ホーム > 産業・働く > 事業者支援・活性化 > 創業・ベンチャー支援 > 神奈川県のベンチャー支援 > クラウドファンディングを通じて新たなチャレンジを行う県内ベンチャー企業のプロジェクトをご紹介します!

更新日:2023年3月24日

ここから本文です。

クラウドファンディングを通じて新たなチャレンジを行う県内ベンチャー企業のプロジェクトをご紹介します!

県のクラウドファンディング支援施策「かなエール」を通じて、新たなチャレンジを行う県内ベンチャー企業の取組をご紹介します。社会課題の解決や独自のアイデア・サービスにより成長を目指す県内企業を支援しませんか?

logo

「かなエール」について

 県では、クラウドファンディング事業者と連携し、新たなプロジェクトに取り組む神奈川県のベンチャー企業を「かなエール」で応援しています。
 ここでは、県の支援を受けて、新たな挑戦を行うベンチャー企業のプロジェクトを随時紹介しています。是非、皆さまの温かいご支援をお願いします。

購入型クラウドファンディングの仕組み

 ベンチャー企業が実現したいプロジェクトを専用サイトなどに掲載しています。応援したいプロジェクトを選んで支援すると、リターンとして商品・サービスを受け取ることができます。

支援募集中のプロジェクト

#厚木コーヒー農園計画 グアテマラに厚木コーヒー農園をつくりたい!

企業名

合同会社厚木珈琲(厚木市)

概要

更なる感動体験の創出を目指して
 合同会社厚木珈琲は、「珈琲を通して地元厚木の魅力を発信し、新しい感動体験を創出する」という想いの下、冷凍珈琲やクラフト珈琲などの新たな珈琲製品の開発・販売を手掛ける、令和4年9月に創業したベンチャー企業です。
 今回、グアテマラに自社珈琲農園を作り、より上質な珈琲豆の仕入れ体制を整えることで、更なる感動体験の創出を目指します。
 リターン品には、クラフト珈琲のほか、クラウドファンディング限定の珈琲豆やドリップバッグなどを用意しています。
 珈琲が好きな方、厚木を盛り上げたい方、必見です!
厚木珈琲
【厚木珈琲の製品(一部)】
画像1

募集期間

令和5年2月15日(水曜日)~令和5年3月26日(日曜日)

URL

https://camp-fire.jp/projects/view/650912

【ウクライナ難民支援】
神のボルシチ~皆の美味しいが笑顔を繋ぎ、勇気を生む~

企業名

株式会社うつみコーポレーション(横浜市)

概要

ウクライナ難民支援に繋がる取り組みを
 株式会社うつみコーポレーションは、地域の農産物等を使って世界中のシェフが手掛ける料理を冷凍食品にして展開するなど、冷凍製品や加工食品の開発・販売を手掛けるベンチャー企業です。(令和3年10月に創業)
 この度、ウクライナ難民支援のため、県内の野菜やウクライナ産の蜂蜜を使用したウクライナ発祥の料理「ボルシチ」を開発。今回、クラウドファンディング支援者の方が、NPO法人を経由して難民の方にボルシチを寄付をする仕組みを整えました。
 社会課題に向き合う本プロジェクトへの温かいご支援をお待ちしています。
gazou_borushichi

募集期間

令和5年3月11日(土曜日)~令和5年4月17日(月曜日)

URL

https://camp-fire.jp/projects/view/657133

掲載サイトについて

掲載先1 ENjiNE(県の運営サイト)

「ENjiNE」かなエールプロジェクトページ

掲載先2 CAMPFIRE

「CAMPFIRE」かなエールプロジェクト特集ページ

こんな方におすすめです

1 新しいものが好きで、まだ世の中に出ていない商品・サービスを発掘したい

 ベンチャー企業がテストマーケティングとしてプロジェクトを掲載するので、ここでしか手に入らない商品・サービスを購入できます!

2 頑張っているベンチャー企業を応援したい

 新型コロナの影響で資金調達に悩んでいるベンチャー企業など、あなたの支援が県内ベンチャー企業の成長に繋がります!

3 神奈川県の社会課題解決に貢献したい

 掲載するプロジェクトは、神奈川県の社会課題の解決に繋がるプロジェクトです!新型コロナの感染が拡大している今だからこそ必要なプロジェクトもあります!

支援方法

1 次のURLからユーザー登録(無料)・新規会員登録をします。

ENjiNE(県の運営サイト)のプロジェクトを支援する場合はこちらから

https://kanagawa.en-jine.com/

CAMPFIREに掲載中のプロジェクトを支援する場合はこちらから

https://camp-fire.jp/signup

2 支援したいプロジェクトを選んで決済します。
3 プロジェクトが成立したら、商品・サービスが提供されます。
 (提供時期や条件などはサイトをご覧ください)

支援にあたって

プロジェクトには次の2種類があります。
1 目標達成型(All or Nothing 型)
 目標金額を達成した場合のみ商品・サービスが提供されます。
 (達成しなかった場合、支援金は返還されます。)

2 実行確約型(ALL in 型)
 目標金額に到達しない場合でも、 商品・サービスが提供されます。

 

※本ページは、県が利用者に対して、購入型クラウドファンディングサービスを通じた商品購入の「場」を提供するものです。商品の購入により、ベンチャー企業を売主、支援者を買主とする商品の売買契約が成立します。ただし、プロジェクトが「目標達成型」プロジェクトの場合は、プロジェクトの成立が当該売買契約の効力発生要件となります。なお、県は、売買契約の当事者になるものではありません。

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は産業労働局 産業部産業振興課です。