福祉子どもみらい局 共生推進本部室

更新日:2023年6月1日

ここから本文です。

福祉子どもみらい局 共生推進本部室

「ともに生きる社会かながわ憲章」の理念の普及、人権行政、男女共同参画社会の形成、利用者目線に立った新しい障がい福祉など、共生社会の実現に向けた取組を総合的に推進します。

ともに生きる社会かながわ憲章 題字「ともに生きる」(書家 金澤翔子)

新着情報

令和5年6月1日 第1回 インクルーシブビーチクリーンwith鎌倉海藻ポークは中止です。

令和5年3月31日 神奈川県当事者目線の障害福祉推進条例 ~ともに生きる社会を目指して~のリーフレット及び逐条解説を公開しました。

令和5年3月31日 神奈川県当事者目線の障害福祉推進条例 ~ともに生きる社会を目指して~の「わかりやすい版」の冊子を公開しました。

令和5年3月15日 かなちゃんTV「県庁NEWSDigる」に神奈川県当事者目線の障害福祉推進条例の紹介動画が掲載されました。
令和5年2月1日 当事者目線の障がい福祉推進シンポジウムのアーカイブ配信を開始しました。
令和4年10月21日 神奈川県当事者目線の障害福祉推進条例 ~ともに生きる社会を目指して~を公布しました。

令和4年10月5日 ともいきアートサポート事業 内ページを更新しました。

令和4年10月3日 「ともに生きる社会かながわ憲章」ポータルサイト 内ページを更新しました。

令和4年9月30日 テクノロジーを活用した重度障がい者の社会参加の事例を紹介します! 内ページを更新しました。

ともに生きる社会かながわ憲章の普及

共生社会の推進

人権・同和

男女共同参画

DV・女性に対する暴力対策

障がいのある方の意思決定支援

当事者目線の支援

 

 

 

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は福祉子どもみらい局 共生推進本部室です。