更新日:2025年4月17日

ここから本文です。

箱根・大涌谷情報

大涌谷周辺の火山活動に関する情報を発信しているページです。

このページでは、箱根の安全・安心に関する情報を掲載しています。

大涌谷自然研究路への入場について

入場には、HP(WEB)からの事前予約と協力金(800円)が必要です。詳細は、箱根町観光協会の「大涌谷引率入場オンライン予約」サイトにより、ご確認ください。
https://www.hakone.or.jp/od-booking/(外部サイトにつながります)

箱根山大涌谷周辺の規制状況

大涌谷周辺の警戒区域

大涌谷周辺は警戒区域に指定されています。

周辺のハイキングコースについては以下のページをご確認ください。

https://www.town.hakone.kanagawa.jp/www/contents/1718175388456/index.html(別ウィンドウで開きます)

箱根ロープウェイ

火山活動に伴う特段の運行規制は行っておりません。
詳しくは、箱根ロープウェイホームページをご覧ください。

県道の通行止め

現在、県道734号(大涌谷-小涌谷線)の大涌谷三叉路から大涌谷園地駐車場までを通行止めとしておりますが、9時から17時までの間は通行できます。

通行規制については、今後の火山活動状況等により変更する場合があります。

ハイキングコースの通行止め

防ケ沢 - 駒ヶ岳 - 大涌谷 - 早雲山駅および姥子駅の全長約3km

大涌谷の状況

大涌谷園地について

大涌谷では、火山ガスが発生しています。火山ガスの影響を受けやすい、ぜん息、気管支疾患、呼吸器疾患、心臓疾患、心臓ペースメーカーを装着している方は、生命に関わりますので、大涌谷園地への観光はお控え願います。

大涌谷遠望ライブカメラ

 大涌谷全体の噴気活動を監視するため、ライブカメラの運用を行っています。

箱根町


県ソーシャルメディア

Twitter


 

このページの所管所属はくらし安全防災局 防災部危機管理防災課です。