県庁への郵便物は「〒231-8588 県○○課」で届きます(所在地は省略できます)
※記載のほかに、入場料・保険料・テキスト代等が必要な場合もあります
※事前申込みで定員を超えた場合は抽選します(連絡がなければ参加可)
※記事は7月16日時点の内容であり、変更になる場合があります
ホーム > 電子県庁・県政運営・県勢 > 県政情報 > 県全体の広報 > 県のたより >県のたより8月号トップページ > 県のたより8月号今月のおしらせ ‐ 試験・募集
更新日:2025年7月31日
ここから本文です。
県庁への郵便物は「〒231-8588 県○○課」で届きます(所在地は省略できます)
※記載のほかに、入場料・保険料・テキスト代等が必要な場合もあります
※事前申込みで定員を超えた場合は抽選します(連絡がなければ参加可)
※記事は7月16日時点の内容であり、変更になる場合があります
表は右にスクロールしてご覧ください
試験区分 | 受付期間 | 1次試験日 | 受験案内 | 問合せ先 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
県職員 | 秋季1種 | 行政 67人 | 8月29日から9月12日 (17時受信) |
自己PR動画:9月24日(水曜)まで SPI3:10月20日(月曜)まで |
県ホームページに掲載 | 県人事委員会事務局総務課 [電話]045(651)3245 |
総合土木 50人 | 10月26日(日曜) | |||||
建設技術(建築) 8人 | ||||||
電気 10人 | ||||||
秋季免許資格職(福祉職) 10人 | ||||||
船舶職(航海) 3人 | 8月1日から9月8日 (17時受信) |
9月28日(日曜) | 各地域県政情報コーナー等で配布中、県ホームページにも掲載 | 県環境農政局総務室 [電話]045(210)4021 |
||
無線職 1人 | ||||||
化学職(水質検査員) 1人 | 8月4日から8月22日 (17時受信) | 9月28日(日曜) | 県ホームページに掲載 | 県企業局総務室 [電話]045(210)7019 |
||
学校技能員 10人 | 8月1日から8月15日 (17時受信) | 8月20日(水曜)から9月2日(火曜) | 各地域県政情報コーナー等で配布中、県ホームページにも掲載 | 県教育局総務室 [電話]045(210)8034 |
||
県警察官 | 警察官A 男性 50人 女性 20人 |
8月22日 (17時受信) | 9月21日(日曜) | 県ホームページに掲載 | 県警察採用センター [フリーダイヤル]0120(03)4145 詳しくは神奈川県警察公式ホームページ
|
|
警察官B 男性 80人 女性 40人 |
||||||
キャリアA 男性 7人 女性 3人 |
||||||
キャリアB 男性 7人 女性 3人 |
||||||
術科A 柔道 2人 剣道 2人 |
||||||
術科B 柔道 2人 剣道 2人 |
各試験の受験資格等詳しくは県ホームページ
か問合せ
県は、さがみロボット産業特区で商品化されたリハビリロボットや配膳・清掃ロボット等さまざまな種類のロボットを、個人や事業者等が導入する際の補助を行っています。また、ロボット実装促進センターでは、ロボット導入に関する事業者からの相談も受け付けています。
屋内小型清掃ロボット
「J20(JINNY20)」
詳しくは県ホームページ
県は、「重要な計画等」や「規則等」の策定・制定・改定等をする際に、「かながわ県民意見反映手続(パブリック・コメント)」を実施しています。各計画等の案は、県政情報センター、各地域県政情報コーナー等で閲覧できるほか、県ホームページにも掲載しています。
ご意見を募集する主な計画等の案
県過疎地域持続的発展方針(素案) | |
---|---|
応募期限 | 8月下旬 |
提出先 | 県地域政策課[ファックス]045(210)8837 |
問合せ | 同課[電話]045(210)3275 |
かながわ水源環境保全・再生基本計画(素案) | |
応募期限 | 8月25日 |
提出先 |
県水源環境保全課 [ファックス]045(210)8855 |
問合せ | 同課 [電話]045(210)4352 |
選挙のめいすいくん
新規性や独創性に富んだ発明くふう作品を募集します。優秀作品は「全日本学生児童発明くふう展」に推薦されます。夏休みにぜひ取り組んでください。
第83回県知事賞「湿鳥(しつどり)」
茅ケ崎市立萩園中学校2年 中島悠王
(所属・学年は受賞当時)
障がい者の方が制作したアート作品を募集します。横浜赤レンガ倉庫で11月1日から9日に開催する展覧会で審査員選出の入選作品を展示します。
このページの所管所属は政策局 知事室です。