初期公開日:2025年3月24日更新日:2025年4月4日

ここから本文です。

オンライン申請の手順

オンライン申請の手順や注意事項について詳しくご説明します。

パスポートの申請はマイナポータルから

 

動画でわかるオンライン申請

オンライン申請に関する説明動画(YouTube外務省/MOFAチャンネル)をご紹介します。
音声付き動画です。再生時の音量にご注意ください。


オンライン申請をやってみよう!編

新規申請について【概要編】

顔写真の撮影編

未成年者のオンライン申請について編

自署(サイン)の撮影編

申請状況の補正編

審査状況の確認方法編

このページの先頭へ戻る

申請に必要なもの

以下のものを事前にご準備ください。

  • 申請時に有効中の場合はそのパスポート
  • 申請者のマイナンバーカード
    ※利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)と署名用電子証明書の暗証番号(大文字英字と数字を含む6~16桁)が必要です。
    ※15歳未満及び成年被後見人の代理申請の場合は、申請者及び法定代理人のマイナンバーカードが必要です。
    ※15歳以上18歳未満の方は、法定代理人の同意書の添付が必要です。
  • マイナポータルアプリ対応のスマートフォン
  • 写真
    申請者がオンライン申請中に、ご自身の顔写真を撮影します。
  • 署名
    予め署名を記載したものを用意し、申請者がオンライン申請中に、ご自身の署名を撮影します。

このページの先頭へ戻る

オンライン申請の手順

15歳以上は、本人が申請します。
15歳未満または成年被後見人は、法定代理人が申請します。

 

お知らせ

顔写真・自署画像の不備、本籍地等の入力誤りのため、申請者に補正を求めるケースが増えています。マイナポータルへ届くお知らせを必ずご確認ください。
補正依頼を放置したまま窓口で紙申請をすると、重複申請となり旅券の発給が遅れます。

オンライン申請をご利用の際は、オンライン申請をする際の注意事項をご確認ください。

 

マイナポータルにログインし、『パスポートの取得・更新』を選択します。

次へ

Step1 パスポートの受取窓口(パスポートセンター)を選択

受取窓口によって、審査終了から受取までの日数が変わります。

 

Step2 画面の案内に従って入力

申請者がご自身の顔写真や署名(サイン)を撮影し、申請者情報(氏名、本籍など)を入力します。

パスポートの申請はオンラインで!【顔写真の撮影編】
パスポートの申請はオンラインで!【自署(サイン)の撮影編】

 

Step3 申請データの提出

ガイドに従い、パスポートとマイナンバーカードの読み取りを行います。

署名用電子証明書を付与して、申請データを提出します。

次へ

マイナポータルに「受付完了通知」が届いても、審査は始まっていません。
オンライン申請受付後に、顔写真・自署画像の不備、本籍地等の入力誤りにより補正が必要となった場合は、マイナポータルを通じてお知らせします。お知らせの内容は、ご自身でマイナポータルにログインしてご確認ください。


マイナポータルのお知らせ内容の確認方法はこちら

次へ

オンライン申請の審査が完了すると、マイナポータルを通じてパスポートの交付予定日等をお知らせします。お知らせの内容は、ご自身でマイナポータルにログインしてご確認ください。


マイナポータルのお知らせ内容の確認方法はこちら

次へ

令和5年10月2日以降にオンライン申請をした方は、クレジットカードによる手数料の支払いが選択できます。
手数料のクレジットカード納付をご利用の際は、手数料のクレジットカード納付についてをご確認ください。

このページの先頭へ戻る

未成年者のオンライン申請について

15歳未満の未成年者のオンライン申請は、親権者等の法定代理人が代理提出により申請手続を行ってください。

 

Step1 申請者または法定代理人(親権者、後見人など)のマイナポータル上で代理人登録をします。

 

Step2 法定代理人(親権者、後見人など)のマイナポータル上で代理提出を行います。

 

Step3 パスポートの申請

15歳、16歳、17歳の方は、代理提出に加え、本人によるオンライン申請も可能ですが、その場合は法定代理人(親権者、後見人など)の同意書の提出が必要です。

 

パスポートの申請はオンラインで!【未成年者のオンライン申請について編】

このページの先頭へ戻る

オンライン申請したパスポートの受取

年齢に関係なくパスポートの名義人であるご本人が、申請時に選択した窓口(パスポートセンター)にお越しください。必ず発行日から6か月以内にお受け取りください。

 

お受け取りの際は、以下のものをご持参ください。

  • マイナポータルを通じて通知された二次元コード(スマートフォンの画面を提示)
    マイナポータルを通じてお知らせした内容は、ご自身でマイナポータルにログインしてご確認ください。
    マイナポータルのお知らせ内容の確認方法はこちら
  • オンライン申請で使用した現在有効中のパスポート
  • 手数料

このページの先頭へ戻る

マイナポータルのお知らせ内容の確認方法

オンライン申請受付後、パスポートセンターからマイナポータルを通じてお知らせした内容は、ご自身でマイナポータルにログインしてご確認ください。

顔写真・自署画像の不備、本籍地等の入力誤りによる補正のお知らせもマイナポータルに届きます。オンライン申請後、交付予定日の通知が届くまでは、定期的にマイナポータルの申請状況一覧で審査の状況を確認していただくようお願いします。

 

  1. マイナポータルにログインして、画面下の「やること」を選択します。
  2. やること画面の手続きの一覧から「処理中 パスポート切替申請」を選択します。
  3. 申請状況照会画面の「パスポート切替申請」の右端に表示されている「処理中」(黄色)または「要訂正」(赤色)を選択します。
  4. 「処理中」は、審査中である状態です。パスポートの受取が完了するまで「処理中」と表示されます。タップして開くと最新の通知メッセージ等が確認できます。受取が可能になると、交付予定日を案内するメッセージが届きます。
    「要訂正」は、申請内容について、内容の修正や追加書類提出などの補正が必要である状態です。メッセージを確認し「再申請する」ボタンを押して指定の箇所を補正し、再申請してください。

 

詳しくは次の外務省のオンライン申請動画をご覧ください。

マイナポータル『申請状況照会を表示する』

パスポートの申請はオンラインで!【審査状況の確認方法編】

パスポートの申請はオンラインで!【申請情報の補正編】

このページの先頭へ戻る

 

パスポート全般についてのお問い合わせ

パスポート全般についてのお問い合わせは、電話案内センターへお願いします。

お問い合わせ

このページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ先

パスポート全般についてのお問い合わせは、電話案内センターへお願いします。

このページの所管所属は パスポートセンターです。