ホーム > 健康・福祉・子育て > 福祉 > 障害福祉 > 「ともに生きる社会かながわ憲章」ポータルサイト > ともいきアートサポート事業
更新日:2023年5月24日
ここから本文です。
動画 障がい者の文化芸術の普及を支援します!~「ともいきアートサポート事業」~
平成28年7月に県立の障害者支援施設「津久井やまゆり園」において発生した事件を受け、県と県議会は、「ともに生きる社会かながわ憲章」(下段参照)を策定しました。
「ともいきアートサポート事業」は、この憲章の理念に基づき、障がいの程度や状態にかかわらず誰もが文化芸術を鑑賞、創作、発表する機会の創出や環境整備を行い、障がい者が自ら楽しむための取組を推進することにより、共生社会の実現を図るものです。
2023年4月20日 常設展示(別ウィンドウで開きます) 令和5年度の予定を追加しました。
障がい者アーティストの作品を、いつでも誰でも鑑賞できるよう、県内の文化施設・商業施設等において、通年で展示しています。
常設展示はこちら(別ウィンドウで開きます)
常設展示では発表しきれない作品の鑑賞、発表機会を創出するため、県庁内等で展示を行っています。
巡回展示はこちら(別ウィンドウで開きます)
アート団体・大学・美術館と連携し、特別支援学校の児童・生徒が、県内外で活躍するアーティスト等とともに、絵画や彫刻などの創作体験を行い、その作品を県内各地で展示しています。
創作×地域展示はこちら(別ウィンドウで開きます)
障害福祉サービス事業所等が行っている障がい者アートのリース事業を応援するため、知事執務室においてアート作品を展示し、障がい者の工賃向上に向けた取組を進めています。
作品リース事業の支援はこちら(別ウィンドウで開きます)
一 私たちは、あたたかい心をもって、すべての人のいのちを大切にします
一 私たちは、誰もがその人らしく暮らすことのできる地域社会を実現します
一 私たちは、障がい者の社会への参加を妨げるあらゆる壁、いかなる偏見や差別も排除します
一 私たちは、この憲章の実現に向けて、県民総ぐるみで取り組みます
平成28年10月14日
神奈川県
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は福祉子どもみらい局 共生推進本部室です。