更新日:2025年7月2日

ここから本文です。

AGORA Hon-atsugi

カフェのような空間の中で、起業者同士の交流により自然と事業が加速する。人の温もりを大切にしたコワーキングスペースです。

AGORAHon-atsugiの概要

住所

厚木市泉町1-1本厚木ミロード1(6階)(小田急線本厚木駅直結)

機能
  • 個室/固定ブース:22席、フリースペース:19席
  • 登記可、ドロップイン利用可、商談スペース、テレフォンブース、
    Wi-Fi、複合機、メールボックス、ロッカー、フリードリンク

営業時間

8時から22時(AGORA会員以外は平日10時から17時のみ利用可)

本厚木ミロードの休館日は使用不可

施設運営

株式会社小田急SCディベロップメント

詳細 https://www.agora-office.com/

運営開始

令和4年7月15日

 

「AGORA Hon-atsugiチャレンジャー」のご紹介

 

令和7年度「AGORA Hon-atsugi(前期)」チャレンジャーのご紹介(敬称略・50音順)

氏名 取り組む事業内容
芦田 友紀  愛犬家向け、犬用品の口コミサイト
今井 涼  食事の選択肢が少ない工業地域の従業員の昼食課題を解決する、社食型キッチンカーと企業のマッチングシステム
金海 俊 小中学生向け、生成AIを活用したプレゼンテーション教育塾
クリシュナン ハリハラン 外国人技術者を求める企業とインドの私立大学生の人材マッチングサービス
重冨 修也 相続・認知症・空き家問題を一気通貫で解決する、地域密着型リーガル支援サービス
多田 直道 公共施設や民間建物内の未活用スペースを活用した、次世代型屋内インフォメーション実証事業
谷口 友里恵 健康意識は高いが行動改善できていない方を対象にした、パーソナル健康サポートサービス
坪井 勇介 店舗等での待ち時間を有効活用し、地域での体験につなげる、次世代型整理券システム 
星野 加代 お茶の楽しみの幅を広げる可能性を秘める、よもぎ・柿の葉等を加工した日本古来のハーブティー
前島 輝 飲食店や食料品店の余剰商品・食材の詰め合わせ販売サービス
増永 真希 ひとり暮らしの高齢者のための見守り・日常生活支援サービス
松原 綾子 オックスフォード大学出版局のAIアプリを活用したオンライン英語多読レッスン

支援内容

  • 起業に必要なスキルを学べる講座の開催
  • オンライン学習コンテンツ(事業計画の作成方法など)の無料利用
  • 「AGORAHon-atsugi」における活動拠点(席)の無料利用(支援期間中に限る)
  • 起業に関する県等の支援情報の提供
  • 会社設立時の登録免許税の減免等の優遇(特定創業支援等事業認定)

 

令和6年度(後期)チャレンジャー(支援期間:令和6年10月から令和7年3月)

令和6年度(前期)チャレンジャー(支援期間:令和6年7月から11月)

令和5年度チャレンジャー(支援期間:令和5年10月から令和6年3月)

令和4年度チャレンジャー(支援期間:令和4年10月から令和5年3月)

 

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は産業労働局 産業部産業振興課です。