更新日:2024年2月14日

ここから本文です。

おうちでミュージアム&ライブラリー

新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、外出自粛が続いたため、県立社会教育施設6館などが参加して、県民の方々が自宅で楽しんでいただけるwebコンテンツ「おうちでミュージアム&ライブラリー」の発信を始めました。

 新型コロナウイルス感染症の影響が続く中、県民の方々が自宅で楽しんでいただけるよう、県立社会教育施設等のwebコンテンツを集約した共同企画「おうちでミュージアム&ライブラリー」を発信しています。

(一部従来から公開している内容を含みます。)

 なお、今後も、新しいコンテンツを随時発信していきます。

20200428 001

 

 

1 県立図書館・川崎図書館2 金沢文庫3 近代美術館4 歴史博物館5 生命の星・地球博物館6 生涯学習課7 神奈川近代文学館(文化課)8 青少年センター9 埋蔵文化財センター

県立の図書館・博物館・美術館のページへ(別ページ)

 1 県立図書館・川崎図書館

県立図書館・川崎図書館

 県立図書館は、社会・人文系、神奈川に関する資料、視聴覚資料などを収集・提供しています。川崎図書館は、「ものづくり情報ライブラリー」として、工学・産業技術・自然科学分野の資料を中心に収集・提供しており、特に「社史」のコレクションは全国有数です。

① 電子書籍閲覧サービス【県立図書館・川崎図書館】

 神奈川県立の図書館の電子書籍サービスは、学術書・専門書を中心とした紀伊國屋書店の図書館向け電子書籍閲覧サービス「KinoDen」を利用して提供しています。無料でご利用いただけますが、通信料は利用者負担となります。

② 「司書の出番」【県立図書館・川崎図書館】

 司書が本や図書館について、丁寧に分かりやすく紹介します。

③ 県立の図書館公式 X(旧 Twitter)で情報発信中【県立図書館・川崎図書館】

 神奈川県立図書館(紅葉ケ丘)・神奈川県立川崎図書館の公式アカウントです。所蔵資料、展示、イベント、仕事の様子などを写真とともに紹介します。

④ 県立図書館公式Instagramで新しい本館の情報発信中【県立図書館】 

 2022年9月に開館した県立図書館本館に関する情報を発信しています。

⑤ 神奈川県立図書館デジタルアーカイブ【県立図書館】

 2020年度まで公開していた「神奈川デジタルアーカイブ(県立図書館分)」と「神奈川県郷土資料アーカイブ」を統合し、より見やすくリニューアルしました。神奈川関係の地域資料の中から、浮世絵などの絵画資料や、絵図、写真など、デジタル化した資料を紹介します。

⑥ 「すごい社史」「社楽」【川崎図書館】

 所蔵している「社史」(会社史・経済団体史・労働組合史等)を写真と簡単な説明により紹介します。「社楽」では、社史を紐解く秘話(「聖火」「空港」「肉まん」など)を楽しく紹介します。

⑦ Web版「こんなところに科学者」【川崎図書館】

 映画やアニメなどのフィクション作品の中に現れる科学者やその業績・発明品などを紹介します。

 

 2 金沢文庫

金沢文庫

 国宝「称名寺聖教・金沢文庫文書」をはじめ、鎌倉時代の諸相を今日に伝える貴重な文化財を収蔵しています。

① 国宝 金沢文庫文書データベースで古文書を楽しむ

 高精細な画像で古文書を紹介します。くずし字を読みやすくするため活字体を収録した古文書もあります。

② X(旧 Twitter)で収蔵品を随時紹介

 【金沢文庫文書の世界】や【金沢を愛した男】というタイトルで、「金沢文庫文書」「楠山コレクション」などの収蔵品を定期的に紹介しています。

 

 3 近代美術館

近代美術館鎌倉別館近代美術館葉山本館

 日本の近代美術の作品を中心に、世界各地の版画などを含め、日本の公立美術館の中でも有数のコレクションを収蔵しています。

① 近代美術館コレクション

 約15,000件にのぼる所蔵作品とその特色や、屋外のフリーゾーンでご覧いただける作品などを紹介します。

② X(旧 Twitter)企画「美術で旅気分」

 絵に描かれた様々な「場所」を訪ねた旅先のように感じられるよう、公式ツイッターで所蔵作品を紹介します。

③ コレクション展「日々を象(かたど)る」の画像公開

 日常とアートの多様な表現をテーマに、洋画・日本画・素描・版画・立体などを展示した会場の写真や作品画像を解説を交えて紹介します。

 

 4 歴史博物館

歴史博物館

 

 神奈川の文化と歴史をテーマに、歴史・民俗・美術分野を総合的に扱う人文系博物館です。

① 特設サイト「おうちでかながわけんぱく」 

 子どもたちが自宅で楽しめるコンテンツを集めた特設サイトを新たに開設しています。

 ・ぬりえでかながわけんぱく

 ・作ってみよう横浜浮世絵の組上

 ・ぶつぞうになってみよう(おうちバージョン)

 ・絵が上手くなる!

 ・うちわでかながわけんぱく!

 ・ひらがななにかなどんなかな

 ・カドニュウドウをつくろう(おうちバージョン)

 ・おうちでペーパークラフト

 ・かながわけんぱく☆たんけんたい?

 ・おうちでおんせんきぶん

② 特別展「かながわの正月-よい年になりますように-」特設サイト「おうちdeかながわの正月」を掲載 

 会期途中で中止になってしまった特別展「かながわの正月」の展示内容をウェブで楽しめます。

③ 「今月の逸品 web限定バージョン」

 常設展示室でのギャラリートークとホームページ掲載の連動企画「今月の逸品」をweb限定のバージョンにリニューアル。学芸員による詳しい解説で収蔵資料の魅力をお伝えします。

④ 特別展「明治錦絵×大正新版画-世界が愛した近代の木版画-」特設サイトを充実

 近代日本の木版画の展開を紹介します。

⑤ 歴史博物館デジタルミュージアム

 旧石器時代から現代に至るかながわの歴史と文化に関わる収蔵資料の一部について、コレクション又はテーマごとにご覧いただけます。

⑥ 【Webでたどる】令和2年度 かながわの遺跡展「相模川 遺跡紀行~3万年のものがたり~」

 中止になってしまったかながわの遺跡展「相模川 遺跡紀行~3万年のものがたり~」の展示内容をウェブで楽しめます。

 

 5 生命の星・地球博物館

生命の星・地球博物館

 46億年にわたる地球の歴史と生命の多様性を展示した自然系博物館です。

① ウェブで楽しむ地球博 

 ・企画展「ゴンドワナ-岩石が語る大陸の衝突と分裂-」を動画で紹介 

 ・ぬりえひろば

 ・地球博の動画コーナー

 ・火山実験動画

 ・生命の星・地球博物館が100倍面白くなる学芸員の展示余話

 ・アオバト

 ・あつ森で地球博

生きものDEビンゴ!

② 電子百科

 普段展示室には出していない、当館収蔵資料のデータベースや博物館独自の情報を見ることができます。

 

 6 生涯学習課

① 「私が薦めるこの一冊」

 子どもたちが本への興味・関心を高め、本との出会いのきっかけ作りのため、社会教育主事等により、「子どもたちに読んでもらいたいお薦めの本」を紹介しています。

 

 7 神奈川近代文学館文化課

神奈川近代文学館

 横浜・山手の「港の見える丘公園」に建つ文学専門のミュージアムです。夏目漱石、芥川龍之介、川端康成、中島敦など神奈川ゆかりの文豪たちの貴重資料を多数収蔵し、文学展を開催して作家や文学作品を紹介しています。収蔵資料の閲覧室もあります。

① 県立神奈川近代文学館所蔵 Web版「夏目漱石デジタル文学館」

 漱石のご遺族から寄贈された資料を核として肉筆原稿、書簡、文書類などで構成された国内有数の漱石資料コレクションの全資料全頁が閲覧できる高精細デジタル画像アーカイブです。「漱石山房を見る」などのコーナーもあります。

 

 8 青少年センター

青少年センター

 青少年の「体験学習を推進する支援・指導者の育成」、「ひきこもり・不登校・非行等への対応」、「科学体験活動の促進支援」、「舞台芸術活動への支援」を展開しています。

 

① おうちで実験

 ご自宅で楽しんでいただけるような、簡単にできる科学の実験や工作を紹介しています。

② つくってあそぼう! 子どもと作る手作りおもちゃ

 主に身近な材料でつくってあそべる工作レシピを紹介しています。

 (全ページダウンロード可能)

③ 温故知新 伝承あそびing 子どもたちに伝えたい111選

 どこでもできる、身近にあって手に入りやすいものでできる伝承あそびと、現代で遊ぶための工夫等を織り交ぜて紹介しています。

 (全ページダウンロード可能)

 

 ②、③の冊子を、青少年活動に携わっている方へ無償で配布しています。必要な方は指導者育成課までご連絡ください。

(指導者育成課 電話:045-263-4466)

 

 9 埋蔵文化財センター

埋蔵文化財センター

 埋蔵文化財センターは、県や国関係の道路や建物などの建設事業に伴い実施される発掘調査で出土した数多くの土器や石器などの出土品を収蔵し、埋蔵文化財の公開・活用事業も実施しています。

① おうちdeまいぶん 

 ご家庭などで遊びながら遺跡の出土品に親しんでもらえるように、埋蔵文化財センターの収蔵品を題材とした「クッキー作り」、「福笑い」、「ぬり絵」を紹介します。

このページに関するお問い合わせ先

教育局 生涯学習部生涯学習課

教育局生涯学習部生涯学習課へのお問い合わせフォーム

調整グループ

電話:045-210-8337

内線:8337

ファクシミリ:045-210-8939

このページの所管所属は教育局 生涯学習部生涯学習課です。