感染症
- 感染症情報センター
- 新型コロナウイルス感染症について
- 神奈川県の感染症
神奈川県内の感染症の発生状況や検査情報をとりまとめた年報です。
衛研ニュース
疾患別情報
感染経路・症状・診断・治療・予防や神奈川県における発生状況について、疾患別にまとめています。
予防接種・ワクチン
- インフルエンザワクチンについて
- HPVワクチンについて
2023年4月より、9価ワクチンの公費による接種が可能となりました。
15歳未満で1回目を接種した場合は、合計2回で接種完了となります。
15歳以上で1回目を接種した場合は、合計3回で接種完了となります。
- 厚生労働省リーフレット「小学校6年~高校1年相当の女の子と保護者の方へ大切なお知らせ」(概要版
)(詳細版
)
- ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンの接種を逃した方へ~キャッチアップ接種のご案内~(厚生労働省)
- HPVワクチンに関するQ&A(厚生労働省)
- 厚生労働省リーフレット「小学校6年~高校1年相当の女の子と保護者の方へ大切なお知らせ」(概要版
- 風しんワクチンについて
風しんの追加的対策は令和7年3月31日をもって終了いたしました。
なお、令和7年3月31日までに抗体検査を受検し抗体価が低かった(HI法で1:8以下相当の抗体価)方のうち、「ワクチンの偏在等に起因して接種対象期間内に定期の予防接種を受けられなかった」と考えられる方は特例措置の対象となりますので、詳細はお住まいの市町村にお問い合わせください。
- 風しん無料クーポン券特設ページ(神奈川県衛生研究所)
- 風しんの追加的対策について(厚生労働省)
厚生労働省において、風しんワクチンの定期接種の機会がなかった、昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性を対象として、2025年3月末まで、風しんの抗体検査と予防接種を原則無料で実施していました。 - リーフレット
日本医療研究開発機構(AMED)新興・再興感染症に対する革新的医薬品等開発推進研究事業
「ライフコース予防接種時代のワクチンの有効性と安全性評価に関する研究」
厚生労働行政推進調査事業(新興・再興感染症及び予防接種政策推進研究事業)
「風しん第5期定期接種の対策期間延長における風しん予防接種促進に関する研究」
- ジフテリア、百日せき、急性灰白髄炎及び破傷風に係る 定期の予防接種の接種対象者拡大について(令和4年12月2日厚生労働省健康局予防接種室参事官室事務連絡)
令和5年4月1日から、百日せきの接種対象者の拡大により、4種混合ワクチン・3種混合ワクチン・不活化ポリオワクチンの接種対象年齢が生後3か月以上から生後2か月以上へ拡大されました。
- かなチャンTV(神奈川県公式)「若い方も3回目の新型コロナワクチン接種を!」
(「YouTube」につながり、動画が再生されます)
当所多屋所長が出演しています。 - 新型コロナワクチンポータルサイト(神奈川県)
- 予防接種情報(国立感染症研究所)
- 予防接種情報(厚生労働省)
- 新型コロナワクチンについて(厚生労働省)
- 公益社団法人日本小児科学会
- 公益社団法人日本ワクチン学会
- 公益財団法人予防接種リサーチセンター