総務局 組織人材部人事課 > 採用関係書類について
更新日:2025年1月27日
ここから本文です。
こちらは、神奈川県職員として入庁する前に提出いただく必要のある書類について案内するページです。
提出期限は試験区分ごとに異なりますので、個別に電子申請システム等でお送りしている「採用に向けた今後のスケジュール」をご確認ください。
書類名 | 備考 |
住民票の写し (本人分のみ) |
注意:窓口等で発行された「住民票の写し」の原本を提出してください。 |
共通の提出物に加えて、ご自身の該当する試験区分で必要な提出物をご確認ください。
試験区分 | 受験番号 (上4桁) |
提出物 |
早期免許資格職(福祉職) |
3461**** | |
免許資格職(福祉職・福祉職(児童心理)) |
3161**** |
|
秋季免許資格職(福祉職) | 3561**** | |
免許資格職(薬剤師・獣医師・保健師・管理栄養士) | 3171**** 3172**** 3173**** 3174**** |
|
早期Ⅰ種(建設技術(土木)・電気) |
1421**** |
|
Ⅰ種(行政・農政技術(農業・森林)・水産・総合土木・建設技術(建築)・環境技術・機械・電気) | 1101**** 1111**** 1115**** 1116**** 1123**** 1131**** 1141**** 1151**** 1152**** |
|
秋季Ⅰ種(行政・総合土木・電気) | 1501**** 1523**** 1552****
|
|
Ⅲ種(行政・建設技術(土木)・電気) |
1301**** |
|
中途【行政】(キャリアフリー) | 4201**** | |
一般事務【就職氷河期世代】 | 9000**** | |
一般事務【救急救命士】 | 9001**** | |
障がいのある人を対象とした職員採用選考(行政) |
数字 1~3桁 |
|
無線職 | 9502**** | |
船舶職(機関・航海) | 9503**** 9504**** |
|
看護師 |
9400**** |
|
職業訓練指導員 |
9800**** |
|
看護専任教員 |
9601**** |
|
歯科衛生士 |
9604**** |
|
地質職 | 9301**** |
|
福祉職【経験者】 | 9401**** | |
保健師【経験者】 |
9600**** |
|
獣医師(生活衛生分野)【経験者】 | 9603**** | |
看護専任教員【経験者】 | 9602**** | |
農政技術(森林)【経験者】 | 9501**** | |
農政技術(農業土木)【経験者】 | 9500**** | |
建設技術(土木)【経験者】 | 9900**** | |
建設技術(建築)【経験者】 | 9901**** | |
電気【経験者】 | 9K00**** | |
中堅研究職員(細菌検査員) | 9607**** |
職歴がある方は、共通・試験区分別の提出物に加えて以下の提出物をご確認ください。
書類名 |
備考(対象者) |
職歴証明書(様式1)(ワード:37KB) | 現時点で企業等に在職中又は退職済みの職歴がある方(※1) |
退職証明書(様式2)(ワード:23KB) | (様式1)を提出した方で現時点で在職中の方(※2) |
職歴に関する申立書(様式3)(ワード:37KB) | 職歴はあるものの、勤務先の倒産等によりやむを得ず(様式1)を提出できない方(※3、※4) |
ただし、次に該当する場合、提出は不要です。
※1 受験申込時に履歴書ファイルを提出した方は、履歴書ファイルに入力いただいた内容が確認できるよう(履歴書ファイルの業務内容で選択した項目を職歴証明書の職務内容欄に記載する、など)提出してください。履歴書ファイルの入力内容が正しいことが確認できない場合、試験区分によっては、採用されない場合があります。
※2 在職中の方のみ、退職後、速やかに提出してください。(既に退職された過去の職歴分については、「職歴証明書(様式1)」の提出のみで構いません。)
※3 必ず「職歴証明書が提出できない理由」欄を記載してください。後日、確認する場合があります。
※4 勤務先に在籍していたことが確認できる書類(雇用契約書や給与明細など)の写しも併せて提出してください。
書類名 | 備考 |
卒業(修了)証明書 |
※経歴によっては、個別に提出をお願いする場合があります。 |
卒業(修了)見込証明書 (在学中の方のみ) |
|
※ e-kanagawa電子申請システムを利用する際は、必ず次のページを参照し、利用案内やメンテナンス情報などを確認してください。
各試験区分の受験資格になっている資格免許等について、以下の内容をご確認の上ご提出ください。
<資格免許等取得済みの方>
<資格免許等取得見込みの方>
免許資格職(福祉職)などの合格者で、受験資格が社会福祉主事任用資格の方は次のことに注意し、必ずご提出ください。(受験申込時に電子申請等により写しを提出いただいた方も、必ず原本をご提出ください。)
〒231-8588 横浜市中区日本大通1
総務局組織人材部人事課人材育成グループ 採用担当あて
※ 個人票以外の提出物は郵送でご提出ください。
※ 封筒の表面に赤字で「採用関係書類在中」、裏面に住所・氏名・試験区分を必ず記載してください。
※採用に関する質問などは、「総務局組織人材部人事課へのお問い合わせフォーム」ではなく、郵送等でお伝えしている採用担当のメールアドレスまでメールでご連絡ください。(「総務局組織人材部人事課へのお問い合わせフォーム」でご連絡いただいた場合は、人事課の取りまとめ担当を経由するため、回答に時間がかかってしまう場合があります。)
このページの所管所属は総務局 組織人材部人事課です。