初期公開日:2023年8月17日更新日:2025年5月21日

ここから本文です。

AGORA Hon-atsugi 令和5年度チャレンジャーのご紹介

県では、地域発の起業家を次々と生み出す「HATSU起業家支援プログラム」の一環として、起業を目指す有望な起業準備者“チャレンジャー”を募集・選考の上、起業の実現に向けて約7か月間の伴走型集中支援を実施しています。本ページでは、県が支援する令和5年度「県央発チャレンジャー」8名について紹介します。  

令和5年度「AGORA Hon-atsugiチャレンジャー」一覧(敬称略)

氏名(五十音順) 取り組む事業内容
大木 理恵 ショート動画サービスを用いた、英語を楽しく学ぶことのできる語学学習アプリの開発・運営

大久保 裕貴

特定の顧客にトレーニングや栄養指導等を行うパーソナルトレーナーの業務負担軽減を目的とした、オンライン食事管理代行サービスの提供

小永吉 進

生涯現役を望むシニアエンジニアのキャリアをサポートするための、エンジニア同士のネットワーキングやプログラムを学ぶ場を提供するコミュニティプラットフォームの開発・運営

佐々木 智

脳疲労により心身の不調を抱えるオフィスワーカーに向けた、ドライヘッドスパサービスの提供

奈良坂 理恵

教室やサロンなどの開業を目指す女性起業家に向けた、競合他社との差別化と集客を図るインテリアの提案

濱崎 善光

プラスチックごみを廃棄する際に発生するCO₂の削減を目指した、海藻とポリ乳酸の配合素材を原材料とするスプーンの開発

平田 裕太郎

ドッグブリーダーと犬を飼いたい人をマッチングさせるアプリの開発
渡部 涼太

肌荒れなどの心身の不調を体の内面から改善するための、「運動×食事×睡眠」を指導するオンラインサポートの提供

 

 

 

 

 

支援内容

専門家(インキュベーションマネージャー等)によるメンタリングや事業相談
起業に必要なスキルが学べる講座の開催
先輩起業家や地域企業との交流機会の提供
「AGORA Hon-atsugi」における活動拠点(席)の無料利用(支援期間中に限る)


令和5年度 AGORA Hon-atsugi チャレンジャー 募集概要

募集期間:令和5年6月13日(火曜日)から7月18日(火曜日)まで
応募者数:9名
応募要件:
 (1) 今このタイミングで事業化に着手する意思を持っていること。
 (2) 神奈川県を実証フィールドとするチャレンジを考えていること。
 (3) 基礎的なビジネススキルや経験があること。
 (4) アイデアや着眼点に新規性や独自性があること。
 (5) コミュニティの仲間への貢献や協力ができること。

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は産業労働局 産業部産業振興課です。