更新日:2025年11月3日
ここから本文です。
貸金業に関する情報(トップページ)
神奈川県ではヤミ金融対策として、行政と民間が手を携えて対策を協議するための「神奈川県ヤミ金融対策連絡協議会」を設置し、ヤミ金融関連についての情報交換や、ヤミ金融被害の未然防止対策について検討・実施しています。
取組の一環として、今年度の下期は11月3日(月曜日)から9日(日曜日)までを「一都三県ヤミ金融被害防止合同キャンペーン」期間とし、関係団体と連携して啓発を行います。
ヤミ金融とは、貸金業法に基づく国や県の登録を受けていない貸金業者等のことです。
ヤミ金融は犯罪です。
ヤミ金融から借りるのは絶対にやめましょう。少しでも不審に思ったときは、国や県の管轄部署にお問い合わせください。
キャンペーンチラシ「金融トラブルに注意しましょう!」(PDF:1,099KB)
キャンペーンポスター「金融トラブルに注意しましょう!」(PDF:1,322KB)
【参加団体】全国クレサラ・生活再建問題被害者連絡協議会、公益財団法人日本クレジットカウンセリング協会、東京三弁護士会、東京司法書士会、日本司法支援センター東京地方事務所、日本貸金業協会、東京都社会福祉協議会、立川市、関東財務局東京財務事務所、神奈川県、千葉県、埼玉県、警視庁、東京都
【後援】金融庁

調整グループ(貸金業担当)
電話 045-210-5690
このページの所管所属は産業労働局 中小企業部金融課です。