更新日:2023年6月12日

ここから本文です。

アメリカザリガニについて

外来生物であるアメリカザリガニの生態や、適切な対応について記載しております。

アメリカザリガニが及ぼす影響

アメリカザリガニは、子どもたちに人気で親しみのある生きものですが、もともと日本にはいなかった外来生物であり、生態系に大きな影響を与えます。

アメリカザリガニの生態

アメリカザリガニの生態について紹介します。

 淡水魚類図鑑「アメリカザリガニ」(水産技術センター内水面試験場

生態系への影響

  • なんでも食べる雑食性で、もとからいた水生生物をたくさん食べて、絶滅の危機に追いやります。
  • 水草を食べたり、はさみで切ってしまうため、ほかの生きもののすみかや産卵場所がなくなります。
  • 水草がなくなると、アオコなどの植物プランクトンによって水が濁り、生態系全体が壊れてしまいます。

アメリカザリガニを知ってもらうために

神奈川県ではアメリカザリガニについて知ってもらうために、ザリガニ釣りや捕獲を実施すると共に啓発用のチラシを作成しました。

ザリガニ釣り等

自然環境保全センターでは、増えすぎた外来生物であるアメリカザリガニを駆除する目的で、期間限定で自然観察園内でのザリガニ釣りを実施しています。

 ザリガニバスターズ(自然環境保全センター

また、一部の県立施設・県立公園でも不定期にアメリカザリガニの捕獲を実施しておりますので、詳しくは各サイトをご覧ください。※コロナウイルス感染症拡大防止のため中止している場合があります。

啓発チラシ

これ以上被害を拡大させないため、飼っているアメリカザリガニを野外に放さないよう啓発するチラシを作成しました。ご自由にダウンロードしてご活用ください。

 〈チラシ〉アメリカザリガニを川や池に放さないで!(PDF:2,824KB)

アメリカザリガニ啓発チラシ(表)

アメリカザリガニ啓発チラシ(裏)

環境省におけるアメリカザリガニ対策

環境省外来生物対策室では、アメリカザリガニの対策のために「アメリカザリガニ対策の手引き」、学校教育用教材、普及啓発用動画を作成しています。詳しくは環境省ホームページをご確認ください。

 アメリカザリガニ対策関係資料(手引き、教材、動画)の公表について(環境省 2022年4月14日報道発表資料)

 日本の外来種対策「アメリカザリガニ」(環境省HP)

外来生物はアメリカザリガニだけではありません

ここでは、身近な例としてアメリカザリガニを紹介しましたが、他にも生態系を破壊する外来生物はたくさんいます。地域の自然環境に大きな影響を与え、生物多様性を脅かすおそれのある外来種を、特に侵略的外来種といい、被害を予防するためには次の3原則が大切になります。

  •  もともといなかった地域へ「入れない」
  •  飼養・栽培している外来種は、野外に出さないよう「捨てない」
  •  既に野外で繁殖している場合は、それ以上「拡げない」

 

※アメリカザリガニとアカミミガメについて、2023年6月1日より「条件付特定外来生物」に指定されました。家庭での飼育を認めつつ、販売・頒布を目的とした飼養等、販売・頒布・購入、輸入、野外への放出等について規制がかかります。

このページに関するお問い合わせ先

環境農政局 緑政部自然環境保全課

環境農政局緑政部自然環境保全課へのお問い合わせフォーム

緑地・自然公園グループ

電話:045-210-4310

ファクシミリ:045-210-8848

このページの所管所属は環境農政局 緑政部自然環境保全課です。