,000円 | 西部校 |
618 | 建築3次元CAD(BIM)活用技術(プレゼンテーション編) | 10 | 7月25日、8月1日 | 6月21日 | 2,000円 | 西部校 |
619 | 建築3次元CAD(BIM)活用技術(詳細図編) | 10 | 10月3日、10日 | 8月30日 | 2,000円 | 西部校 |
620 | 建築3次元CAD(BIM)活用技術(法的チェック編) | 10 | 1月16日、23日 | 12月13日 | 2,000円 | 西部校 |
内装、インテリア |
||||||
621 | 壁紙の張り方(ビニール)STEP1(無地・柄物) | 10 | 4月26日、27日 | 4月8日 | 2,000円 | 東部校 |
622 | 壁紙の張り方(ビニール)STEP2(長物・天井) | 10 | 10月25日、26日 | 9月21日 | 2,000円 | 東部校 |
623 | 壁紙の張り方・基本マスター(無地ビニールクロス) | 10 | 5月27日、28日 | 4月22日 | 2,000円 | 西部校 |
624 | 床材の張り方(タイル・シート編) | 10 | 7月26日、27日 | 6月21日 | 2,000円 | 東部校 |
625 | 床材の張り方(タイル編) | 10 | 7月29日、30日 | 6月24日 | 2,000円 | 西部校 |
626 | 床材の張り方(シート編) | 10 | 9月2日、3日 | 7月29日 | 2,000円 | 西部校 |
インテリアCAD |
||||||
627 | 建築CAD入門(インテリア) | 10 | 6月27日、7月4日 | 5月24日 | 2,000円 | 西部校 |
造園 |
||||||
628 | ガーデニング施工技術 | 10 | 5月20日、21日 | 4月15日 | 2,000円 | 東部校 |
629 | 樹木の剪定施工技術 | 10 | 5月31日、6月1日 | 4月26日 | 2,000円 | 東部校 |
630 | 竹垣の施工技術(基礎編・四つ目垣) | 10 | 6月13日、20日 | 5月10日 | 2,000円 | 東部校 |
631 | 竹垣の施工技術(基礎編・四つ目垣) | 10 | 6月13日、20日 | 5月10日 | 2,000円 | 西部校 |
632 | 竹垣の施工技術(応用編・建仁寺垣) | 10 | 6月27日、7月4日 | 5月24日 | 2,000円 | 西部校 |
633 | 竹垣の施工技術(応用編・建仁寺垣) | 10 | 7月4日、11日 | 5月31日 | 2,000円 | 東部校 |
634 | 門松の施工技術 | 10 | 12月16日、17日 | 11月11日 | 2,000円 | 西部校 |
635 | 門松の施工技術 | 10 | 12月20日、21日 | 11月15日 | 2,000円 | 東部校 |
建築設備 |
||||||
636 | ビル設備管理技術者基礎講習 | 10 | 6月13日、20日 | 5月10日 | 2,000円 | 西部校 |
637 | ビル設備管理技術者基礎講習 | 10 | 7月9日、16日 | 6月4日 | 2,000円 | 東部校 |
638 | ビル設備管理技術者基礎講習 | 10 | 10月30日、11月6日 | 9月27日 | 2,000円 | 西部校 |
639 | はじめての消防設備士乙種第4類試験対策講習 | 10 | 5月16日、22日 | 4月12日 | 2,000円 | 東部校 |
640 | はじめての消防設備士乙種第4類試験対策講習 | 10 | 11月14日、21日 | 10月11日 | 2,000円 | 西部校 |
641 | (新名称)建築物環境衛生管理技術者試験対策講習(午前科目) | 15 | 6月13日、20日、27日、7月4日 | 5月10日 | 4,000円 | 西部校 |
642 | 建築物環境衛生管理技術者試験対策講習(午後科目) | 15 | 7月25日、8月1日、29日、9月5日 | 6月21日 | 4,000円 | 西部校 |
643 | 建築物環境衛生管理技術者試験直前講習 | 10 | 9月12日、26日 | 8月16日 | 2,000円 | 東部校 |
644 | 給排水衛生器具取付等の基礎講習 | 10 | 10月15日、22日 | 9月10日 | 2,000円 | 東部校 |
645 | 空調・給排水設備メンテナンスの基礎 | 10 | 7月25日、8月1日 | 6月21日 | 2,000円 | 西部校 |
646 | 空調・給排水設備メンテナンスの基礎 | 10 | 11月27日、12月4日 | 10月25日 | 2,000円 | 西部校 |
647 | 電気設備メンテナンスの基礎 | 10 | 9月5日、12日 | 8月2日 | 2,000円 | 西部校 |
648 | 電気設備メンテナンスの基礎 | 10 | 1月16日、23日 | 12月13日 | 2,000円 | 西部校 |
649 | 第三種冷凍機械責任者試験対策講習 | 10 | 9月12日、18日、26日、10月10日 | 8月16日 | 4,000円 | 東部校 |
木材加工 |
||||||
650 | (Renew)木材加工の基礎(ほぞ組み編) | 10 | 5月31日、6月1日 | 4月26日 | 2,000円 | 西部校 |
651 | (New)木工道具の基礎(手鉋の仕込み編) | 10 | 6月7日、8日 | 5月6日 | 2,000円 | 西部校 |
デザイン
デザイン |
||||||
No. | セミナー名 | 定員 | 実施日 | 応募締切日 | 受講料 |
実施校 |
---|---|---|---|---|---|---|
プロダクトデザイン |
||||||
652 | 木工製品の制作技法(小物編) | 7 | 8月10日、11日、12日、13日 | 7月6日 | 12,400円 | 産業短大 |
カラーコーディネート |
||||||
653 | (New)使える!伝わる!役に立つ!実践配色テクニック講座 | 20 | 7月15日、16日 | 6月10日 | 6,200円 | 産業短大 |
グラフィックデザイン |
||||||
654 | グラフィックソフトを使用したイラストレーションの描き方講座 | 13 | 6月15日、16日 | 5月11日 | 6,200円 | 産業短大 |
655 | 3DCADを用いたインテリアのプレゼンテーションボード制作技法 | 13 | 7月27日、28日、8月2日、3日 | 6月22日 | 12,400円 | 産業短大 |
656 | グラフィックソフトを使用した写真編集とバナー広告の作り方講座 | 13 | 7月29日、30日 | 6月24日 | 6,200円 | 産業短大 |
657 | (New)Indesignを活用したページレイアウト制作技法 | 12 | 8月17日、18日 | 7月13日 | 6,200円 | 産業短大 |
デザイン、その他 |
||||||
658 | (Renew)スマホも対応!広報・人事担当者のための写真撮影講座 | 10 | 7月27日、28日 | 6月22日 | 6,200円 | 産業短大 |
介護福祉・調理
介護福祉・調理 |
||||||
No. | セミナー名 | 定員 | 実施日 | 応募締切日 | 受講料 |
実施校 |
---|---|---|---|---|---|---|
介護実務 |
||||||
701 | 介護支援専門員試験直前講習 | 15 | 9月3日、10日、17日、24日 | 7月30日 | 4,000円 | 東部校 |
702 | 介護技術の基本 | 10 | 7月13日、20日 | 6月8日 | 2,000円 | 西部校 |
703 | 介護技術の展開 | 20 | 10月12日、19日 | 9月7日 | 2,000円 | 西部校 |
704 | 介護福祉士試験準備講習 | 10 | 10月19日、11月2日、16日、30日 | 9月14日 | 4,000円 | 東部校 |
705 | 介護福祉士試験対策講習 | 30 | 11月15日、22日 | 10月11日 | 2,000円 | 西部校 |
706 | (New)きめ細やかな後輩介護職員への支援方法~リーダー・中堅職員のためのメンター養成講座~ | 10 | 11月24日、12月1日 | 10月20日 | 2,000円 | 東部校 |
介護調理 |
||||||
707 | (Renew)ワンランクアップ介護食 | 10 | 11月10日、17日 | 10月6日 | 2,000円 | 東部校 |
調理 |
||||||
708 | 薬膳と料理 | 15 | 5月25日、6月8日 | 4月20日 | 2,000円 | 西部校 |
709 | 調理員ステップアップ講座 | 10 | 6月13日、20日 | 5月10日 | 2,000円 | 東部校 |
710 | 楽しく食育・調理 | 10 | 6月29日、7月6日 | 5月25日 | 2,000円 | 東部校 |
711 | 調理技術の基本 | 15 | 10月22日、11月9日 | 9月17日 | 2,000円 | 西部校 |
介護福祉・調理、その他 |
||||||
712 | (Renew)口腔ケアと嚥下食 | 15 | 11月25日、12月8日 | 10月21日 | 2,000円 | 西部校 |
障がい者対象
障がい者対象 |
||||||
No. | セミナー名 | 定員 | 実施日 | 応募締切日 | 受講料 |
実施校 |
---|---|---|---|---|---|---|
障がい者対象 |
||||||
801 | DTPソフトを活用したチラシの作成(入門編) | 6 | 6月19日、20日 | 5月17日 | 無料 | 神障校 |
802 | Excel活用講座 | 6 | 6月26日、27日 | 5月24日 | 無料 | 神障校 |
803 | プログラミング体験講座 | 5 | 7月31日、8月1日 | 6月28日 | 無料 | 神障校 |
804 | CAD技術体験講座 | 5 | 9月4日、5日 | 8月2日 | 無料 | 神障校 |
視覚障がい者対象 |
||||||
805 | ヘルスキーパー講座 | 8 | 8月20日、21日 | 7月16日 | 無料 | 神障校 |
社会人基礎力
社会人基礎力 |
||||||
No. | セミナー名 | 定員 | 実施日 | 応募締切日 | 受講料 |
実施校 |
---|---|---|---|---|---|---|
問題解決 |
||||||
901 | コミュニケーションスキルアップ講座(基本編) | 25 | 7月27日、28日 | 6月22日 | 6,200円 | 産業短大 |
902 | コミュニケーションスキルアップ講座(応用編) | 25 | 10月4日、5日 | 8月30日 | 6,200円 | 産業短大 |
903 | 「想定外」に対応するためのプロジェクトマネジメント講座 | 10 | 7月8日、9日 | 6月3日 | 6,200円 | 産業短大 |
904 | 「QC七つ道具」手法の習得と活用法(基本編) | 25 | 9月14日、15日 | 8月10日 | 6,200円 | 産業短大 |
905 | 「QC七つ道具」手法の習得と活用法(応用編) | 25 | 11月30日、12月1日 | 10月26日 | 6,200円 | 産業短大 |
906 | 職場の問題把握と解決・改善の進め方 | 25 | 9月16日、17日 | 8月12日 | 6,200円 | 産業短大 |
907 | 職場の問題把握と解決・改善の進め方 | 25 | 12月14日、15日 | 11月9日 | 6,200円 | 産業短大 |
908 | 製造業の方を対象としたヒューマンエラーの効果的防止策 | 25 | 8月12日、13日 | 7月8日 | 6,200円 | 産業短大 |
909 | 心の健康支援実践講座 | 20 | 10月5日、6日 | 8月31日 | 6,200円 | 産業短大 |
910 | クレーム対応の極意を学ぶ | 25 | 8月10日、11日 | 7月6日 | 6,200円 | 産業短大 |
911 | 製造業の方を対象とした5Sと現場改善 | 20 | 11月25日、26日 | 10月21日 | 6,200円 | 産業短大 |
912 | (New)モノづくりの方法と改善手法の習得 | 25 | 8月2日、3日 | 6月28日 | 6,200円 | 産業短大 |
913 | (New)課題解決を効率化するスキルの養成講座 | 10 | 10月4日、5日 | 8月30日 | 6,200円 | 産業短大 |
914 | (New)人材確保・定着のための会社の魅力づくり基礎講座 | 20 | 12月23日、24日 | 11月18日 | 6,200円 | 産業短大 |
リーダー育成 |
||||||
915 | 中堅社員の自己開発の進め方 | 25 | 6月4日、7日 | 4月30日 | 6,200円 | 産業短大 |
916 | 中堅社員の自己開発の進め方 | 25 | 10月19日、20日 | 9月14日 | 6,200円 | 産業短大 |
917 | 学習する組織と部下育成力向上研修 | 25 | 8月12日、13日 | 7月8日 | 6,200円 | 産業短大 |
918 | 学習する組織と部下育成力向上研修 | 25 | 12月7日、8日 | 11月2日 | 6,200円 | 産業短大 |
919 | 管理職のための基礎力向上講座 | 20 | 10月12日、13日 | 9月7日 | 6,200円 | 産業短大 |
920 | 管理職のための応用力研修講座 | 20 | 11月9日、10日 | 10月5日 | 6,200円 | 産業短大 |
921 | 経営感覚を身に付けたリーダーの育成 | 20 | 11月25日、26日 | 10月21日 | 6,200円 | 産業短大 |
922 | 職場において信頼される人間力 | 20 | 11月11日、12日 | 10月7日 | 6,200円 | 産業短大 |
生産管理
生産管理 |
||||||
No. | セミナー名 | 定員 | 実施日 | 応募締切日 | 受講料 |
実施校 |
---|---|---|---|---|---|---|
生産・工程管理 |
||||||
923 | 若手・中堅社員に向けた生産管理の手法 | 10 | 10月26日、27日 | 9月21日 | 6,200円 | 産業短大 |
924 | 若手社員の現場力向上法 | 10 | 7月15日、16日 | 6月10日 | 6,200円 | 産業短大 |
925 | 製造現場における在庫管理の進め方 | 15 | 12月16日、17日 | 11月11日 | 6,200円 | 産業短大 |
ISO |
||||||
926 | ISO9001:2015の内部品質監査員養成講座 | 25 | 8月19日、20日 | 7月15日 | 6,200円 | 産業短大 |
927 | ISO9001:2015の内部品質監査員養成講座 | 25 | 10月7日、8日 | 9月2日 | 6,200円 | 産業短大 |
928 | ISO9001:2015の内部品質監査員養成講座 | 25 | 11月4日、5日 | 9月30日 | 6,200円 | 産業短大 |
929 | ISO9001:2015の内部品質監査員養成講座 | 25 | 12月16日、17日 | 11月11日 | 6,200円 | 産業短大 |
930 | ISO14001:2015の内部環境監査員養成講座 | 20 | 7月29日、30日 | 6月24日 | 6,200円 | 産業短大 |
931 | ISO14001:2015の内部環境監査員養成講座 | 20 | 10月21日、22日 | 9月16日 | 6,200円 | 産業短大 |
932 | ISO14001:2015の内部環境監査員養成講座 | 20 | 12月2日、3日 | 10月28日 | 6,200円 | 産業短大 |
マーケティング |
||||||
933 | (新名称)現状打破のためのマーケティング講座 | 15 | 10月7日、14日 | 9月2日 | 6,200円 | 産業短大 |
934 | (Renew)演習で学ぶ商品企画の実践講座 | 10 | 3月2日、3日 | 1月26日 | 6,200円 | 産業短大 |
研修企画 |
||||||
935 | (新名称)教育担当者のためのアクティブラーニング活用術 | 20 | 12月21日、22日 | 11月16日 | 6,200円 | 産業短大 |
【ご注意ください】 |
---|
|
往復はがきでの申し込み
※往復はがきでパンフレット掲載のメニュー型セミナー全コースの申し込みができます。
【ご注意ください】
※令和元年10月1日より、往復はがきは124円から126円に料金改定されていますので、料金不足で返信できなくなることがないよう、ご注意ください。
申し込み先
はがきに記入する内容
- ご希望のセミナーNo.
- セミナー名
- あなたの住所
- あなたの氏名とよみがな
- 日中の連絡先と電話番号
- 現在の仕事の職種
※はがき1枚につき1名、1つのセミナーのみご記入ください。
企業や団体の社員複数名が同じセミナーを申込む場合も、受講希望者1名につき、1枚のはがきでお申込みください。その場合は、企業や団体の住所と電話番号をご記入ください。
申し込みの留意事項
- 1つのセミナーにつき、お一人様1回のみの申し込みとしてください。
- 応募者が定員を超えた場合は、原則抽選となります。
その場合、在職者の方を優先させていただきます。 - 応募締切後に受講者を決定し、受講の可否をメールまたは返信はがきでお知らせします。
応募締切日後10日以内に受講可否のお知らせがない場合は、実施校にお問合せください。 - 受講料等については「メニュー型スキルアップセミナー」のページに載っています。その他の留意事項についても記載していますので、必ずご確認ください。
お問合せ
問合せ内容 |
問合せ先 |
---|---|
各セミナーの詳しい内容、関連資格等 応募状況、倍率 お申し込み済の内容の確認等 受講当日の遅刻や欠席の連絡 |
各セミナーの実施校 産業技術短期大学校 電話045-363-1233 東部総合職業技術校 電話045-504-3101 西部総合職業技術校 電話0463-80-3004 神奈川障害者職業能力開発校 電話042-744-1243 |
企業への助成金について |
神奈川労働局神奈川助成金センター (詳細は「事業主への助成制度」ページ) |
オーダー型セミナーや、人材育成 研修に関するご相談 |
電話045-363-1234 |
パンフレットの送付依頼 その他 |
神奈川県産業人材課 045-210-5715 |