神奈川県青少年保護育成条例について
掲載日:2020年3月2日
お知らせ
- 青少年への自画撮り要求行為の禁止に係る条例改正(令和元年12月1日施行)
- 工業標準化法の改正に伴い、条例施行規則の一部(様式第1号、第2号、第5号、第6号、第7号、第8号、第9号の改正)を改正しました。(令和元年7月1日)
- 有害図書類の陳列に係る勧告等の権限を相模原市に移譲することに伴う規則改正(平成31年4月施行)
神奈川県青少年保護育成条例は、青少年を取り巻く望ましくない社会環境から青少年を保護し、次代を担う青少年の健全育成を図るため、昭和29年12月の県議会において可決成立し、翌昭和30年1月4日に公布・施行されました。
その後、青少年を巡る課題に対応し、いくたびかの改正を重ね、青少年を守ってきました。さらに、平成22年10月には、「青少年を社会全体で守り、支え、育てる」をキーワードに、全面改正を行い、平成23年4月1日に施行されました。
神奈川県青少年保護育成条例について
神奈川県青少年保護育成条例
神奈川県青少年保護育成条例施行規則等
- 神奈川県青少年保護育成条例施行規則(PDF:213KB)
- 神奈川県青少年保護育成条例に基づく行政処分基準(PDF:232KB)
- 神奈川県青少年保護育成条例に基づく指定基準(PDF:103KB)
- 神奈川県青少年保護育成条例に基づく行政指導指針(PDF:156KB)
神奈川県青少年保護育成条例に基づく届出様式
- 自動販売機等届出書(PDF:127KB)
- 自動販売機等の届出事項変更(使用廃止)届出書(PDF:112KB)
- 利用カード販売届出書(PDF:86KB)
- 利用カード販売届出事項変更(廃止)届出書(PDF:109KB)
神奈川県青少年保護育成条例関係告示
神奈川県青少年保護育成条例の解説(一部)
周知啓発資料
しおり、チラシ