更新日:2025年9月2日
ここから本文です。
第12期第4回神奈川県男女共同参画審議会の審議結果
第12期第4回神奈川県男女共同参画審議会
令和7年7月30日(水曜日)
10時00分から12時00分まで
オンライン会議による開催
井上匡子 | 特定非営利活動法人かながわ女性会議副理事長 |
大湖孔一 |
一般社団法人神奈川県経営者協会 政策委員(株式会社横浜銀行人財部DEI推進室室長) |
桑原せい子 | 公募委員 |
白河桃子◎ | 昭和女子大学 客員教授 |
鈴木紀子 | 日本女子大学現代女性キャリア研究所特任研究員 |
武井悟 | 平塚市市民部人権・男女共同参画課長 |
永岡真理 | 株式会社マルハン グループユニット 人事部 人事課付 CSR・障がい者スポーツ推進担当 |
橋本陽子 | 弁護士(神奈川県弁護士会所属) |
本多由紀 | NO.5 PROJECT 代表・元 株式会社資生堂ダイバーシティ&インクルージョン戦略推進部長 |
前島藍 | 日本労働組合総連合会神奈川県連合会副事務局長 |
湯澤直美 |
立教大学コミュニティ福祉学部教授 |
上記に関して、事務局が説明した後、審議を行った。
詳細は「第12期第4回神奈川県男女共同参画審議会議事録」参照。
【報告資料2-1】神奈川県男女共同参画推進条例の一部改正について
【報告資料2-2】神奈川県男女共同参画推進条例の新旧対照表(案)
【報告資料2-3】神奈川県男女共同参画推進条例の見直しの方向性(案)
【資料1-1】「ライフキャリア教育」教材改定検討部会(仮称)の設置について
【資料1-2】中学生向けライフキャリア教育教材改定検討部会の設置及び運営に関する要領(案)
【資料2】かながわ男女共同参画推進プラン(第5次)数値目標の変更について
【資料3-1】かながわ男女共同参画推進プラン(第5次)の評価について
【資料3-2】かながわ男女共同参画推進プラン(第5次)の評価資料(案)
【補助資料3-3】かながわ男女共同参画推進プラン(第5次)の数値目標の状況
【補助資料3-4】2024(令和6)年度かながわ男女共同参画推進プラン(第5次)の2024(令和6)年度事業実績(プランに位置付く全事業の2024年度実績及び一次評価)
<参考資料3-5>かながわ男女共同参画プラン(第5次)の参考数値の状況
<参考資料3-6>2024(令和6)年度審議会等の女性委員の登用状況【速報値】
【資料4-1】かながわ困難な問題を抱える女性等支援計画の評価について
【資料4-2】困難な問題を抱える女性支援計画の進捗状況の評価(案)
【補助資料4-3】2024(令和6)年度かながわ困難な問題を抱える女性等支援計画 事業実績(計画に位置付く全事業の2024年度実績及び一次評価)
所属名、担当者名
共生推進本部室 逸見、薮田
電話番号:045-210-3640(直通)
このページの所管所属は福祉子どもみらい局 共生推進本部室です。