ホーム > 健康・福祉・子育て > 福祉 > 地域福祉・助け合い > 小田原保健福祉事務所 > 性と健康の相談(旧女性の健康相談・思春期相談)
更新日:2025年1月7日
ここから本文です。
小田原保健福祉事務所の性と健康に関する相談のご案内です。
こちらのページは、小田原市、箱根町、真鶴町、湯河原町にお住まいの方を対象にしています。その他の地域にお住まいの方は、健康増進課のページで問合せ先をご確認ください。
性別を問わず思春期の体やこころ、性の悩み、妊娠・出産、
不妊・不育、婦人科疾患及び、更年期障害に関する一般的なことに
ついて、保健師等が相談をお受けしています。
電話による相談 随時(相談時間 8時30分から17時15分)
面接による相談 要予約(受付時間 8時30分から17時15分)
なお、特に不妊や不育症に悩む方につきましては、神奈川県不妊・不育専門相談センター
でも相談を受け付けております。
思いがけない妊娠に一人で悩んでいませんか?
神奈川県では、あなたの気持ちに寄り添ってアドバイスをおこなう相談窓口を平成27年10月1日に開設しました。
詳しくはこちらをご覧ください。
保健福祉部保健福祉課
電話 0465-32-8000(代表) 内線3232から3239
このページの所管所属は 小田原保健福祉事務所です。