ホーム > くらし・安全・環境 > 生活と自然環境の保全と改善 > 野生動物と自然環境の保全 > かながわ水源の森林づくり > 森林再生パートナー制度について > 森林再生パートナー一覧 > 三菱重工業株式会社 活動の様子
更新日:2023年12月8日
ここから本文です。
今回も4月に採用された新入社員の研修の一環として、間伐作業を体験していただきました。
当日は季節外れの3月並みの暖かさで時折吹く風が気持ち良い活動日和となりました!
はじめは慣れない作業に戸惑う様子もありましたが、インストラクターさんの説明をよく聞いて、伐倒方向を考えながら作業をするなど積極的に取り組んでいただき、一人一本ずつ合計4本間伐していただきました。
森林再生パートナー活動の様子
作業前に集合写真 | 伐倒方向の確認 |
間伐作業 | 枝払い |
4月に採用された新入社員の研修の一環として間伐作業を体験されました。
2~3人ずつ3班に分かれての少人数での活動となりましたが、皆さん初めての間伐作業にもすぐに慣れ、積極的に取り組んでいただきました!
各班2本ずつの伐倒、枝払い、玉切りまですべて終え、記念に間伐材の一部を薄く切ってコースターを作って持ち帰られました。
森林再生パートナー活動の様子
作業前に集合写真 | 作業工程の説明 |
間伐作業 | 枝払い |
参加者の方は5つのプログラムの中から午前・午後にそれぞれ参加するプログラムを2つを選び、活動を行いました。
自然散策はやどりき水源林の林道をトレッキングしました!また、お子様を中心にのこぎりを使った丸太切りにも挑戦していただきました。
「森は水のふるさと」の説明 | 丸太切り体験 |
水生生物観察ではインストラクターさんが、観察できる生物一覧を用意してくださいましたが、一覧にある生物をすべて見つけることができ、大盛り上がりでした(*^^)v
水生生物観察1 | 水生生物観察2 |
森林癒やし体験では沢沿いでハンモックに揺られて、ゆっくりとした時間を過ごしていただきました。また、草木染めでは、みなさんとってもいい色が出ていましたよ♪
森林癒やし | 草木染めの様子 |
思っていたより森の中でとまどっていた方もいましたが、インストラクターさんの説明をしっかり聞いて作業に取り組んでいただきました。
|
||
いざ森の中へ | なぜ間伐が必要なのか? |
伐倒作業にも積極的に取り組んでいただきました!
いいフォームです! | ムードメーカー |
枝払い、玉切りという間伐の一連の作業をすべて実施することができました!最後にコースター作りをして作業終了となりました。
余計な枝を落とします | 扱いやすい大きさに切り分けます |
記念に自分用のコースターを♪ |
たくさんの家族連れにご参加いただきました(^^) とても和やかな雰囲気での活動となりました!
|
||
準備運動!よく伸ばしましょう! | ハイタッチ! |
天候にも恵まれ、気持ちがよい中で沢沿いをトレッキング。
気持ちがいいですね♪ | 川と森に囲まれて |
水生生物観察では色々な種類な生物が観察できたようです。
大人も子供も興味津々 | カエルがいたよ☆ |
森林再生パートナー活動の様子
集合写真 | 間伐作業 |
森林再生パートナー活動の様子
間伐作業 | 玉切り |
森林再生パートナー活動の様子
間伐作業 | 玉切り |
森林癒やし(ハンモック体験) | 水生生物観察 |
森林再生パートナー活動の様子
間伐作業 | 枝払い |
森林再生パートナー活動の様子
間伐作業 | 枝払い |
森林再生パートナー活動の様子
間伐作業 | 丸太切り |
水生生物観察 | 草木染め |
森林再生パートナー活動の様子
間伐作業1 | 間伐作業2 |
森林再生パートナー活動の様子
間伐作業 | 水生生物観察 |
森林再生パートナー活動の様子
間伐作業 | 枝払い・玉切り |
水源林パートナー活動の様子
間伐作業1 | 間伐作業2 |
水源林パートナー活動の様子
間伐作業1 | 間伐作業2 |
水源林パートナー活動の様子
間伐作業 | 水生生物観察 |
水源林パートナー活動の様子
間伐作業 | 玉切り |
水源林パートナー活動の様子
間伐作業 | 枝払い |
水源林パートナー活動の様子
間伐作業 | 水生生物観察 |
水源林パートナー活動の様子
間伐作業1 | 間伐作業2 |
水源林パートナー活動の様子
間伐作業1 | 間伐作業2 |
水源林パートナー活動の様子
森林講話 |
間伐作業
|
水源林パートナー活動の様子
間伐作業1 | 間伐作業2 |
水源林パートナー活動の様子
事前説明 | 間伐作業 |
水源林パートナー活動の様子
間伐作業1 | 間伐作業2 |
このページの所管所属は環境農政局 緑政部水源環境保全課です。