更新日:2022年6月29日

ここから本文です。

令和4年度スポーツ医科学サポート講座

競技力に必要な知識や技能、指導法等についての講座を開催し、選手の競技力向上と指導者等の指導力の向上を支援します。

医科学チラシ

【このページの目次】

  1. 講座概要
  2. アクセス
  3. 申込方法

1座概要

令和4年度は、次の5講座を開催します。

第1回ポーツ障害予防のための知識とリカバリー&コンディショニング

日時

令和4年9月6日(火曜日)

時間

18時30分から20時30分

会場

県立スポーツセンター

スポーツアリーナ2

フェンシングフロア

講師

竹江

(湘南ベルマーレSCフィットネス&コンディショニングGM)

申込む

第2回性アスリートの体力・健康づくり

パフォーマンス発揮のためのトレーニング

日時

令和4年10月9日(日曜日)

時間

9時30分から11時30分

会場

県立スポーツセンター

スポーツアリーナ2

フェンシングフロア

講師

奈良岡

(順天堂大学大学院医学研究科)

申込む

第3回 スポーツ指導とアンガーマネジメントテクニック

よりよい信頼関係づくりのポイント

日時

令和4年10月30日(日曜日)

時間

9時30分から11時30分

会場

県立スポーツセンター

スポーツアリーナ1

サブフロア

講師

渋倉

(一般社団法人スポーツフォーキッズジャパン代表)

申込む

第4回 アスリートのための腸コンディション

日時

令和4年12月10日(土曜日)

時間

9時30分から11時30分

会場

県立スポーツセンター

スポーツアリーナ2

フェンシングフロア

講師

赤澤 昴佳

(パーソナルトレーニングジム デポルターレクラブ)

申込む

第5回 競技力向上を目指した効率のよい筋肉の使い方・鍛え方

日時

令和5年1月7日(土曜日)

時間

9時30分から11時30分

会場

県立スポーツセンター

スポーツアリーナ1

サブフロア

講師

荒川裕志

(国際武道大学体育学部教授)

申込む

 2 アクセス

小田急江ノ島線「善行」駅東口下車、徒歩7分

スポーツセンターへのアクセス

 3 申込方法

電子申請システム、ファクシミリ、電話または直接来所にてお申込みください。

  1. 電子申請システム
    (別ウィンドウで開きます)
  2. ファクシミリ番号
    0466-83-4622
    ファクシミリ用
    「令和4年度スポーツ医科学サポート講座参加申込書」(エクセル:38KB)
  3. 電話番号
    0466-82-6395

申込締切

各セミナー実施日の1週間前

  • 9月6日(火曜日)実施の講座の場合、8月30日(火曜日)が締切日になります。

 

このページに関するお問い合わせ先

スポーツ局 スポーツセンター

スポーツ局スポーツセンターへのお問い合わせフォーム

事業推進部スポーツ活動支援課

電話:0466-82-6395

内線:3214

ファクシミリ:0466-83-4622

このページの所管所属はスポーツ局 スポーツセンターです。