初期公開日:2022年5月24日更新日:2023年4月1日

ここから本文です。

労働者協同組合法について

労働者協同組合にかかる設立や各種届出、決算関係書類等の提出など手続き内容をご案内するページです。詳細は後日順次更新します。

新着情報

2023.3.6 厚生労働省公式Youtubeチャンネルに労働者協同組合の解説動画を公開しました。
2023.1.20 当県で設立された「労働者協同組合ワーカーズ・コレクティブLavori」の活動事例を厚生労働省の特設サイトで紹介中です。
2022.9.30 設立の届出に係る様式、組織変更にあたっての組織変更前の行政庁に関する連絡先を公開しました。
2022.9.5 【終了しました】労働者協同組合法施行記念フォーラム実行委員会主催フォーラムに関する情報を掲載しました。
2022.7.22 【終了しました】厚生労働省主催フォーラムに関する情報を掲載しました。
2022.7.21 ポスター・リーフレットに関する情報を掲載しました。
2022.6.23 特設サイト「知りたい!労働者協同組合法」に関する情報を掲載しました。

労働者協同組合について

労働者協同組合とは、組合員が出資し、それぞれの意見を反映して組合の事業が行われ、組合員自らが事業に従事することを基本原理とする組織です。労働者協同組合法(令和2年法律第78号)に基づき設立される法人です。なお、労働者協同組合法は、令和4年10月1日に施行されました。

資料のダウンロードができます(リーフレット・パンフレット)

リーフレット  パンフレット

 リーフレット(PDF:2,032KB)            パンフレット(PDF:1,023KB)

所管行政庁について

組合成立の届出など労働者協同組合法における各種届出や書類の提出は、主たる事務所の所在地を管轄する都道府県が取扱います。本県窓口は、雇用労政課となります。手続き方法などは下記を御覧ください。

様式等各種届出先

<郵送の場合>

〒231-8588 横浜市中区日本大通1

 神奈川県産業労働局労働部雇用労政課 労働者協同組合法担当 あて

<来庁の場合>

  • 受付場所は上記郵送先と同じです。
  • 御来庁の際は、045-210-5735 まで事前に御連絡をお願いします。(受付時間:10時~12時、13時~17時)

<電子申請の場合>※現在、電子申請で手続き可能な届出や申請は下記からアクセス可能。

  • こちらからアクセスしてください(「検索キーワード」に労働者協同組合と入力してください)

様式等

届出・申請のための各種様式は、こちらのページに掲載していますので、申請・届出の際は必ず御覧下さい。(なお、特定労働者協同組合の認定の申請等の様式はこちら)

企業組合あるいはNPO法人からの組織変更の場合の連絡先

企業組合あるいはNPO法人から組織変更するときは、必ずこちらのページをご確認ください。

特定労働者協同組合について

認定しました特定労働者協同組合については、こちらのページに公示しています。

相談窓口の開設について

労働者協同組合法の概要や組合設立まで流れなど、様々な情報を提供する特設サイトを厚生労働省において開設しています。組合制度や設立についてのご不明点などご相談ができますので、ぜひご利用ください(電話でもメールでも問合せ可)。

  • 特設サイト「知りたい!労働者協同組合法」は、こちら
  • 労働者協同組合法について問合せがある場合は、こちら

【終了しました】フォーラムの開催について

労働者協同組合法施行記念フォーラム実行委員会主催

 労働者協同組合法の施行を記念してフォーラムを開催します。基調講演のほか県内で活動している団体の活動もご紹介します。法律の概要などもご説明しますので、協働労働とはどのような働き方か、この法律にどのような活動ができるのか、多くの方に知っていただきたいと思います。ぜひ、フォーラムにお気軽にご参加ください。

  • 開催日時:令和4年10月22日(土曜日)13:30~16:45
  • 会場:横浜情報文化センター(横浜市中区日本大通11)※オンラインでも聴講可能です。

チラシ1022

チラシ(PDF:2,220KB)

 

【参考資料】

 

このページに関するお問い合わせ先

産業労働局 労働部雇用労政課

産業労働局労働部雇用労政課へのお問い合わせフォーム

労働福祉グループ

電話:045-210-5735

ファクシミリ:045-210-8873

このページの所管所属は産業労働局 労働部雇用労政課です。