更新日:2023年6月7日
ここから本文です。
「ともに生きる社会かながわ憲章」や共生社会の実現に向けた取組みを紹介しています
お申込みは神奈川県障害者共同受注窓口(神奈川セルプセンター)ホームページ掲載の申込みフォームからお願いします。
「みんなで読める 神奈川県当事者目線の障害福祉推進条例 ~ともに生きる社会を目指して~」もあわせてご覧ください。
2023年6月1日 第1回 インクルーシブビーチクリーンwith鎌倉海藻ポークは中止です。
2023年6月1日 県のたよりともいきバトン 6月号を追加しました。
2023年5月31日 ともいきボランティアの募集を開始しました。
2023年5月31日 ともに生きる社会かながわ憲章Tシャツ一般販売第3弾を掲載しました。
2023年5月31日 ともに生きる社会かながわ憲章マッチングサイト イベントレポート・特集記事・ブース出展者を追加しました。
2023年5月23日 令和5年5月23日(火曜日)令和5年度ともいきメタバース推進事業委託に係る企画提案書の募集が始まりました。
2023年4月27日 神奈川県内の学生の皆さん!県と一緒に活動しませか!? のページを公開しました。
平成28年7月26日、県立の障害者支援施設である「津久井やまゆり園」において19人が死亡し、27人が負傷するという、大変痛ましい事件が発生しました。
この事件は、障がい者に対する偏見や差別的思考から引き起こされたと伝えられ、障がい者やそのご家族のみならず、多くの方々に、言いようもない衝撃と不安を与えました。
私たちは、これまでも「ともに生きる社会かながわ」の実現をめざしてきました。
そうした中でこのような事件が発生したことは、大きな悲しみであり、強い怒りを感じています。
このような事件が二度と繰り返されないよう、私たちはこの悲しみを力に、断固とした決意をもって、ともに生きる社会の実現をめざし、ここに「ともに生きる社会かながわ憲章」を定めます。
一 私たちは、あたたかい心をもって、すべての人のいのちを大切にします
一 私たちは、誰もがその人らしく暮らすことのできる地域社会を実現します
一 私たちは、障がい者の社会への参加を妨げるあらゆる壁、いかなる偏見や差別も排除します
一 私たちは、この憲章の実現に向けて、県民総ぐるみで取り組みます
平成28年10月14日
神奈川県
ともに生きる社会かながわ憲章・津久井やまゆり園事件について
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は福祉子どもみらい局 共生推進本部室です。