鎌倉保健福祉事務所三崎センター
更新日:2023年2月27日
ここから本文です。
鎌倉保健福祉事務所三崎センターは、医師、保健師、栄養士、衛生監視員等の専門職種が勤務し、住民の方々の生活に密着した保健・医療・衛生・福祉水準の向上に努めています。
なお、鎌倉保健福祉事務所三崎センターの所管区域は三浦市になります。鎌倉市・逗子市・葉山町にかかる業務については、鎌倉保健福祉事務所で行っています。
〒238-0221 神奈川県三浦市三崎町六合32
(三浦合同庁舎内)
京浜急行線 三崎口駅より京急バス乗り換え
「三崎東岡」「三崎港」「油壺温泉」「城ヶ島」「通り矢」「三浦市立病院」ゆきのいずれかに乗り4つ目の「三崎警察署前」バス停下車徒歩1分
地図(最初に利用条件案内ページが表示されます)
電話 046-882-6811(代表)、FAX 046-881-7199
※間違い電話により、多大な迷惑を受けている方がおられます。電話番号をよくお確かめの上、おかけ下さい。
※平日の午後5時15分以降及び閉庁日(土曜日・日曜日・祝祭日・年末年始)における食中毒や感染症の発生等に関する緊急連絡につきましては、上記電話番号へお願いいたします。
1.神奈川県の新型コロナウイルスの最新情報、電話相談専用ダイヤル等についてお知らせしています。
新型コロナウイルス感染症対策ポータル(神奈川県健康医療局医療危機対策本部室からのご案内)
新型コロナウイルス感染症について、健康・医療に関する相談や発熱や咳などの症状がある方で、かかりつけ医での受診ができない方は、診療可能な医療機関をご案内しますので、「新型コロナウイルス感染症専用ダイヤル」にご相談ください。
一部IP電話など上記番号へつながらない場合の受付 電話:045-285-0536
音声案内につながります。
(1) |
発熱や咳などの症状のある方、感染の不安のある方、健康・医療に関すること、診療可能な医療機関のご案内、COCOA・濃厚接触者に関すること など ただし、下記の内容については、上記保健所設置市に在住の方も、当該感染症専用ダイヤルにお電話いただき、「1」をお選びください。
|
(2) | マスク飲食実施店認証制度に関すること |
(3) |
経営相談に関すること |
(4) |
その他 |
(1)無休(24時間)
(2)(3)(4)平日(午前9時から午後5時)
新型コロナウイルス感染症対策 家庭内防止のチラシ(PDF:179KB)を公開しています。
2.宿泊施設の対応についてお知らせしています。
新型コロナウイルスに関連した宿泊施設の対応について(神奈川県健康医療局生活衛生課からのご案内)
3.特定建築物の対応についてお知らせしています。
建築物衛生法のページ(神奈川県健康医療局生活衛生課からのご案内)
令和4年11月8日 出前型各種講習会のお知らせ(PDF:255KB)を掲載しました。
感染症感染症・結核の情報、肝炎の検査など
|
こども病気をもつこどもの相談など |
|
難病難病患者さんに対する医療給付制度 |
思春期・女性思春期・女性のからだとこころの相談など |
|
歯とお口の健康歯科検診・相談など |
栄養・食生活栄養相談と栄養表示など |
|
メンタルヘルスメンタルヘルスに関する相談、訪問など |
認知症認知症に関する相談、訪問など |
|
環境衛生許認可事務、浄化槽、動物愛護など |
食品衛生許認可事務、食中毒、食品の相談など |
|
薬事衛生許認可事務、登録など |
医療給付制度こどもの療育、不妊治療や難病等の医療給付制度 |
|
各種届出・営業相談医療関係、薬事・毒劇物関係、食品関係 |
免許・資格申請手続き医療、麻薬、栄養士、食品、クリーニング、理美容等 |
|
当センター発行の資料等三崎センターあんない、管内の病院・診療所、年報 |
その他試験検査、福祉、関連機関リンク集、令和4年度喫煙防止・受動喫煙防止ポスターコンクール、令和3年度喫煙防止・受動喫煙防止ポスターコンクール、自由絵本コーナー |
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は 鎌倉保健福祉事務所三崎センターです。