県庁への郵便物は「〒231-8588 県○○課」で届きます(所在地は省略できます)
※記載のほかに、入場料・保険料・テキスト代等が必要な場合もあります
※事前申込みで定員を超えた場合は抽選します(連絡がなければ参加可)
※記事は8月14日時点の内容であり、変更になる場合があります
ホーム > 電子県庁・県政運営・県勢 > 県政情報 > 県全体の広報 > 県のたより >県のたより9月号トップページ > 県のたより9月号今月のおしらせ ‐ 試験・募集
更新日:2025年9月1日
ここから本文です。
県庁への郵便物は「〒231-8588 県○○課」で届きます(所在地は省略できます)
※記載のほかに、入場料・保険料・テキスト代等が必要な場合もあります
※事前申込みで定員を超えた場合は抽選します(連絡がなければ参加可)
※記事は8月14日時点の内容であり、変更になる場合があります
神奈川県手話言語条例施行
10周年記念
右手を垂直に立て、小指側で左手の甲をトンとたたく
9月22日から9月28日まで、県庁本庁舎を国際的な手話普及のシンボルカラーである青色にライトアップします
(1)高等学校実習助手
(2)高等学校実習助手(障害のある方)
詳しくは県ホームページ
詳しくは県ホームページ
(1)福祉職
(2)事務職(一般)
(3)事務職(経験者)
詳しくは県ホームページ
相模湾沿岸の13市町の魅力を伝える写真をSNSに投稿していただくキャンペーンを開催しています。
世界の舞台で活躍してきたダンサー・安藤洋子氏によるシニアのためのダンスワークショップを開催します。
令和6年度の県の施策の実施状況について政策評価を行いましたので、ご意見をお寄せください。評価結果を取りまとめた「新かながわグランドデザイン 評価報告書2024」は、県ホームページや県政情報センター、各地域県政情報コーナー等でご覧いただけます。
(1)実技試験(2)学科試験
令和8年4月入校生(1回目)
このページの所管所属は政策局 知事室です。