県庁における障がい者活躍推進について
掲載日:2021年1月26日
1 障がい者活躍推進計画
障害者雇用促進法の改正により、地方公共団体では、「障害者である職員の職業生活における活躍の推進に関する取組に関する計画(以下「障害者活躍推進計画」という。)」を作成することとされました。
そこで、障がい当事者の視点に立つとともに、「ともに生きる社会かながわ憲章」に掲げる理念を踏まえ、このたび、神奈川県では「障がい者活躍推進計画」を作成し、公表することとしました。
多様性を理解・尊重し、誰もが、ともに生き生きと働ける県庁の実現に向けて、本計画のもと、しっかりと取り組んでまいります。
年度ごとの取組み
(平成30年度の取組み)
〇障がい者雇用検討会
〇障がい者雇用促進検討委員会
(令和元年度の取組み)
〇障がい者活躍推進検討委員会
- 第1回議事録(令和元年11月18日開催)(PDF:367KB)
- 第1回議事録(令和元年11月18日開催)(ワード:37KB)
- 第2回議事録(令和2年1月30日開催)(PDF:307KB)
- 第2回議事録(令和2年1月30日開催)(ワード:28KB)
〇障がい者活躍推進計画作成
(令和2年度の取組み)
〇障がい者活躍推進検討委員会
2 活躍推進に向けた取組
庁内検討会議の設置等
- 「障がい者の活躍推進に関する庁内検討会議」及び検討チームの設置
- 「障がい者活躍推進検討委員会」の設置等
- 職員アンケート等の実施
- 「障がい者雇用推進者」の選任
相談先の確保等
- 「障害者職業生活相談員」の配置
- 庁内相談窓口の設置
- 国等の機関における相談窓口の活用
障がい理解の促進
- 管理監督者向け研修の実施
- 職員キャリア開発支援センターにおける研修の実施
- e-ラーニングの活用
チャレンジオフィスの取組み
神奈川県内に在住し、民間企業等への就職を目指す知的障がい又は精神障がいのある人を対象に、就労経験の機会を提供するため、「かながわチャレンジオフィス」を設置しています。
職員募集
- 障がいのある人を対象とした職員採用選考(募集期間令和2年8月11日(火曜日)から令和2年9月4日(金曜日)まで)
- 会計年度任用職員(現在募集していません。)