更新日:2024年1月19日

ここから本文です。

県への情報提供・申出について

神奈川県では、不当な取引、勧誘、広告表示を行う事業者の情報を受け付けています。

 悪質商法目安箱

meyasubako

県では悪質な取引行為を行う事業者に関する通報を受け付ける窓口として、悪質商法目安箱を設けています。

いただいた通報に適切に対応するために、次の事項をご確認の上、情報提供をお願いします。

情報提供先について

次のいずれかのケースの場合、該当する窓口に情報提供・相談をしてください。

※県の目安箱に情報提供された場合、いただいた通報に適切に対応できない場合があります。

ケース

情報提供・相談先

インターネット上など、広域で活動する事業者に関する情報提供 消費者庁
契約の解約・返金など、事業者とのトラブル解決も求める場合 消費生活相談窓口
犯罪行為が疑われる内容に関する情報提供 県警察の相談窓口
勧誘された場所や広告を確認した場所が神奈川県以外の場合 当該都道府県

悪質商法目安箱への通報について

次の入力フォームから情報提供をお願いします。

ご提供いただいた情報は、事業者の指導などに活用させていただきます。

※なお、調査状況や対応結果などはお知らせできませんので、ご了承ください。

情報提供を行う(別ウィンドウ)

 

 (参考)不当な取引行為の例

kawara

  • 「近所に工事に来たついでに、お宅の屋根を無料で点検してあげます。」と訪問してきた業者に、屋根の点検後、「屋根が腐っている。このままでは雨漏りするので、すぐにでも工事をした方がよい。」と不安をあおられ契約してしまった。
  • 業者から「不用品の買取をしている。衣類や雑貨を買い取るので訪問したい。」と電話があり、訪問を了承した。後日、訪問した業者に、衣類や雑貨を査定した後、「衣類や雑貨の他に指輪やネックレスはないか。」と言われ、強引に貴金属を買い取られてしまった。
  • 駅前で「美容に関するアンケートに答えて欲しい。無料で肌診断もやっている。」と業者に声をかけられ、サロンまで連れて行かれた。サロンで肌診断を受けた後、複数の営業員に囲まれて高額な化粧品の勧誘を長時間受け、契約するまで帰らせてもらえないと思い、契約した。
  • 大学の友人から「いいアルバイトがある。」と喫茶店に呼び出された。喫茶店で「この健康食品を別の人に紹介すれば、マージンが入る。別の人に紹介するためには入会金が必要。」と言われた。断ったが、「絶対に儲かるから一緒にやろう。入会金で支払った分はすぐに取り返せる。」としつこく勧誘された。
 

 (参考)不当な表示の例

yaseru

  • 「飲むだけで体重-○kg」と表示されているサプリメントや「履くだけでウエスト-○cm」と表示されている健康器具を購入して使用したが、実際にはそのような効果は得られなかった。
  • 商品の値札欄に「メーカー希望小売価格から○%オフ」と表示されていたため、お得だと思い購入したが、実際はメーカー小売価格が設定されていなかった。
  • スポーツジム等で「期間限定〇月〇日まで○○円オフ」と表示されていたが、実際にはその期日を過ぎても同内容の値引きを行っていた。

 

 

 特商法第60条に基づく申出

nyankichi1

特定商取引に関する法律(特商法)第60条に基づく申出を行う場合は、特商法第60条に基づく申出のフォーム(別ウィンドウで開きます)からお願いします。

 

質問 特商法第60条に基づく申出とは何ですか?
回答

特商法に規定される取引類型(※)において、取引の公正や消費者の利益が害されるおそれがある場合に、県知事にその内容を申し出て、事業者等に対して適切な措置を採るよう求めることができる制度です。制度の詳細は消費者庁ホームページをご覧ください。

※訪問販売、訪問購入、通信販売など7類型あります。詳しくは消費者庁ホームページをご確認ください。

質問 郵送で申出を行うことはできますか?
回答

郵送での申出も可能です。その場合は、申出書の様式(PDF:92KB)を使って、消費生活課指導グループまで送付してください。

質問 何か注意すべきことはありますか?
回答 悪質商法目安箱と同様の手順に従って申出をお願いします。

このページに関するお問い合わせ先

くらし安全防災局 くらし安全部消費生活課

くらし安全防災局くらし安全部消費生活課へのお問い合わせフォーム

指導グループ

電話:(045)312-1121(代表)

内線:2630-2633

ファクシミリ:(045)312-3506

このページの所管所属はくらし安全防災局 くらし安全部消費生活課です。