スマートフォン版を表示

更新日:2025年2月14日

ここから本文です。

2025年度:ベンチャーと連携してオープンイノベーションに取り組む企業を募集します

県では、ベンチャー企業と大企業等によるオープンイノベーションを支援する「ビジネスアクセラレーターかながわ(BAK)」の取組を進めています。このたび、ベンチャー企業と連携して新たなプロジェクトに取り組む企業を募集しますので、お知らせします。

2025年度の新プロジェクトの創出を目指した募集

BAK2025

ベンチャー企業との連携により、新規事業の創出や新たな製品・サービスの開発などに取り組む意欲のある企業を募集していますので、ぜひご応募ください(2025年3月28日まで)!

採択企業に対しては、ベンチャー企業とのマッチングを支援するとともに、実証フィールド探索、広報・プロモーションを県が支援します。

さらに、マッチングで生まれたプロジェクトのうち、別途実施する審査において、特に有望なプロジェクトとして採択されたものについては、新サービス等の開発・実証に係る費用の一部(最大500万円。脱炭素に資するプロジェクトは最大750万円)を、連携するベンチャー企業に支援します。

募集要項・応募フォーム

記者発表資料(2025年2月20日)(別ウィンドウで開きます)

ベンチャーと連携する企業の募集(詳細は募集要項を必ずご確認ください)

(1)対象企業

  • 神奈川県内に拠点があり、ベンチャー企業との連携により、新規事業の創出や新たな製品・サービスの開発などに取り組む意欲のある企業

(2)応募条件

  • ベンチャー企業と連携したい事業テーマを持っていること
  • 連携するベンチャー企業に対して、自社の持つ経営資源(人材、技術、ノウハウ、情報、顧客ネットワーク、施設等)を積極的に提供できること
  • 神奈川県内に拠点(本店、支店、事業所、研究所等)を有すること
  • BAK協議会に加入すること(費用等は無料です)

など。詳細は募集要領(PDF:287KB)をご覧ください

(3)採択企業に対する県の支援内容

  • 採択企業が提示するテーマ(新規事業や今後、力を入れて取り組みたい領域等)に対して、技術・アイデアを有し、連携して取り組む意欲のあるベンチャー企業を、神奈川県が広く募集し、マッチングを行います。
  • マッチング後は、事業化に向けたコンサルティングや実証に向けた関係機関との調整、フィールドの確保、モニター募集、広報活動、プレスリリースなどにより、プロジェクトの実現を支援します。
  • マッチングで生まれたプロジェクトのうち、別途実施する審査(注記1)おいて、特に有望なプロジェクトとして採択されたものについては、事業化に向けた新サービス等の開発・実証に係る費用の一部(DX・未病改善・医療対策・SDGs等、社会課題解決に資するプロジェクトは最大500万円。脱炭素推進に資するプロジェクトは最大750万円)を連携するベンチャー企業に支援(注記2)します。

(注記1)審査は令和7年夏頃を予定しています。詳細は採択決定後にお知らせします。

(注記2)費用の支援については、令和7年度当初予算に係る議会の議決がなされ、令和7年4月1日の令和7年度予算発効時において効力を生ずるものとします

(4)参加費用

  • 無料

(5)募集期間

  • 2025年2月20日(木曜日)から3月28日(金曜日)まで

(6)採択予定数・時期

  • 15~20社程度を4月上旬に採択します

(7)応募方法

  • 次の募集要項を確認のうえ、応募フォームに必要事項を記載して提出してください

募集要領(PDF:287KB)(別ウィンドウで開きます)

応募フォーム(別ウィンドウで開きます)

応募後、県・BAK運営事務局から必要に応じてヒアリングのうえ、採択企業を決定し、ご連絡いたします。

(8)応募に必要な事項

  1. 企業情報
  2. 実施体制
  3. 連携テーマ・解決したい課題
  4. 提供が可能な自社の経営資源・リソース
  5. オープンイノベーションへの意欲や会社方針との関係

応募にあたっての参考情報

応募にあたって、過去の採択・支援プロジェクトなどを参考にしてください。

2月27日(木曜日)・28日(金曜日)に成果発表会「KANAGAWA INNOVATION DAYS Meetup Fes 2025」を予定しています。応募の参考になりますので、ぜひご参加ください。

demoday

KANAGAWA INNOVATION DAYS Meetup Fes 2025参加登録ページ

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は産業労働局 産業部産業振興課です。