ホーム > 電子県庁・県政運営・県勢 > 県域・県勢情報 > 地域の総合案内 > 県西地域県政総合センター > 地域活性化に係る議論の場「未来ミーティングかながわ」

初期公開日:2022年9月1日更新日:2022年12月20日

ここから本文です。

地域活性化に係る議論の場「未来ミーティングかながわ」

「かながわ西エリア」の魅力や課題について、考えてみませんか。

「かながわ西エリア」とは

神奈川県の西部に位置する、小田原市・南足柄市・中井町・大井町・松田町・山北町・開成町・箱根町・真鶴町・湯河原町の2市8町のことです。この地域は、自然も豊かで、温泉や食などの地域資源も楽しめる、訪れるにも暮らすにもよい、多彩な魅力にあふれた地域です。多くの方にこの地域を知ってもらうため、「かながわ西エリア」と呼んでPRしています。

このページでは、かながわ西エリアについて、「知りたい」、「語りたい」、「相談したい」、「活動したい」方に向けた情報を発信しています。

かながわ西エリアについて「知りたい!」方は… 

  • 各分野の第一線で活躍する方々に、この地域への熱い思いを語っていただき、地域の魅力を探るシンポジウムを開催しています。

令和4年度 「プロ達は、なぜ、”この地”に魅せられたのか」

  • Facebookグループ「未来ミーティングかながわ」における議論を継続し、地域活性化を加速化させるため、12月10日(土曜日)にYouTubeにてオンラインシンポジウムを開催しました。
  • シンポジウムの詳細は、こちら!(シンポジウムの動画もご覧いただけます。)
  • 下記写真をクリックすると、YouTubeチャンネル(未来ミーティングかながわ)のトップページに移動し、シンポジウムの動画、告知用動画をご覧いただけます。

kokuti

令和3年度 「プロ達は、なぜ、”この地”を選んだか」

  • Facebookグループ「未来ミーティングかながわ」のキックオフイベントとして、12月11日(土曜日)にシンポジウムを開催しました。
  • シンポジウムの詳細は、こちら(シンポジウムの動画もご覧いただけます。)

かながわ西エリアについて「語りたい!」方は…

  • かながわ西エリアの魅力を広く発信すると同時に、その発信の中で明らかになった地域の課題について、継続的に議論・意見交換するため、Facebookグループ「未来ミーティングかながわ」を設けています。(公開グループのため、誰でも検索・閲覧可能です。)
  • FacebookグループFacebookグループ「未来ミーティングかながわ」への参加はこちら!

かながわ西エリアで活動するにあたって「相談したい!」方は…
 

  • 地域の活性化を目指して他の団体や個人とつながりたい方や、そもそも活動を行うにあたってどこに相談すればよいかわからない方からなど、地域の活性化につながるどのような相談でも受け付ける「かながわ西エリアよろず相談窓口」を設置しています。
  • 相談方法等の詳細は、こちら

かながわ西エリアで「活動したい!」方は…

  • 地域活性化のための提案型事業を募集しています。
  • 審査を経て採択した事業については、事業費の一部を県が負担し、取組を支援します。
  • 応募方法等の詳細は、こちら

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は 県西地域県政総合センターです。