農業経営の概要
“花いっぱい、うるおい生活”皆様の日々の生活の中にどんな形であれ、お花のある生活を!と35年。今では「花よりだんご」ならぬ「花もだんごも」となり、お米は70aから5haになりました。これは環境保全の為でもあります。
写真の3人に加え、農繁期は、息子、娘達や臨時雇用の方にも手伝いに来てもらっています。
主な作目はなんですか?
エディブルフラワー、花苗、鉢花、野菜苗、米(約5ha)
☆花は年間50種類、野菜苗は30種類

就農の経緯をお聞かせください
結婚を機に1983年に就農しました。
農業におけるやりがいはなんですか
“命”を育み繋ぐ、文化も思いやりも“農”から全て生まれています。
それに“業”を加えることで、やりがいと共に結果が出ます。気が付くと、必要としてくれる人が大勢になり、ほんと有り難いです。農業大好き♡

農業におけるこだわりはありますか
お客様のニーズと、農園からの発信力で、みんなが笑顔になれますように「目配り、気配り、心配り」花達が元気に育つために、努力しています。
今後の目標ややりたいことについて教えてください
次世代を任っていく若者たちのパイプ役として、また、子供たちが心身共に健康で生きて行けるために、環境保全も含め、尽力したいです。
農業で働くことを考える女性へ(メッセージ)
既成概念にとらわれることなく、アイディアを出し、アンテナを張っておくこと。力になってくれる人は大勢います。
