ホーム > 健康・福祉・子育て > 介護・高齢者 > 高齢化社会の福祉政策 > かながわケアラー支援ポータルサイト > かながわヤングケアラー等相談LINE
初期公開日:2022年5月6日更新日:2025年9月25日
ここから本文です。
家族や友人等をケア(介護、看病、療育、世話、気づかいなど)するヤングケアラーを主な対象に、ケアのこと、家庭や学校、進路のことなど、様々な相談を受け付けます。
家族のケアのことで困っているけれどどうしたらいいかわからない、ケアで忙しく学校や仕事に支障が出ている、相談窓口はたくさんあるがどこに相談したらいいかわからない…。
どんな相談でも、ひとりで悩まず、気軽に相談にしてください。
神奈川県内に住んでいる主に子ども・若者世代のケアラー
(ご家族やご友人、近隣の方からの相談も受け付けています。)
月曜・火曜・木曜・土曜の14時から21時まで(祝日、休日、12月29日~1月3日を除く)
費用は無料です。予約は必要ありません。また、匿名での相談可。
LINE「友だち検索」から | 「二次元コード」から |
LINEアプリの検索で、ID「@kana-youngcarer」を検索して追加。 |
スマートフォン、タブレットで次の二次元コードを読み取って追加。 |
ご利用前に必ずお読みいただき、ご納得いただいた上で相談を始めてください。
かながわヤングケアラー等相談LINEソーシャルメディアアカウント運用ポリシー(PDF:180KB)
045-212-0581
神奈川県内に住んでいるケアラー・ヤングケアラー
(ご家族やご友人、近隣の方からの相談も受け付けています。)
水曜・金曜の10時から20時まで
日曜の10時から16時まで
(祝日、休日、12月29日から1月3日を除く。)
ケアラーご本人や関係機関に相談窓口や利用できるサービスなどの情報を提供するとともに、県民の方にケアラーの置かれている状況などについてお知らせするウェブサイトです。
ケアラーの方が利用できる支援についてまとめています。
ヤングケアラーのことや、利用できる支援についてまとめた特設ウェブサイトです。
このページの所管所属は福祉子どもみらい局 福祉部高齢福祉課です。