更新日:2025年7月16日
ここから本文です。
厚木保健福祉事務所大和センターの感染症についてのページです。
感染症とは、寄生虫、細菌、真菌などの病原性微生物や、ウィルス、異常プリオンなどの病原体が体内に侵入し感染して増殖し発症する疾患の総称です。感染しても全く症状が出ない場合もあり、その場合には無症候感染と呼ばれます。
感染症を予防するためには、感染経路を遮断すること(うがい、手洗い、マスクの使用など)が大切です。感染経路にはさまざまな分類があります。主な感染経路は下記のとおりです。
感染症の発生状況が、下記の基準に該当した場合は、市町の社会福祉施設等主管部局及び保健福祉事務所への報告をお願いします。
施設等の施設長は、次の場合は、市町村の社会福祉施設等主管部局に発生及び対応状況を報告するとともに、施設を所管する保健福祉事務所・センターに迅速に報告してください。
以下のリンク先から、感染症発生報告WEBフォームへ入力いただき、施設の発生状況や対応状況の御報告をお願いします。
報告いただく内容の様式です。
WEBフォームでの報告ができない場合、こちらの様式を用いて、管轄の保健福祉事務所・センターへご連絡ください。
[調査様式5-1]施設(高齢者施設等)からの発熱・呼吸器疾患発生報告(初回報告用)[Excelファイル/34KB]
[調査様式5-2]施設(保育所)からの発熱・呼吸器疾患発生報告(初回報告用)[Excelファイル/28KB]
[調査様式5-3]施設(高齢者施設等)からの胃腸炎症状発生報告(初回報告用)[Excelファイル/34KB]
[調査様式5-4]施設(保育所)からの胃腸炎症状発生報告(初回報告用)[Excelファイル/36KB]
[参考調査様式1]感染性胃腸炎 発症経過表[Excelファイル/26KB]
[参考調査様式2]インフルエンザ 発症経過表[Excelファイル/22KB]
このページの所管所属は 厚木保健福祉事務所大和センターです。