ホーム > 健康・福祉・子育て > 福祉 > 生活保護・ホームレス支援 > 生活保護について > 高校生のみなさんへ(進学したい場合のQ&A)

更新日:2024年2月21日

ここから本文です。

高校生のみなさんへ(進学したい場合のQ&A)

生活保護世帯の高校生に向けての制度案内

 

daigaku

 

<進学したい場合の、生活保護制度上の一般的な取り扱いを載せています。それぞれの状況によって違うこともあるので、詳しくは福祉事務所のケースワーカーに必ず相談してください!>

Q1 大学・短大に進学したいけど大丈夫?

Q2 専門学校等に進学したいけど大丈夫?

Q3 世帯分離すると何が変わるの?

Q4 今の家から大学等に通えるの?

Q5 進学のための貸付制度にはどのようなものがあるの?

Q6 貸付制度を利用した場合、収入の扱いはどうなるの?

Q7 進学したら、アルバイトはできるの?

Q8 世帯分離を受けている人が得た収入はどのような取扱いになるの?

Q9 進学する場合、受検料や入学金、授業料はどうするの?

Q10 進学した場合、通学定期の費用はどうするの?

Q11 貸付金を借りて学校へ行った後、返済が免除される仕組みがあるって聞いたけど、どんな仕組みなの?

Q12 保育士になりたい!

Q13 介護士になりたい!


s

Q2回答

世帯分離とは?

独立行政法人日本学生支援機構

母子父子寡婦福祉資金貸付

生活福祉資金貸付


4

5

Q1 大学・短大に進学したいけど大丈夫?


6

7


8

9

Q1 大学・短大に進学したいけど大丈夫?


Q5質問 

Q5回答

独立行政法人日本学生支援機構

生活福祉資金貸付

母子父子寡婦福祉資金貸付

Q9 進学する場合、試験を受けるための受検料や入学金、授業料はどうするの?


012

13


14

15


16

Q9回答

 

独立行政法人日本学生支援機構

母子父子寡婦福祉資金貸付

生活福祉資金貸付


18

19


20

21

神奈川県社会福祉協議会「資金の貸付など」

神奈川県健康医療局保健医療部医療課「修学資金がサポート」

神奈川県健康医療局保健医療部医療課「神奈川県産科等医師修学資金貸付制度について」

神奈川県健康医療局保健医療部医療課「神奈川県地域医療医師修学資金貸付制度について」

神奈川県健康医療局保健医療部医療部医療課「自治医科大学医学部入学者募集」


22

23

神奈川県社会福祉協議会「資金の貸付など」


このページの先頭へ戻る

 

高校生のみなさんへのリンク

高校生のみなさんへ

 


世帯分離とは?

生活保護は”世帯単位”が原則です。ただし、大学等に進学する場合は、”大学等を卒業するまでの間”は、自分だけは保護を受けずに親と一緒に暮らすことができます。

これを”世帯分離”とよんでいます。

24

※世帯分離とは、生活保護を受けている親やきょうだいと同じ家に住みながら「生活保護の対象から外れる」ということです。

上の図のように、”世帯分離”しても家族と離れて暮らす必要はありません。

☆世帯分離を受けた人は、アルバイトや奨学金などにより自分で生活費をまかなうほか、健康保険に加入する必要があります。


このページの先頭へ戻る

 

高校生のみなさんへのリンク

高校生のみなさんへ

 

このページの所管所属は福祉子どもみらい局 福祉部生活援護課です。