更新日:2022年3月30日
ここから本文です。
神奈川県循環型社会づくり計画のページ
2022年3月30日 神奈川県循環型社会づくり計画を改定しました。
2022年3月30日 計画の進行管理の「循環型社会づくり計画の進捗状況」を更新しました。
2021年3月29日 計画の進行管理の「循環型社会づくり計画の進捗状況」を更新しました。
2020年7月31日 計画の進行管理に令和元年度施策事業の進捗状況を掲載しました。
2019年8月09日 計画の進行管理に平成30年度施策事業の進捗状況を掲載しました。
2019年1月24日 計画の進行管理に平成29年度施策事業の進捗状況を掲載しました。
2018年3月28日 取組事例に廃プラスチック類の分別に関するアンケート調査結果報告書を掲載しました。
2017年7月14日 計画の進行管理に平成28年度施策事業の進捗状況を掲載しました。
2017年3月30日 神奈川県循環型社会づくり計画を改訂しました。
神奈川県循環型社会づくり計画は、廃棄物の処理及び清掃に関する法律に基づく、国の「廃棄物の減量その他その適正な処理に関する施策の総合的かつ計画的な推進を図るための基本的な方針」に即した、一般廃棄物・産業廃棄物の減量その他その適正な処理に関する法定計画です。
併せて、「廃棄物ゼロ社会」の実現に向けて、県民、事業者、行政がそれぞれ主体的に、相互に連携して、循環型社会形成への取組を進めるための行動計画でもあります。
計画は、県政情報センター及び各地域県政情報コーナーにて閲覧できるほか、以下のリンクからダウンロードすることができます。
※令和3年度は、計画期間の満了に伴う全面改定の時期でしたが、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う今後の社会状況等の変化を考慮し、計画期間を2年間延長し、2023(令和5)年度まで現行の施策を継続することとしました。詳しくは、~神奈川県循環型社会づくり計画(別冊)~(令和4年3月改定)(PDF:1,114KB)をご覧ください。
項目 | 目標値 (令和5年度) |
H26年度実績 |
---|---|---|
目標1 生活系ごみ1人1日当たりの排出量 | 664g/人・日 | 681g/人・日 |
目標2 事業活動による廃棄物の県内GDP(県内総生産) 当たりの排出量 |
53.6トン/億円 | 55.0トン/億円 |
目標3 一般廃棄物の再生利用率 | 31% | 25.7% |
目標4 製造業における産業廃棄物の再生利用率 | 50% | 43.5% |
目標5 不法投棄等残存量 | 前年度より減少 | 126,697トン |
「廃棄物ゼロ社会」を目指して、「資源循環の推進」、「適正処理の推進」及び「災害廃棄物対策」を3つの施策の柱として設定し、非常災害時を含め、安全安心な適正処理を前提に、資源循環の推進に取り組んでいきます。
本計画に記載した施策、事業を着実に推進するため、毎年度、計画目標の値に対する排出量等の実績、施策事業の実施状況について把握します。
このページに関するお問い合わせ先
調整グループ
電話 045-210-4147
このページの所管所属は環境農政局 環境部資源循環推進課です。