ホーム > 産業・働く > 事業者支援・活性化 > 創業・ベンチャー支援 > 神奈川県のベンチャー支援 > オープンイノベーションプログラム“ビジネスアクセラレーターかながわ(BAK)” > コロナ禍で顕在化した課題の解決に挑むベンチャーの募集(最大900万円支援)2022年度ビジネスアクセラレーターかながわ(BAK)
更新日:2024年11月4日
ここから本文です。
大企業との連携・共創により、コロナ禍で顕在化した課題の解決に挑むベンチャー企業を募集します
神奈川県が運営する「ビジネスアクセラレーターかながわ」協議会(BAK)では、ベンチャー企業と大企業等によるオープンイノベーションの実現の支援を行っています。
令和4年度におけるBAKの活動「BAK NEW NORMAL PROJECT2022」として、新型コロナにより顕在化した課題の解決に取り組むベンチャー企業を募集します。
「BAK NE NORMAL PROJECT 2022」では、2つの方式でベンチャー企業と大企業の連携プロジェクトを募集しました。
募集結果の発表は9月頃を予定しています。発表までお待ちください。
応募サイト「BAK NEW NORMAL PROJECT2022」(別ウィンドウで開きます)
※本事業は神奈川県がeiicon company(パーソルイノベーション株式会社)に委託して実施します。
1 大企業提示テーマ型
2 ベンチャー発自由提案型
方式 | 1 大企業提示テーマ型 | 2 ベンチャー発自由提案型 |
---|---|---|
概要 | 大企業が示した6つのテーマに対して、自社の技術やサービスを活用した連携プロジェクトを募集 | ベンチャー企業が自社の技術やアイデアに基づき、大企業等と連携して実施する、新サービス等の開発に係るプロジェクトを募集 |
対象企業 | 全国のベンチャー企業 | 県内に本店を有するベンチャー企業 |
採択者数 | 6社(1テーマにつき1社) | 6社 |
支援金額 | 上限900万円/社 | 上限600万円/社 |
支援内容 |
|
企業名(50音順) | ベンチャーからプロジェクトを募集するテーマ |
---|---|
江ノ島電鉄株式会社 | 地域生活/観光の両立が求められる湘南・鎌倉エリアで賑わいや回遊を生み出す |
小田急電鉄株式会社 | 沿線特性にあった「暮らす・遊ぶ」のアップデートを通じて沿線価値を最大化する |
株式会社ツクイホールディングス | アフター60の一人ひとりにあった自分らしい"生き方"を支援する仕組み構築 |
株式会社テレビ神奈川 | 子育て家庭向けのプラットフォーム事業の促進 |
Hamee株式会社 |
PostコロナのEC事業者を支える顧客データプラットフォームの開発 |
株式会社マクニカ |
空気質・カメラを活用した空間状況の先端センシング技術の活用による"安心・快適・便利"な空間・体験の創出 |
6月14日(火曜日) | オンライン説明会 |
---|---|
6月22日(水曜日) | 早期応募締切 (早期応募いただくとパートナー企業からフィードバックをお送りします) |
7月11日(月曜日) | 最終応募締切 |
7月中 | 応募企業へのヒアリング |
8月上旬 | 1次選考結果連絡 |
8月中旬 | 1次選考通過者に対するフィードバック |
8月22日(月曜日)・23日(火曜日) | 「大企業テーマ提示型」の最終審査(プレゼンテーション審査) |
9月5日(月曜日) | 「ベンチャー発自由提案型」の最終審査(プレゼンテーション審査) |
9月12日(月曜日) | 「大企業テーマ提示型」の支援金認定審査 |
9月中旬 | プロジェクト採択通知 |
9月中旬から10月中旬 | プロジェクト採択企業名の公開(記者発表) |
9月から3月 | インキュベーション期間 |
2022年2月 | 成果発表 |
応募サイト「BAK NEW NORMAL PROJECT2022」(別ウィンドウで開きます)
このページの所管所属は産業労働局 産業部産業振興課です。