かながわ消費生活注意・警戒情報 第111号リラックス効果をうたう電子タバコの定期購入にご注意

相談事例
インターネットで見た広告から、「リラックスできる」、「未成年でも大丈夫」という電子タバコ(たばこ型のスティック)が初回500円と安かったので、1回だけのつもりで購入申し込みをした。
商品が届き代金はコンビニから支払ったが、後日、また同じ商品が届いたので、販売会社に問い合わせたところ、「初回500円の定期購入コースに申し込んでいる。4回購入しなければ解約は出来ない。」と言われた。2回目からは1万980円と急に高額になるので、中途解約に応じて欲しい。
アドバイス
- 初回価格が安いからと、インターネットで安易に購入すると、実は定期購入で次回から高額な料金がかかることがあります。購入する際には、定期購入になっていないか等、契約条件をよく確認してください。購入時のパソコンやスマートフォンの画面は保存しましょう。
- インターネットショッピングなどの通信販売は特定商取引法上のクーリング・オフ規定がないため、クーリング・オフはできません。ウェブサイト上に表示されている契約条件等がよく分からない場合は、最寄りの消費生活センターに相談しましょう。
消費生活相談は、消費者ホットライン!局番なしの188(いやや!)。
身近な消費生活窓口につながります。

(PDF:1,274KB)
注意・警戒一覧へ戻る
注意・警戒情報は紙のチラシも作成しています!
県内NPO法人や老人クラブ等団体、体育館や図書館等、配布のご希望がございましたら、下記までご連絡ください。※残部限りの対応となりますので、終了の際はご了承ください。PDFは自由に印刷してご利用いただけます。