更新日:2024年10月31日

ここから本文です。

県庁への郵便物は「〒231-8588 県○○課」で届きます(所在地は省略できます)

※記載のほかに、入場料・保険料・テキスト代等が必要な場合もあります
※事前申込みで定員を超えた場合は抽選します(連絡がなければ参加可)
※記事は10月15日時点の内容であり、変更になる場合があります
※10月から郵送料金が変更されています(日本郵便株式会社のホームページでご確認ください)

試験・募集


県職員募集

看護専任教員 一般3人、経験者6人

選考日
論文考査 11月26日から12月2日に提出
人物考査 12月14日・15日のうち指定する日(経験者は口述考査もあり)
応募期限
11月19日(火曜)
※電子申請は17時受信まで
受験案内
各地域県政情報コーナー、県健康医療局総務室[電話]045(210)4618 等で配布中、
県ホームページ「令和6年度神奈川県職員採用選考のお知らせ(看護専任教員)【第2回申込期間開始】」
県ホームページ「令和6年度神奈川県職員採用選考のお知らせ(看護専任教員【経験者】)【第2回申込期間開始】」 にも掲載
※受験資格等詳しくは
県ホームページ「令和6年度神奈川県職員採用選考のお知らせ(看護専任教員)【第2回申込期間開始】」
県ホームページ「令和6年度神奈川県職員採用選考のお知らせ(看護専任教員【経験者】)【第2回申込期間開始】」 か問合せ

中堅研究職員(細菌検査員)1人

選考日
書類審査 11月1日から22日に提出
口頭試問・人物考査 1月中(書類審査合格者のみ)
募集期間
11月1日から22日
受験案内
各地域県政情報コーナー、県衛生研究所管理課[電話]0467(83)4400 等で11月1日から配布、県ホームページ「令和6年度神奈川県職員採用選考のお知らせ(中堅研究職員(細菌検査員))」にも掲載
※受験資格等詳しくは「令和6年度神奈川県職員採用選考のお知らせ(中堅研究職員(細菌検査員))」か問合せ

公募委員の募集

ボランタリー活動推進基金21審査会

内容
NPOやボランタリー団体等への負担金、補助金等についての審査を行う
対象
令和6年11月14日現在18歳以上で県内在住・在勤・在学の方(日本語のできる外国籍の方を含む)1人
任期
令和7年6月1日から2年間
募集期間
11月14日から12月13日(電子申請は17時受信まで)
募集案内
各地域県政情報コーナー、かながわ県民活動サポートセンター基金事業課[電話]045(312)1121 内線2831 等で10月21日から配布、県ホームページ「かながわボランタリー活動推進基金21」にも掲載

かながわコミュニティカレッジ運営委員会

内容
ボランティアやNPO等のための学びの場である同カレッジの運営方針等の検討
対象
令和7年4月1日現在18歳以上で県内在住・在勤・在学の方(日本語のできる外国籍の方を含む)1人
任期
令和7年4月1日から2年間
募集期間
11月15日から12月23日(電子申請は17時受信まで)
※応募方法等詳しくは県ホームページ「かながわコミュニティカレッジ運営委員会公募委員募集」か問合せ
募集案内
各地域県政情報コーナー、かながわ県民活動サポートセンターボランタリー活動サポート課[電話]045(312)1121 内線2822 等で10月21日から配布、県ホームページ「かながわコミュニティカレッジ運営委員会公募委員募集」にも掲載

神奈川障害者職業能力開発校生募集

令和7年4月入校生(第2回)

コース
(1)ビジネスサポート(2)総合CAD、ITチャレンジ、Web・DTP制作(3)ビジネス実務、サービス実務
対象
(1)身体障がい者(視覚障がい者)(2)身体障がい者・精神障がい者(3)精神障がい者
選考日
12月14日・16日のうち指定する日
募集期間
10月28日から11月28日
募集案内
各ハローワークか同校[電話]042(744)1243[ファックス]042(740)1497 で配布中、県ホームページ「神奈川障害者職業能力開発校 令和7年4月生 第2回募集案内」にも掲載

「県のたより」投稿写真募集

「私の好きな神奈川」をテーマに令和7年5月号から8年4月号に掲載する写真を募集しています。

撮影期間
令和5年12月1日以降
応募期限
1月15日(水曜)
※必着、電子申請は17時受信まで
募集案内
県政情報センター、各地域県政情報コーナー等で配布中、県ホームページ「「県のたより」投稿写真募集」にも掲載
問合せ
県知事室[電話]045(210)3662
令和5年10月号掲載「異空間へ」

令和5年10月号掲載「異空間へ」

県営住宅の入居者 11月定期募集

内容
空き家800戸(子育て世帯向け50戸含む)
入居時期
令和7年4月1日以降
募集期間
11月15日から12月2日
案内書
県住宅営繕事務所、各地域県政情報コーナー、市区町村の窓口、県営住宅指定管理者サービスセンター、[一般社団法人]かながわ土地建物保全協会等で11月13日から配布
問合せ
[一般社団法人]かながわ土地建物保全協会[電話]045(201)3673

かな花フォトコンテスト

「かながわの四季を彩る美しい花と風景」をテーマに、県内で撮影した花スポットの写真をインスタグラムに投稿するコンテストを開催します。

投稿期限
12月26日(木曜)
※詳しくは#かな花フォトコンテスト2024特設ページか問合せ
問合せ
県観光課[電話]045(285)0739
#かな花フォトコンテスト2024 かながわの四季を彩る美しい花と風景

県立総合職業技術校 入校生募集

令和7年4月生(1期)

募集校
東部校、西部校
対象
求職中の方(各種優先枠あり)
選考日
12月14日(土曜)
募集期間
11月22日から12月3日
募集案内
各校、各ハローワーク等で11月22日から配布、県ホームページ「【11月22日から募集開始!】かなテクカレッジ(県立総合職業技術校)2025年4月生1期募集」にも掲載
問合せ
県産業人材課[電話]045(210)5715

公共職業訓練「即戦力」2月生

訓練期間
2月3日から3月28日
訓練科
介護技術、医療事務、パソコンスキル等
対象
求職中の方各10人から30人
募集期間
11月22日から12月5日
申込書
各ハローワークで配布中、県ホームページ「東部総合職業技術校二俣川支所(委託訓練)」にも掲載
問合せ
県立東部総合職業技術校二俣川支所[電話]045(363)1992

もり・みず市民事業支援補助金

内容
森林の整備や河川の浄化対策等、水源環境の保全・再生を目的とした活動にかかる経費の補助
募集期間
10月21日から11月18日(必着)
募集案内
県ホームページ「市民事業等支援制度」に掲載
※詳しくは県ホームページ「市民事業等支援制度」か問合せ
問合せ
県水源環境保全課[電話]045(210)4358
かながわ しずくちゃん

かながわ 
しずくちゃん

このページに関するお問い合わせ先

政策局 知事室

政策局知事室へのお問い合わせフォーム

県のたよりグループ

電話:045-210-3662

ファクシミリ:045-210-8834

このページの所管所属は政策局 知事室です。

ページの先頭へ戻る