更新日:2025年2月28日

ここから本文です。

県庁への郵便物は「〒231-8588 県○○課」で届きます(所在地は省略できます)

※記載のほかに、入場料・保険料・テキスト代等が必要な場合もあります
※事前申込みで定員を超えた場合は抽選します(連絡がなければ参加可)
※記事は2月12日時点の内容であり、変更になる場合があります
※10月から郵送料金が変更されています(日本郵便株式会社のホームページでご確認ください)

催し


GREEN×EXPO 2027(2027年国際園芸博覧会)を開催!

EXPO2027 YOKOHAMA JAPAN

公式マスコットキャラクター
トゥンクトゥンク
ⒸExpo 2027

テーマは「幸せを創る明日の風景」
地球と生きていく、未来の姿を体感できます!

開催期間
2027年3月19日から9月26日
開催場所
旧上瀬谷通信施設(横浜市瀬谷区、旭区)
博覧会についての問合せ
[公益社団法人]2027年国際園芸博覧会協会[電話]045(307)2027
問合せ
県農業振興課[電話]045(285)0339

チャレンジ・オブ・ザ・シルバー

日程
3月15日(土曜)17時30分開演
場所
神奈川県民ホール
内容
世界の舞台で活躍してきたダンサー・安藤洋子氏が神奈川のシニアと創り上げたダンス作品を上演、俳優・常盤貴子氏も特別出演
定員
1000人
料金
3000円(当日券あり)
申込み
電話か共生共創事業ホームページでチケットかながわ[電話](0570)015415 へ
チケット以外の問合せは県文化課[電話]045(285)0219 へ
※詳しくは共生共創事業ホームページか問合せ

かながわシルクフェア

日程
3月11日から17日11時から17時
場所
シルクセンター(横浜市中区)
内容
シルク製品の販売、スカーフアレンジ教室等
※一部有料体験あり、詳しくはかながわシルクフェア開催のお知らせか問合せ
問合せ
横浜繊維振興会[電話]080(1273)7804 か
県観光課[電話]045(285)0689

6月1日は「牛乳の日」 プレイベント

日程
3月15日(土曜)10時から15時
場所
花菜ガーデン(平塚市)
内容
模擬牛での搾乳体験や県産生乳100%ミルクスタンド、県内農業高校によるコーナー等
※詳しくは花菜ガーデンホームページか問合せ
問合せ
県畜産課[電話]045(210)4511
6月1日は「牛乳の日」 プレイベント

オープンキャンパス

県立産業技術短期大学校

日程
3月23日(日曜)13時から15時45分
内容
学科紹介や入試制度などの説明
※詳しくは県ホームページ「オープンキャンパス(学校見学、説明会、エンジニアセミナー)」か問合せ
申込み
電話か県ホームページ「オープンキャンパス(学校見学、説明会、エンジニアセミナー)」で3月21日までに同校学生課[電話]045(363)1232 へ

とびだせ!マグカル開放区 in 県民ホール

日程
3月30日(日曜)10時から16時
場所
神奈川県民ホール
内容
プロ・アマチュア・年代不問の音楽やダンス等さまざまなパフォーマンスの発表
※観覧無料、詳しくは県ホームページ「「とびだせ!マグカル開放区 in 県民ホール」を開催!」か問合せ
問合せ
県文化課[電話]045(285)0220
とびだせ!マグカル開放区 観覧無料 ©︎リト@葉っぱ切り絵

このページに関するお問い合わせ先

政策局 知事室

政策局知事室へのお問い合わせフォーム

県のたよりグループ

電話:045-210-3662

ファクシミリ:045-210-8834

このページの所管所属は政策局 知事室です。

ページの先頭へ戻る