予算のしくみ
掲載日:2020年9月9日
社会資本整備総合交付金について
社会資本整備総合交付金は、平成22年度に、国土交通省により創設された、国から地方公共団体への交付金です。
この交付金は、地方公共団体等が行う社会資本の整備その他の取組を国が支援することにより、交通の安全の確保とその円滑化、経済基盤の強化、生活環境の保全、都市環境の改善及び国土の保全と開発並びに住生活の安定の確保及び向上を図ることを目的としています。
詳しくは、社会資本整備総合交付金等について(国土交通省)をご覧ください。
社会資本総合整備計画について
社会資本整備総合交付金
計画期間 平成21年度から平成25年度
新東名高速道路や圏央道へのインターチェンジアクセス道路・県央地域等内陸部の連携を強化する都市基盤整備(PDF:245KB)
湘南・県西地域等の、圏央道など自動車専用道路へのインターチェンジアクセス道路・地域の連携を強化する都市基盤整備(PDF:267KB)
計画期間 平成26年度から平成30年度
新東名高速道路や圏央道へのインターチェンジアクセス道路・県央地域等内陸部の連携を強化する都市基盤整備(PDF:2,040KB)
湘南・県西地域等の、圏央道など自動車専用道路へのインターチェンジアクセス道路・地域の連携を強化する都市基盤整備(PDF:1,642KB)
計画期間 平成27年度から平成31年度
インターチェンジや鉄道駅へのアクセス道路・スマートICの整備による、産業や地域・拠点の連携を強化する社会基盤整備(PDF:1,336KB)
計画期間 平成31年度から令和5年度
計画期間 令和2年度から令和3年度
インターチェンジや鉄道駅へのアクセス道路・スマートICの整備による、産業や地域・拠点の連携を強化する社会基盤整備(PDF:622KB)
防災・安全交付金
計画期間 平成23年度から平成27年度
耐震補強などによる安全・安心な道路環境確保に関する計画(PDF:257KB)