更新日:2025年3月31日

ここから本文です。

県庁への郵便物は「〒231-8588 県○○課」で届きます(所在地は省略できます)

※記載のほかに、入場料・保険料・テキスト代等が必要な場合もあります
※事前申込みで定員を超えた場合は抽選します(連絡がなければ参加可)
※記事は3月14日時点の内容であり、変更になる場合があります

講座


第1回考古学講座

かながわの鉄と銅—弥生から古墳への変化

日程
5月17日(土曜)14時から16時
場所
かながわ県民センター
定員
250人
申込み
県ホームページ「神奈川県埋蔵文化財センター 考古学講座」か往復はがき(1人1枚)で[郵便番号][住所][氏名][電話番号]と講座名(日程)を明記し、4月24日(必着)までに県埋蔵文化財センター[郵便番号]232-0033横浜市南区中村町3-191-1 へ
問合せ
同センター[電話]045(252)8661

ペーパーティーチャー研修講座

日程
5月17日(土曜)9時から11時15分
場所
県立総合教育センター
内容
教職の魅力や教員の仕事、教員免許制度の概要等の講義、学校種別懇談会
対象
小学校・中学校・高等学校・特別支援学校のいずれかの教員免許状を所有している方または免許が失効している方50人
申込み
ペーパーティーチャー研修講座(教員免許状保持者研修)で5月16日までに同センターへ
※研修の終了後に県の臨時的任用職員・非常勤講師登録会を実施、詳しくはペーパーティーチャー研修講座(教員免許状保持者研修)か問合せ
問合せ
同センター[電話]0466(81)1759
県立総合教育センター キャラクター グッタ

県立総合教育センター キャラクター
グッタ

このページに関するお問い合わせ先

政策局 知事室

政策局知事室へのお問い合わせフォーム

県のたよりグループ

電話:045-210-3662

ファクシミリ:045-210-8834

このページの所管所属は政策局 知事室です。

ページの先頭へ戻る