ホーム > 健康・福祉・子育て > 福祉 > 障害福祉 > 「ともに生きる社会かながわ憲章」ポータルサイト > ともに生きる社会かながわ推進週間 > 令和4年度ともに生きる社会かながわ推進週間
初期公開日:2023年7月14日更新日:2024年12月26日
ここから本文です。
令和4年度ともに生きる社会かながわ推進週間を紹介します
県では、「ともに生きる社会かながわ憲章」の理念を広めていくため、平成29年から、津久井やまゆり園事件の発生した7月26日を含む週の、月曜日から日曜日までの1週間を「ともに生きる社会かながわ推進週間」として定めました。
令和4年度は、7月25日(月曜日)から7月31日(日曜日)です。
次の内容は令和4年度のものです。令和5年度の詳細な取組みは、後日掲載します。
◆ポスターデザイン
「ともに生きる社会かながわ憲章」の存在を知らない県民の皆様にも、一目見て記憶にとどめていただけるデザインとし、制作しました。
問題形式とすることで、ポスターに目を留め、「憲章って何だろう」と考えてもらうことを狙いとしたポスターです。県民の皆様に憲章を知っていただくことを目指しています。
◆ポスターの掲示場所等
県内主要駅(JR・小田急線・京急線・相鉄線・東急線・横浜市営地下鉄)や県・市町村庁舎等でポスターの掲示(庁舎ではチラシも配架)を行います。
◆「ともに生きる社会かながわ憲章」Tシャツの着用
職員、企業、購入者等に広く着用を呼び掛けます。
◆その他の取組
このページの所管所属は福祉子どもみらい局 共生推進本部室です。