更新日:2024年7月2日

ここから本文です。

神奈川県庁体験プログラム(インターン)

「神奈川県庁体験プログラム(インターン)」の参加者を募集します!

令和6年・夏 神奈川県庁体験プログラム(インターン)について

神奈川県では、学生・生徒の皆さんに県庁における就業体験の機会を提供し、職業意識の向上や県政に対する理解を深めていただくことを目的に、「神奈川県庁体験プログラム(インターン)」を実施します。

今回も、対面形式とオンライン形式(Zoom)のプログラムがあり、全国どこからでも参加可能です。
多くの方からのご応募をお待ちしています!

神奈川県庁体験プログラムチラシ(PDF:2,039KB)(別ウィンドウで開きます)

7/2(火)更新 一部プログラムについて追加募集を実施します!※
 

  • 追加募集期間
    令和6年7月2日(火曜日)から令和6年7月5日(金曜日)17時まで
     
  • 対象プログラム

 各プログラムの詳細(実施場所・受入条件など)はこちら(PDF:228KB)からご確認ください。

コード 局名 所属名 プログラム内容 実施日程 職種
43  環境農政局 畜産技術センター 「サイエンスサマー※」のイベント準備・運営補助 
※小学生高学年を対象にした科学教室イベント。内容は、一日獣医師体験を予定している。
8/22,8/23 獣医師
47 環境農政局 水産技術センター 江の島丸乗船による運航、機関に関する作業補助 (荒天により出港できない場合:船内の見学及び漁具づくりなど陸上の業務の手伝い)

①8/7

②9/6

船舶職(航海) 
船舶職(機関)
51 福祉子どもみらい局 青少年センター
指導者育成課
◆研修資料作成業務等
◆研修指導の補助 
◆教員や地域指導者対象の研修事業への参加(グループワーク等)
◆子どもと関わる若者対象の研修事業への参加(企画のノウハウ、野外活動体験等)

7/24、7/28、8/11、
8/14、8/20、8/24、
9/7(日帰り) 

8月30日~31日
(1泊2日)

指導員
52 福祉子どもみらい局 さがみ緑風園 さがみ緑風園の概要、身体障害者の支援の実際 等  8/2 福祉
20 健康医療局 小田原保健福祉事務所 蚊媒介感染症に係る蚊の生息調査の補助

①8/6~8/7

②9/10~9/11

一般事務
保健師

67 産業労働局 産業技術短期大学校

〇しごと・ものづくり学習支援(小学生ものづくり体験)運営補助
〇授業見学・体験・補助

8/23、8/26 職業訓練指導員
68 県土整備局 総務室 神奈川県の土木職の仕事内容について、職場体験やグループワークを通じて理解を深めます。
1日目:土木職の仕事紹介と県庁の職場体験
2日目:出先事務所の職場体験
8/5、8/6 土木
70 企業局 総務室 企業庁現場体験ツアー (1日目は本庁で企業庁の業務を学び、2日目はバスで実際の現場を見学します) 8/6、8/7 土木
電気
73 企業局 津久井水道営業所 水道施設の維持管理補助業務 8/26~8/30 土木
76 企業局 厚木水道営業所

・神奈川県営水道事業の学習
・水道施設の維持管理業務の実習(現場見学含む)
・水道施設の設計業務の学習

9/2~9/6 土木
79 企業局 谷ケ原浄水場 浄水施設の運転、監視操作、保守管理、工事等監督員、水質検査の補助 8/26、8/27 土木、電気、機械、環境技術(化学)
81 企業局 相模川水系ダム管理事務所 相模川水系所管ダム施設の運用及び維持管理補助業務 8/27~8/30 土木

 

 

  • 申込方法

「e-kanagawa電子申請システム」に利用者情報を登録し、申込みをしてください。

申込フォーム(別ウィンドウで開きます)

募集内容

対象者

  • 大学生(学年不問)

  • 大学院生(学年不問)

  • 短期大学生(学年不問)

  • 高等専門学校生(第4学年以上)

  • 専修学校生(専門課程・一般課程)

  • 各種学校の学生・生徒

実施内容・プログラム

対面形式

神奈川県庁の各職場で、多様な実習プログラムを用意しています。
興味がある職場の仕事を体験し、職場の雰囲気に触れてみたい学生の皆様の参加をお待ちしています!

対面プログラム一覧

事務職一覧(PDF:341KB)技術職一覧(PDF:439KB)

※ 一部のプログラムでは、複数職種の申込みを受け付けています。(プログラム一覧の「実施する職種」を確認してください。)

※ 各職種については、次のリンクからご確認ください。

 【事務職】一般事務

 【技術職】農業森林(林業)水産土木建築環境技術(化学)機械電気
福祉司書薬剤師獣医師保健師船舶職業訓練指導員

オンライン形式

県の仕事紹介のほか、学生・生徒同士のグループワーク(5~6人)を通して、県の政策課題についての解決方策を皆さんに考えていただくとともに、県職員との懇談会により、働く職員の雰囲気に触れていただきます。

<2日間の場合のプログラム例>
1日目 2日目
1

ガイダンス
・グループワーク内容の説明

・仕事紹介(先輩職員の話等)

1 グループワーク
・グループに分かれて意見交換 
・発表資料作成など
2 発表・職員による講評
2 グループワーク
・参加者自己紹介、意見交換
3 職員との懇談会
・グループに分かれて質疑応答

 

オンラインプログラム一覧

事務職一覧(PDF:106KB)技術職一覧(PDF:91KB)

※ 土木職・建築職の方には神奈川県土木職・建築職オンライン相談会も実施していますので是非ご確認ください。本県の技術職員の業務内容ややりがい、魅力をご紹介しています。

募集期間

令和6年6月3日(月曜日)から令和6年6月28日(金曜日)17時まで 

実習期間

令和6年7月22日(月曜日)から令和6年9月19日(木曜日)までのうち、各所属が定める日程

実習時間

所属ごとに設定されています。(基本的に、土曜・日曜・祝日を除く午前8時30分から午後5時15分までのうち、各所属が定める時間)

身分等

報酬等

  • 無報酬
  • 居住地から実習場所までの交通費、食事その他一切の経費は自己負担です。

※ 実習の実施に伴い生じる交通費(実習地間の交通費)については、原則として県が負担します。

保険への加入

  • 「対面プログラム」は、傷害保険及び損害賠償保険への加入を受入条件とし、プログラム中の事故に関しては、学生自らの責任において対応するものとします。
  • 「オンラインプログラム」は、保険への加入は必要ありません。

応募方法

「e-kanagawa電子申請システム」に利用者情報を登録し、申込みをしてください。

申込フォーム(別ウィンドウで開きます) 

⇒受付終了(追加募集についてはこのフォームからは申込みできません。)

※ 第3希望まで選択できます(対面とオンラインを併願することもできます)。

※ 申請内容を間違えて申請してしまった場合は、再度申請してください。
(同一人物から複数の申請があった場合は、最新の申請を有効とします。)

※ 大学等が取りまとめてご応募いただく必要はありません。学生・生徒の皆さんが直接ご応募ください。

受入れの決定

  • 選考により実習生を決定します。お申込みいただいた方全員に、7月中旬に受入れ可否の連絡をします。
  • 受入れが決定した方には、具体的な参加方法・時間についてお知らせします。

お問合せ先

神奈川県総務局組織人材部人事課人材育成グループ
〒231-8588 横浜市中区日本大通1 電話045-210-2168

 

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は総務局 組織人材部人事課です。