更新日:2018年12月25日
ここから本文です。
「神奈川県地域福祉支援計画評価・推進等委員会」公募委員を募集します
県では、「誰も排除しない、誰も差別されない、ともに生き、支え合う社会の実現」を基本目標に『神奈川県地域福祉支援計画』を策定し、本件における地域福祉の推進に向けて、県の施策の方向性や具体的な取組みを示し、市町村地域福祉計画の推進を支援しています。
そこで、計画に掲げた取組みの評価を行い、計画の効果的・効率的な推進を図るとともに、地域福祉に係る課題を検討するため、『神奈川県地域福祉支援計画評価・推進等委員会』を設置しています。
本委員会において、県民の皆様の声を反映するため、公募委員を募集します。
多くの方々のご応募をお待ちしております。
1名
平成31年4月から平成33年3月まで
平成31年1月1日現在満20歳以上で、県内に在住又は在勤・在学している方(日本語のできる外国籍の方を含みます。)
ただし、次のいずれかに該当する方は応募できません。
募集案内裏面の「公募委員申込書」に必要事項を記載し、「ともに生きる社会の実現に向けた意見・提案」を800字程度にまとめたもの(任意書式でA4判横書き)を添付の上、応募してください。
<ともに生きる社会の実現に向けた意見・提案について> |
※ ご提出のあった応募書類は、返却しません。応募書類にご記載の個人情報は、当該委員会委員の選考のみに使用し、神奈川県個人情報保護条例の規定に基づき厳正に取り扱います。
次のいずれかにより神奈川県福祉子どもみらい局福祉部地域福祉課地域福祉グループあてに送付してください。
〒231-8588(所在地記載不要)
神奈川県福祉子どもみらい局福祉部地域福祉課地域福祉グループ
(045)210-8859
メールアドレスは、募集案内裏面をご参照ください。
平成31年1月15日火曜日から平成31年2月15日金曜日まで
委員会は、平日に年2回から3回、各2時間程度、横浜市内の開催を予定しています。委員会出席の都度、県の定める基準により謝金をお支払いします。
「神奈川県地域福祉支援計画評価・推進等委員会」公募委員申込書(募集案内裏面)(PDF:221KB)
※ 募集案内と同様のファイルです。
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は福祉子どもみらい局 福祉部地域福祉課です。