ホーム > 産業・働く > 事業者支援・活性化 > 創業・ベンチャー支援 > 神奈川県のベンチャー支援 > オープンイノベーションプログラム“ビジネスアクセラレーターかながわ(BAK)”
更新日:2023年11月28日
ここから本文です。
神奈川県のオープンイノベーションプログラム“ビジネスアクセラレーターかながわ(BAK)”の取組を紹介します
「ビジネスアクセラレーターかながわ(BAK)」は、神奈川県内に拠点を持つ大企業・中堅企業等と、質の高いベンチャー企業間の事業連携プロジェクト創出を目的とし、大企業・ベンチャー企業・研究機関・支援機関等に参画いただく協議会の運営を通してオープンイノベーションのコミュニティ形成に取り組みます。
BAKでは、協議会に参加する企業によるオープンイノベーションの実現を支援しています。ぜひご参加ください。
※本事業は神奈川県が主催し、委託先である株式会社eiiconが実施します。
協議会は無料でお気軽に参加いただけます。オープンイノベーション、パートナー探索に役立つ情報を提供します。
採択した15プロジェクトの詳細(採択の記者発表・2023年10月12日発表)
脱炭素推進に資するプロジェクト(3プロジェクト)の詳細(PDF:420KB)(別ウィンドウで開きます)
その他プロジェクト(12プロジェクト)の詳細(PDF:587KB)(別ウィンドウで開きます)
「スタートアップ支援を通じて、人が集い、心を通わせ、笑顔溢れる地域創りへ貢献」をテーマに連携企業からの提案を募集しています
その他、合計21テーマが連携パートナーを募集中です
BAKのサイトに連携テーマを掲載し、ベンチャーからの提案を募集したい企業を募集しています(随時、受け付けしています)
県のマッチング支援により、株式会社Agnavi(別ウィンドウで開きます)及び相鉄グループの連携プロジェクトが生まれ、相鉄線の車両をモチーフにした「日本酒一合缶®」が、そうてつローゼンで販売されます。
県のマッチング支援により、株式会社Agnavi(別ウィンドウで開きます)及び株式会社鈴廣蒲鉾本店の2社が連携して取り組むプロジェクトが生まれ、地域活性化に資するコラボ商品の販売を開始しました。
商品の概要
Aセット:一合缶1本+焼きぼこ2個(1,210円(税込))
Bセット:一合缶2本+焼きぼこ2個(1,870円(税込))
※一合缶は次の3銘柄から選べます
販売場所
鈴廣かまぼこ 小田原駅前店(小田原市栄町1年3月15日)
県のマッチング支援により、株式会社コル(別ウィンドウで開きます)及び株式会社小田急SCディベロップメント((注記)「SC」の正しい表記は全角の「SC」です)の2社が連携して県内の商業施設でイベントを実施しました。
「UP COFFEE CHALLENGE-コーヒーのサステナブルについて考えよう-」
![]() |
2023年5月24日開催 テーマ:ダイバーシティ&インクルージョン 登壇企業:株式会社資生堂、TiE Japan、 株式会社eiicon、株式会社An-Nahal、株式会社GLiN |
![]() |
2023年7月21日開催 テーマ:製造業DX(製造現場と生成AI、Text-to-Factoryの可能性) 登壇企業:株式会社イクシス、株式会社エフィシエント、MI-6株式会社、Sotas株式会社、株式会社TOMOMI RESEARCH |
![]() |
2023年8月1日開催 テーマ:サーキュラーエコノミー 登壇企業:株式会社カマン、株式会社StockBase、株式会社kitafuku、株式会社myaku、株式会社小田急SCディベロップメント、株式会社資生堂 |
![]() |
2023年9月19日開催 テーマ:サーキュラーエコノミー |
次回の開催はPeatixでお知らせします。ぜひフォローください。
2019年11月1日
神奈川県内に本社もしくは事業所等の拠点があり、ベンチャー企業とオープンイノベーションを検討する意向があること
神奈川県内に拠点がない企業の場合は、神奈川県内のベンチャー企業とオープンイノベーションを検討する意向があること
参加申込フォームからお申し込みください。
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は産業労働局 産業部産業振興課です。