ホーム > 健康・福祉・子育て > 福祉 > 障害福祉 > 「ともに生きる社会かながわ憲章」ポータルサイト > 農福連携マッチング等支援事業 > 農福連携コーディネーターについて
初期公開日:2023年6月19日更新日:2024年12月2日
ここから本文です。
県が養成を進めてきた農福連携コーディネーターの概要について
農業及び福祉に関する知識を生かし、農業者と障がい福祉サービス事業所・社会福祉法人・障がい者を雇用する企業等とを繋ぎ、障がい者の就労機会や農業の担い手の確保のための仲介・調整を行う方のことです。
(1)要件 農福連携コーディネーター人材育成研修講座修了者で、モデル地域の中間支援組織に登録されている者
(2)内容 マッチング、契約内容の調整、契約事務手続支援、工賃の折衝等
(注:ホームページへの掲載を希望された方のみの氏名を掲載しています。)
・足立 真弘
・奥田 健司
・加藤 貴一
・北野 明美
・北野 恭行
・豊原 幾久栄
・豊原 潔
・大谷 和将
・大谷 史
・大塚 裕樹
・金田 良一
・川口 省三
・齋藤 智
・清水 崇(社会福祉法人 光友会)
・鈴木 茂
・橋本 等(北鎌倉台峰緑地保全会・北鎌倉市市民活動センター臨時職員)
・室町 辰雄(社会福祉法人 光友会)
・吉田 和夫(野菜&果物直販コーディネーター)
・吉野 克彦(藤沢市就労準備支援事業共同事業体 一般社団法人インクルージョンネットかながわ)