ホーム > 健康・福祉・子育て > 福祉 > 障害福祉 > 「ともに生きる社会かながわ憲章」ポータルサイト > ともいき大学連携プロジェクト、共生社会実践セミナー
初期公開日:2023年4月20日更新日:2025年4月24日
ここから本文です。
共生社会を自分事として考え、実現に向けた行動を促進するため、大学生とともに「ともいき大学連携プロジェクト」を実施し、その成果発表の場として「共生社会実践セミナー」を開催しています。
時期 | 内容 |
春~夏 |
県の取組について出張説明&相談 |
適宜 | 各学校が自主的な取組実施・県が取組サポート助言 |
12月(予定) | 共生社会実践セミナー(成果発表の場) |
相模女子大学さがっぱ当事者研究会 大学生と障がい者が対等な関係で活動・発信!(県のたより令和6年4月号)
東洋大学社会学部社会福祉学科LEAF「津久井やまゆり園利用者とのお友達プロジェクト」(県のたより令和5年1月号)
神奈川工科大学創造工学部 人間機械共生研究室「障がいや高齢の福祉を目的とした食事や活動の支援」(県のたより令和4年11月号)
鎌倉女子大学佐藤ゼミ「オンライン人形劇の制作・公開」(県のたより令和5年4月号)
岩崎学園横浜デジタルアーツ専門学校 かながわ憲章普及啓発プロジェクト始動!
令和6年度 共生社会実践セミナー
令和5年度 共生社会実践セミナー
令和4年度 共生社会実践セミナー
令和3年度 学生の活動報告会
令和2年度 共生社会実現フォーラム
令和元年度 共生社会実現フォーラム
平成30年度 共生社会実現フォーラム
このページの所管所属は福祉子どもみらい局 共生推進本部室です。