かながわ労働センターの働く人の応援
かながわ労働センターでは、講座の開催、労働相談、統計調査のほか、働く人の応援として、次の事業を実施と記載している本所・支所で行っています。
本所 | 川崎支所 | 県央支所・湘南支所 | |
---|---|---|---|
ワーキングマザー両立応援カウンセリング | 実施 | 実施 | |
両立応援セミナー | 実施 | ||
職場のハラスメント対策講演会 | 実施 | ||
中高年者の働き方相談 | 実施 |
ワーキングマザー両立応援カウンセリング
仕事と子育ての両立に孤軍奮闘しているあなた、働きながら出産を考えているあなた、子供を産み育てながら職場で理解され、協力を得られるような働き方について、専門の女性カウンセラーが無料でカウンセリングを実施します。
カウンセリング中、無料で一時保育を実施します。
詳しくは、ワーキングマザー両立応援カウンセリングのページをご覧下さい。
両立応援セミナー
働く女性が子供を産み、育てながら仕事を続けることに、職場で理解と協力が得られ、より良い人間関係の中で安心して働き続けることができる。そんな働き方のノウハウを身につけるためのセミナーを開催します(参加無料)。詳細は、本所、川崎支所のページをご覧ください。
(過去のテーマ例)
- 「仕事も育児もわたしの夢も あなたらしい両立のために」 産休・育休から職場復帰までに「知っておきたい・やっておきたい」こと
- ワーキングマザーのための「今を楽しむ♪キャリア形成術」
- 無理しない方がうまく行く!ナチュラルキャリア実践術♪
職場のハラスメント講演会
職場におけるハラスメント対策の重要性は一層高まっています。
そこで、事業所内でのハラスメント対策を推進するうえでの課題と対策について解説するとともに、具体的な事例の紹介とその対応策、ノウハウなどを分かりやすくご紹介し、、労使トラブルを予防する労務管理のポイントについても解説する「職場のハラスメント対策講演会」を開催します。詳細は、本所のページをご覧ください。
中高年の働き方相談
中高年からシニアの方まで、転職・再就職のご相談を始め、経験を生かした社会活動など様々な働き方のご相談を受け付けています。これまでの職歴をお聞きした上で、経験豊かなキャリアカウンセラーが個人別に、効果的な就職活動の進め方のアドバイスや相談内容に応じた様々なご支援をいたします。
相談は、事前のご予約が必要です。各支所へ電話で予約してください。電話番号は、下記の各所のページをご覧ください。
※就職のあっせん(職業紹介)は行っていません。
県央支所 |
実施日 令和3年4月23日金曜、5月28日金曜、6月25日金曜、7月16日金曜、8月27日金曜、9月24日金曜、10月22日金曜、11月26日金曜、12月24日金曜、令和4年1月28日金曜、2月25日金曜、3月25日金曜 時間 10時から12時まで、13時から16時までの各50分程度 場所 かながわ労働センター県央支所(厚木) |
---|---|
湘南支所 |
実施日 令和3年4月27日火曜、5月25日火曜、6月22日火曜、7月27日火曜、8月24日火曜、9月28日火曜、10月26日火曜、11月16日火曜、12月21日火曜、令和4年1月25日火曜、2月22日火曜、3月22日火曜 時間 10時から12時まで、13時から16時までの各50分程度 場所 かながわ労働センター湘南支所(平塚) |