ホーム > 産業・働く > 労働・雇用 > 労働関係・労働相談 > かながわ労働センター総合案内 > かながわ労働センター湘南支所のご案内(労働相談・労働講座)

更新日:2023年4月11日

ここから本文です。

かながわ労働センター湘南支所のご案内(労働相談・労働講座)

解雇、賃金不払い、有給休暇、長時間労働、退職強要、派遣労働、パワハラ、セクハラ、シフトをはずされたなど労働に関する労使間のトラブルの解決に向け、かながわ労働センターの職員がアドバイスします。

新着情報

お知らせ・新型コロナウイルス感染症への対応について

新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、次の予防対策を講じておりますので、ご協力をお願いいたします。

来所(相談)されるかたへのお願い

  • 発熱、せき、体調不良等、かぜの諸症状がみられるかたは、来所をお控えください。
  • 手洗い、うがい、マスクの着用をお願いします。
  • 来所時には、設置してあるアルコール消毒液での手指の消毒、非接触式温度カメラでの検温をお願いします。

労働トラブルに対応するために

さまざまな労働問題に対応していくためには、労働関係法令などについて、正確に理解することが重要です。法的な知識や対処方法などについて紹介します。内容に関するお問合せ等は、かながわ労働センターまでお尋ねください。

 労働手帳

労使トラブルの予防とトラブル発生時の対応方法について、就職してから退職するまでに必要な労働法の知識を法律の切り口からわかりやすく手帳サイズの1冊にまとめました。

1就職、2賃金(P.1-P.24)

ダウンロード(PDF:4,115KB)

3労働時間・休暇、

4男女雇用平等、育児・介護休業制度等(P.25-P.58)

ダウンロード(PDF:6,031KB)

5解雇・退職、6パート・有期雇用労働者、7派遣(P.59-P.98)

ダウンロード(PDF:5,969KB)

8雇用、9労働組合、10安全衛生、ハラスメント

11労働保険、社会保険等(P.99-P.128)

ダウンロード(PDF:4,746KB)
12労働センター等(P.129-P.148) ダウンロード(PDF:6,345KB)

労働問題対処ノウハウ集

さまざまな労働問題への対処方法を項目別にワンペーパーでまとめました。

解決のための基礎知識

解雇・賃金不払いなど、頻繁に起こる問題の法的整理と対処方法を解説しています。

湘南支所の業務内容

労働相談

労働条件、解雇、賃金不払いなど、労働問題に対する労働者及び使用者からの相談に応じています。

一般労働相談

詳細チラシ(PDF:248KB)

新型コロナウイルス感染症の影響による労働相談も受け付けています。
[場所]県平塚合同庁舎別館(湘南支所)
[電話]0463-22-2711(代)

出張労働相談

詳細チラシ(PDF:289KB)

  • 毎水曜(祝休日、年末年始を除く)

9時から17時(12時から13時を除く)
[場所]県小田原合同庁舎
[電話]0465-32-8000(代)

  • 毎月第3金曜(祝休日、年末年始を除く)

9時から17時(12時から13時を除く)要予約、来所のみ
[場所]県足柄上合同庁舎
[予約先]0463-22-2711(代)(湘南支所)

 弁護士労働相談

詳細チラシ(PDF:503KB)

毎月第2水曜(5,9,1月は小田原合同庁舎で実施)
13時30分から16時30分(祝日の場合は第3水曜)

[予約先]0463-22-2711(代)(湘南支所)

メール労働相談

神奈川県内在勤又は在住で、来所・電話での相談が困難な方を対象に、職員がメールでの労働相談にお応えします。

メール労働相談の申込ページ(別ウィンドウで開きます)

街頭労働相談会(随時更新中)

さまざまな労働問題等について、秘密厳守・無料でご相談にお応えします。労働関係資料の配付も行いますので、どうぞお気軽にお立ち寄りください。

日時 場所 相談員

令和5年5月11日(木曜)new

11時から18時まで 

平塚駅北口駅前広場

(ドラッグストアTomod's前)

かながわ労働センター職員

社会保険労務士

令和5年5月16日(火曜)new

12時から19時まで 

辻堂駅北口自由通路

かながわ労働センター職員

社会保険労務士

キャリアカウンセラー

令和5年5月23日(火曜)new

11時から17時まで

イオン茅ヶ崎中央店

(1階正面出入口内イベントスペース)

かながわ労働センター職員

社会保険労務士

令和5年6月8日(木曜)及び

9日(金曜)new

両日とも11時から18時まで

小田原地下街「ハルネ小田原」

うめまる広場

かながわ労働センター職員

令和5年6月22日(木曜)new

11時から17時まで

小田急電鉄秦野駅 改札口前自由通路

かながわ労働センター職員

労働講座

労働関係法・労働問題・労働経済など皆様の率直な疑問や身近な話題を取り上げた講座を開催し、問題解決のために役立つ知識を提供しています。

特定課題講座(秦野市開催)終了いたしました。ご参加ありがとうございました。 

内容・テーマ

最新法改正に対応!パート・有期雇用管理の実務ポイント

【第1回】パート・有期雇用管理の実務ポイント➀

  • パートタイム・有期雇用労働に関する法的ルール
  • 均等・均衡待遇と待遇についての説明義務(同一労働同一賃金への対応)
  • 解雇・雇止めと今後の無期転換ルール 等

第2回】パート・有期雇用管理の実務ポイント➁

  • シフト制勤務と雇用管理上の留意点
  • パートタイム・有期雇用労働と社会保険制度
  • 最新の法改正に対応した就業規則等の整備 等

詳細チラシ(PDF:947KB)

日時・場所

【第1回】令和5年3月6日(月曜)18時から20時まで

【第2回】令和5年3月14日(火曜)18時から20時まで

秦野市役所教育庁舎 3階 大会議室(秦野市桜町1年3月2日)

募集人数・受講料

各回ともに30人、無料(事前申込制、先着順)

受講にあたっての注意事項

皆様に安心して受講していただけるよう、受講の際には次の事項についてご了解の上ご参加ください。

  1. 御記入いただいた個人情報は、本講座に関してのみ利用し、目的外には利用しません。ただし、新型コロナウイルス感染症等に関連して、会場の施設管理者や保健所等の公的機関に受講者氏名、電話番号等の必要な情報提供をする場合がありますので、御了承ください。
  2. 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、受付時の検温、入室時の手指の消毒、会場内でのマスクの着用等の感染症対策への御協力をお願いします。また、発熱、咳、のどの痛みなど風邪の症状や倦怠感があるなどの体調が優れない方、新型コロナウイルス感染の疑いのある方は、受講を御遠慮ください。
  3. 新型コロナウイルス感染症の状況や、災害等のやむを得ない事情によって、本講座の開催を中止する場合があります。最新の情報は、「かながわ労働センター湘南支所ホームページ」でお知らせします。

特定課題講座(小田原市開催)終了いたしました。ご参加ありがとうございました。

内容・テーマ

広がる副業兼業・フリーランスをめぐるルール

  • 副業兼業・フリーランスに関する法律・ガイドライン等の最新情報
  • 労働時間管理(副業兼業)
  • 労働者性の問題(フリーランス)等

詳細チラシ(PDF:543KB)

日時・場所

令和4年11月25日(金曜)15時から17時まで

小田原市民交流センターUMECO会議室1・2・3

募集人数・受講料

30人、無料(事前申込制、先着順)

特定課題講座(平塚市開催)終了いたしました。ご参加ありがとうございました。

内容・テーマ

ポストコロナにおける非正規雇用のルール

  • パートタイム・有期雇用労働法と労働者派遣法の基本ルール
  • 無期転換制度
  • シフト制等

詳細チラシ(PDF:1,088KB)

日時・場所

令和4年11月11日(金曜)18時から20時まで

ひらつか市民活動センター2階 会議室A.B

募集人数・受講料

申込み

30人、無料(事前申込制、先着順)

特定課題講座(茅ヶ崎市開催)終了いたしました。ご参加ありがとうございました。

内容・テーマ

職場のハラスメント対策

  • ハラスメントの概要
  • ハラスメントの現状
  • パワハラ防止措置の法制化
  • ハラスメントに関する裁判例の動向、予防と対処法

詳細チラシ(PDF:476KB)

日時・場所

令和4年12月6日(火曜)18時から20時まで

茅ヶ崎市勤労市民会館6階 A研修室

募集人数・受講料

申込み

30人、無料(事前申込制、先着順)

中小企業労務管理セミナー終了いたしました。ご参加ありがとうございました。

内容・テーマ

令和4年度中小企業労務管理セミナー

企業向け労務管理セミナー(藤沢市開催)

<第1部>令和5年4月1日から中小企業の時間外労働割増賃金率が引き上げられます!長時間労働是正のために労務管理者が取り組むべき対策

<第2部>中小企業が取り組むメンタルヘルス対策

詳細チラシ(PDF:612KB)

日時・場所

令和4年12月1日(木曜)

<第1部>10時から12時まで

<第2部>14時から16時まで

藤沢市役所本庁舎8階 8-1,2会議室

募集人数・受講料申込み

各回ともに45人、無料(事前申込制、先着順)

 出前労働講座

随時開催中

管内地域の企業や労働組合等の方からのご依頼により、職員が出向き、労働講座を行っております。

社員を対象に労働法の正しい知識を学んでいただくための研修を実施する場合や、学校では生徒を対象に、社会に出る前に労働法の基本的な知識を身につけていただくための授業を行う場合などにご活用ください。時間、場所、内容については、ご要望に応じて調整します。

働く人の支援

中高年者の働き方相談

詳細

事前予約制

[予約先]0463-22-2711(代)(湘南支所)

※詳しくは、シニア・ジョブスタイル・かながわをご覧ください。

※職業紹介はハローワークへお問い合わせください。

 

所管地域 平塚市、藤沢市、小田原市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、南足柄市、寒川町、大磯町、二宮町、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町
所在地

〒254-0073
平塚市西八幡1年3月1日 神奈川県平塚合同庁舎別館(地図)

公共交通機関でご来所の方
JR東海道線平塚駅北口より徒歩20分
JR東海道線平塚駅北口4・5・6番バス乗り場より平50から54・58・60・61・67系統バス4分、「コンフォール平塚前」下車徒歩5分

お車でご来所の方

平成30年2月21日より平塚合同庁舎の駐車場を有料化しました。必ず窓口に駐車券をお持ち下さい。

駐車場料金のご案内(PDF:793KB) 

詳しい内容は「駐車場割引時間変更のご案内」(PDF:86KB)をご確認ください。

電話 0463-22-2711(代表)
ファックス 0463-21-2848


メール労働相談の申込ページ(別ウィンドウで開きます)

下部の「問い合わせフォーム」からは相談メールを送信しないでください。

このページの所管所属は かながわ労働センター湘南支所です。