ホーム > 教育・文化・スポーツ > 社会教育・サイエンス・レクリエーション > スポーツ・体育 > スポーツ情報や動画を見る > 障がい者スポーツ > 障害者スポーツサポーター養成講習会 > 令和5年度障害者スポーツサポーター養成講習会
更新日:2023年5月24日
ここから本文です。
県内4か所で「神奈川県障害者スポーツサポーター養成講習会」を開催します。
この講習会は、2日間受講して修了となります。
※新型コロナウイルス感染症等拡大防止により、日程・会場および定員等の変更または中止する場合があります。
日時:令和5年7月1日(土曜日)・2日(日曜日)9時30分から16時30分まで
会場:シンコースポーツ寒川アリーナ(寒川町総合体育館)(高座郡寒川町宮山275)
日時:令和5年10月14日(土曜日)・15日(日曜日)9時30分から16時30分まで
会場:県立三ツ境支援学校(横浜市瀬谷区二ツ橋町468)
日時:令和5年12月16日(土曜日)・17日(日曜日)9時30分から16時30分まで
日時:令和6年1月13日(土曜日)・14日(日曜日)9時30分から16時30分まで
会場:県立麻生支援学校(川崎市麻生区王禅寺303-1)
無料
次の条件をすべて満たす方
都合によりカリキュラムの一部(順番や開始時刻、終了時刻等)が変更になる場合があります。
9時30分から9時40分まで
9時40分から11時00分まで
〈内容〉身体が不自由な人とは
11時10分から12時10分まで
〈内容〉基礎知識とコミュニケーション法
13時00分から14時30分まで
〈内容〉車いす利用者への介助体験
14時40分から16時00分まで
〈内容〉視覚障がい者への誘導法体験
9時30分から10時30分まで
〈内容〉特性・対応・配慮について
10時40分から11時40分まで
〈内容〉特性・対応・配慮について
11時50分から12時30分まで
〈内容〉神奈川県における障がい者スポーツへの取組
13時30分から14時50分まで
〈内容〉車いすバスケットボールの体験
15時00分から16時20分まで
〈内容〉ボッチャの体験
16時20分から16時30分まで
★当講習会は、以下のガイドラインに従って実施します。
「講習会・研修会における新型コロナウイルス感染症拡大防止対策ガイドライン」(別ウィンドウで開きます)
各回のお申込みは次のとおりです。
第1回 令和5年6月9日(金曜日)※必着
第2回 令和5年9月22日(金曜日)※必着
第3回 令和5年11月24日(金曜日)※必着
第4回 令和5年12月22日(金曜日)※必着
「受講申込書」に必要事項をご記入の上、申込期限までに郵送、FAX又は電子申請よりお申込みください。なお、各回定員を超えたら抽選する場合もあります。
※講習会開催日2週間前までに、受講決定通知を郵送にて送付いたします。
(1)郵送
〒251-0871 藤沢市善行7丁目1番2号 県立スポーツセンター グリーンハウス内
一般社団法人神奈川県障がい者スポーツ協会
(2)FAX
FAX番号 0466-83-0034
申込みをする(神奈川県電子申請システムのページへ)(別ウィンドウで開きます)
※電子申請のID(メールアドレス)及びパスワードの登録は必要ありません。
一般社団法人神奈川県障がい者スポーツ協会
TEL 0466-83-0033 FAX 0466-83-0034
営業日 火曜日から土曜日まで(休業日:日曜日・月曜日)
営業時間 9時00分から17時00分まで(12時00分から13時00分までを除く)
このページに関するお問い合わせ先
事業推進部健康・パラスポーツ課
電話:0466-81-2803
内線:3219
ファクシミリ:0466-83-4622
このページの所管所属はスポーツ局 スポーツセンターです。