川崎県民センター
川崎県民センターでは、法律や税金など各種相談を行うとともに、神奈川県が発行する行政資料の閲覧・貸出・複写や、各種資格試験・講習会・公営住宅の申込書やパンフレットを配布しています。また、パスポートに関する手続きを行っています。
川崎県民センターのご利用案内



黒岩知事との”対話の広場”川崎会場の開催について
令和5年12月20日(水曜)に黒岩知事との”対話の広場”川崎会場を開催します。
詳しくは、黒岩知事との”対話の広場”川崎会場の開催のご案内をご覧ください。

かわさきFM
「かわさきFM」で神奈川県の情報を発信します。
放送局:かわさきFM 79.1MHz
番組は、インターネット放送局「サイマルラジオ」やスマートフォン用アプリ「ListenRadio」でも聞くことができます。
過去の放送内容のページ
川崎県民センターへのアクセス
クリックで拡大します(PNG:180KB)
駅・バス停から建物(ソリッドスクエア)まで
- 最寄り駅は、「JR川崎駅」または「京急川崎駅」です。

- 「JR川崎駅(北口西または北口西バスのりば81~87番)」から、多摩川(東京)方向の横断歩道を渡ります。多摩川(東京)方向の線路沿いに建つマンション側の広い歩道を進み、左手にソリッドスクエアがあります。ビルの入り口に向かって大きな岩が並んでいます。(西口から徒歩7分、北口西から徒歩5分)
- 「パスポートセンター」の案内看板に従って進んでください。「パスポートセンター」の右隣が「川崎県民センター」です。
- 「京急川崎駅西口」から、歩道を直進します。駐車場とコンビニの間の道路を直進し、突き当たりの川崎本町歩道橋の下の歩道を右折して歩き、階段を下り、JRの線路と道路をくぐった右手にソリッドスクエアがあります。(徒歩5分)
- バス停は、市バス(川71、川73、川74)、東急バス(川31、川33、川34、反01)の「ソリッドスクエア前」が便利です。
建物(ソリッドスクエア)の入口から「川崎県民センター」まで
- エスカレーターで2階へ上がり、コーヒーショップを右に見てそのまま進むと、「パスポートセンター川崎支所」があります。「パスポートセンター川崎支所」に向かって右隣が、「川崎県民センター」で、「県政情報コーナー」、「県民の声・相談室」、「少年相談・保護センター」があります。

お車をご利用の場合にご留意いただきたいこと
- 川崎県民センターの専用駐車場はありません。ソリッドスクエアの有料駐車場をご利用ください。利用料金は20分220円です。当センターでは駐車料金割引等は行っておりません。また、二輪車の駐車場所はありませんので、近隣の駐輪場をご利用ください。
川崎県民センターの所在地とお問い合わせ先
〒212-0013 川崎市幸区堀川町580番地 ソリッドスクエア東館2F
電話:044-549-7000
パスポートに関するお問い合わせは、電話案内センター(電話:045-222-0022)にお願いします。
- 相談したい
- 乳幼児
- 小学生
- 中学生
- 高校生など
- 大学生など
- 求職者
- 労働者
- 事業者
- 成人
- 高齢者
- やさしいにほんご
- 県政運営・県勢情報