ホーム > 産業・働く > 労働・雇用 > ワークライフバランス・メンタルヘルス > 令和6年度神奈川県多様な人材が活躍できる職場環境整備支援奨励金

初期公開日:2024年6月14日更新日:2024年9月30日

ここから本文です。

令和6年度神奈川県多様な人材が活躍できる職場環境整備支援奨励金

多様な人材が活躍できる職場環境の整備を促すため、最大170万円の奨励金を交付します。

実績報告の電子申請フォームについて

実績報告を郵送で実施する場合は、以下まで郵送をお願いします。
〒105-0022
東京都港区海岸1-16-1 ニューピア竹芝サウスタワー9階 (阪急交通社内)
令和6年度神奈川県多様な人材が活躍できる職場環境整備支援奨励金事務局 行

実績報告を電子申請から行う場合は、以下の神奈川県電子申請システム(e-KANAGAWA)から実績報告を行ってください。
令和6年度神奈川県多様な人材が活躍できる職場環境整備支援奨励金実績報告フォーム

各コースの申請状況について

令和6年9月17日 仕事と介護の両立コースは、予算額に達しましたので、受付を締め切りました。(現在外国人労働者の職場環境整備コースのみ受付中です。)


令和6年9月9日 仕事と育児の両立コース、仕事と不妊治療等の両立コース及び男性の育児休業取得促進コースは、予算額に達しましたので、受付を締め切りました。


令和6年8月29日 外国人労働者の職場環境コースの受付について再開しました。


令和6年8月8日 現在外国人労働者の職場環境整備コースの受付について、予算額に達したため、下記のとおりお知らせしましたが、受付の再開について、検討しております。
詳細を決定次第、速やかにこちらのウェブサイトでお知らせいたしますのでお待ちください。(他のコースについては、引き続き受付中です。)


令和6年8月6日 外国人労働者の職場環境整備コースは、予算額に達しましたので、受付を締め切りました。(他のコースについては、受付中です。)

奨励金を紹介するウェブサイトを公開しています

各コースについてわかりやすく紹介しています。
また、奨励金のQ&Aも公開しています。

紹介ウェブサイト

「多様な人材が活躍できる職場環境整備支援奨励金」紹介ページ

募集期間

令和6年6月14日(金曜日)から12月27日(金曜日)まで

注意1:ただし、「男性の育児休業取得促進コース」については、令和7年2月24日(月曜日)までです。
注意2:申請の受付は先着順です。
注意3:申請が予算額に達した場合、募集期間内でも受付を終了します。

目次

  1. 奨励金の概要
  2. 奨励金の対象事業者
  3. 奨励金の交付額
  4. 申請方法
  5. 問合せ先
  6. 申請要領等
  7. 提出書類
  8. その他様式等
  9. 参考情報
  10. 取組の参考事例(外部リンク)

1.奨励金の概要

この奨励金は、県内中小企業者等に対して、仕事と育児及び介護の両立や外国人労働者の定着等に資する取組を促し、職場環境を整備することで、ワーク・ライフ・バランスの推進を図り、多様な人材一人ひとりが生き生きと働くことができる神奈川の実現を目指すものです。

詳細は申請要領をご確認ください。

目次に戻る

2.奨励金の対象事業者

神奈川県内で事業を営む中小企業者等が対象となります。

詳細は申請要領をご確認ください。

目次に戻る

3.奨励金の交付額

コース名 交付額 取組内容

仕事と育児の両立コース
予算額に達しましたので、受付を締め切りました。

20万円

次のすべての取組を実施する必要があります。

  • 県が主催するセミナーの受講
    (オンデマンド配信により受講していただきます。交付決定後に視聴方法をご案内いたします。)
  • 支援制度(※)を新たに整備し、就業規則に規定

(※):次のいずれかの制度を新たに整備する必要があります。
(1)妊婦検診・入院付添、出産立会休暇、(2)孫のための育児休暇等、孫のための法定外の制度、(3)子育てサービス費用の援助制度、(4)子の保育園・幼稚園・学校行事参加休暇、(5)育児・介護休業法を上回る育児に関する制度

  • 社内研修の実施等

仕事と介護の両立コース
予算額に達しましたので、受付を締め切りました。

40万円

次のすべての取組を実施する必要があります。

  • 県が主催するセミナーの受講
    (オンデマンド配信により受講していただきます。交付決定後に視聴方法をご案内いたします。)
  • 社内実態把握調査を新たに実施
  • 社内相談窓口を新たに設置
  • 社内研修の実施

仕事と不妊治療等の両立コース
予算額に達しましたので、受付を締め切りました。

20万円

次のすべての取組を実施する必要があります。

  • 県が主催するセミナーの受講
    (オンデマンド配信により受講していただきます。交付決定後に視聴方法をご案内いたします。)
  • 社内実態把握調査を新たに実施
  • 支援制度(※)を新たに整備し、就業規則に規定

(※):次のいずれかの制度を整備する必要があります。
(1)不妊治療(又は卵子凍結)のための休暇、(2)不妊治療(又は卵子凍結)との両立を支援する柔軟な働き方に資する制度(テレワーク等)、(3)不妊治療(又は卵子凍結)に係る費用の援助制度

  • 社内相談窓口の設置
  • 社内研修の実施

男性の育児休業取得促進コース
予算額に達しましたので、受付を締め切りました。

 


20万円

又は

50万円

申請日時点で次のすべての取組を実施している必要があります。

  • 育児休業を取得しやすい職場環境の整備
  • 男性従業員に子の出生後2歳に達するまでの間に合計10日以上の育児休業を取得させていること
  • 男性従業員が育児休業終了後、原職に復帰し、1か月以上継続雇用されていること

申請日時点で次のすべての取組を実施している必要があります。

  • 育児休業を取得しやすい職場環境の整備
  • 男性従業員に子の出生後2歳に達するまでの間に合計30日以上の育児休業を取得させていること
  • 男性従業員が育児休業終了後、原職に復帰し、1か月以上継続雇用されていること

外国人労働者の職場環境整備コース

20万円

又は

40万円

次のすべての取組を実施する必要があります。

  • 県が主催するセミナーの受講
    (オンデマンド配信により受講していただきます。交付決定後に視聴方法をご案内いたします。)
  • 就業規則等社内規定の多言語化

次のすべての取組を実施する必要があります。

  • 県が主催するセミナーの受講
  • 就業規則等社内規定の新たに多言語化

次の追加の取組(※)を実施した場合は、交付する奨励金を加算します。

(※):追加の取組
(1)外国人労働者のための雇用労務責任者の選任、(2)外国人労働者のための苦情・相談体制の整備、(3)一時帰国休暇制度の創設、(4)社内マニュアル・標識類等の多言語化

詳細は申請要領をご確認ください。

目次に戻る

4.申請方法

郵送または電子申請システムから申請を行ってください。

郵送の場合

〒105-0022
東京都港区海岸1-16-1 ニューピア竹芝サウスタワー9階 (阪急交通社内)
令和6年度神奈川県多様な人材が活躍できる職場環境整備支援奨励金事務局 行

電子申請の場合

神奈川県電子申請システム(e-KANAGAWA)から申請を行ってください。
令和6年度神奈川県多様な人材が活躍できる職場環境整備支援奨励金申請フォーム

 

5.問合せ先

令和6年度神奈川県多様な人材が活躍できる職場環境整備支援奨励金事務局

受付時間:平日8時30分から17時15分まで

(令和6年12月30日(月曜日)から令和7年1月3日(金曜日)を除く。)

電話番号:050-5810-2923

電子メールアドレス:tayo-office@htr-sol.jp

注意:本事務局は、株式会社阪急交通社に委託して運営しています。

目次に戻る

6.申請要領等

申請要領(PDF:7,948KB)

募集チラシ(PDF:1,424KB)

チラシ(表面)

交付要綱(PDF:221KB)

7.提出書類

(1)交付申請

次の1から10までの書類を全て提出してください。

  1. 第1号様式(エクセル:15KB)(神奈川県多様な人材が活躍できる職場環境整備支援奨励金交付申請書)
  2. 第1号様式-1(エクセル:15KB)(役員等氏名一覧表)
  3. 第1号様式-2(エクセル:15KB)(奨励金口座振込情報)
  4. 第1号様式-3(エクセル:13KB)(同意・誓約事項)
  5. 第2号様式から第6号様式のいずれか(エクセル:38KB)(申請するコースに該当する申請書を提出)
  6. 雇用保険被保険者資格取得等確認通知書(事業主用)2名分
  7. 納税証明書等
  8. 奨励金の振込を受ける金融機関の通帳
  9. 商業・法人登記簿謄本(法人の場合のみ)
  10. 交付申請書類チェックリスト(ワード:27KB)

その他知事が必要と認める書類
審査の状況により必要に応じて求めます。

男性の育児休業取得促進コースの申請に当たっては
次の1から6までの書類も併せて提出してください。

  1. 就業規則
  2. 育児休業を取得しやすい職場環境の整備に関する取組を実施していることが確認できる書類
  3. 申請対象の男性の従業員の育児休業申出書
  4. 申請対象の男性従業員の出勤簿又はタイムカード
  5. 申請対象の男性従業員の賃金台帳
  6. 申請対象の男性従業員に育児休業に係る子がいることが確認できる書類

その他知事が必要と認める書類
審査の状況により必要に応じて求めます。

詳細は申請要領をご確認ください。

目次に戻る

(2)実績報告

職場環境整備の取組をすべて完了した後、令和7年2月24日(月曜日)までに次の報告書類を提出してください。
なお、職場環境整備の取組の完了とは、交付決定を受けた職場環境整備の取組をすべて完了することを指します。

  1. 第15号様式(ワード:22KB)(神奈川県多様な人材が活躍できる職場環境整備支援奨励金実績報告書)
  2. セミナーの受講証明書
  3. 就業規則
  4. 実績報告書類チェックリスト(ワード:21KB)

その他知事が必要と認める書類
審査の状況により必要に応じて求めます。

詳細は申請要領をご確認ください。
電子申請から実績報告を行う場合
令和6年度多様な人材が活躍できる職場環境整備支援奨励金実績報告フォーム

8.その他様式等

  1. 実績報告様式(エクセル:26KB)(各コース)
  2. 第10号様式(ワード:22KB)(神奈川県多様な人材が活躍できる職場環境整備支援奨励金変更承認申請書)
  3. 第13号様式(ワード:22KB)(神奈川県多様な人材が活躍できる職場環境整備支援奨励金中止(廃止)承認申請書)
  4. 参考様式(ワード:23KB)(神奈川県多様な人材が活躍できる職場環境整備支援奨励金届出事項変更届)
  5. 参考様式(ワード:27KB)(仕事と介護の両立に関する実態把握調査)
  6. 参考様式(ワード:32KB)(仕事と不妊治療等の両立に関する実態把握調査)

9.参考情報

平塚市子育て支援企業応援奨励金

平塚市では、従業員が妊娠・出産、子育てをしながら安心して働くことのできる雇用環境整備に新たに取り組んだ中小事業者等に対し、奨励金を支給することにより、従業員の仕事と子育ての両立支援に関する平塚市内の事業者の取組を後押しする奨励金事業を実施しています。
詳細は、平塚市「子育て支援企業応援奨励金」のウェブサイトをご覧ください。
平塚市子育て支援企業応援奨励金

平塚市子育て支援企業応援奨励金に関するお問い合わせ先

平塚市産業振興課
受付時間:平日8時30分から17時まで
電話:0463-21-9758

10.取組の参考事例(外部リンク)

女性活躍・両立支援に積極的に取り組む企業の事例集(厚生労働省委託事業)

 

 

このページの所管所属は産業労働局 労働部雇用労政課です。