ホーム > 産業・働く > 労働・雇用 > 労働関係・労働相談・外国人労働者支援 > かながわ労働センター総合案内 > かながわ労働センター湘南支所のご案内(労働相談・労働講座)
更新日:2025年4月23日
ここから本文です。
解雇、賃金不払い、有給休暇、長時間労働、退職強要、派遣労働、パワハラ、セクハラ、シフトをはずされたなど労働に関する労使間のトラブルの解決に向け、かながわ労働センターの職員がアドバイスします。
さまざまな労働問題に対応していくためには、労働関係法令などについて、正確に理解することが重要です。法的な知識や対処方法などについて紹介します。内容に関するお問合せ等は、かながわ労働センターまでお尋ねください。
労使トラブルの予防とトラブル発生時の対応方法について、就職してから退職するまでに必要な労働法の知識を法律の切り口からわかりやすく手帳サイズの1冊にまとめました。
さまざまな労働問題への対処方法を項目別にワンペーパーでまとめました。
解雇・賃金不払いなど、頻繁に起こる問題の法的整理と対処方法を解説しています。
労働条件、解雇、賃金不払いなど、労働問題に対する労働者及び使用者からの相談に応じています。
一般労働相談 |
9時から17時(12時から13時を除く) [場所]県平塚合同庁舎別館(湘南支所) |
---|---|
出張労働相談 |
9時から17時(12時から13時を除く)
9時から17時(12時から13時を除く)要予約、来所のみ 予約は相談日の前日16時まで(土曜、日曜、祝日、休日を除く) ※「前日の開庁日16時まで」にご予約の上ご来所ください。 |
毎月第2水曜(5,9,1月は小田原合同庁舎で実施) [予約先]0463-22-2711(代)(湘南支所) ※弁護士労働相談のご利用は、より多くの方が受けられるように、年度内1人1回限り(本所・支所の弁護士労働相談、女性弁護士労働相談を含む)です。 ご理解とご協力をよろしくお願いします。 |
|
メール労働相談 |
神奈川県内在勤又は在住で、来所・電話での相談が困難な方を対象に、職員がメールでの労働相談にお応えします。 メール労働相談の申込ページ(別ウィンドウで開きます) |
さまざまな労働問題等について、秘密厳守・無料でご相談にお応えします。労働関係資料の配付も行いますので、どうぞお気軽にお立ち寄りください。
日時 | 場所 | 相談員 |
---|---|---|
令和7年5月9日(金曜) 11時から18時まで |
平塚駅北口駅前広場 |
かながわ労働センター職員 社会保険労務士 |
令和7年5月27日(火曜) 12時から19時まで |
辻堂駅北口自由通路 |
かながわ労働センター職員 社会保険労務士 キャリアカウンセラー |
令和7年5月30日(金曜) 11時から17時まで |
イオン茅ヶ崎中央店 (1階正面出入口内イベントスペース) |
かながわ労働センター職員 社会保険労務士 |
令和7年6月6日(金曜) 11時から17時まで |
小田急電鉄秦野駅 改札口前自由通路 |
かながわ労働センター職員 |
令和7年6月12日(木曜)及び 13日(金曜) 両日とも11時から18時まで |
小田原地下街「ハルネ小田原」 うめまる広場 |
かながわ労働センター職員 |
令和7年6月26日(木曜) 12時から19時まで |
藤沢駅南北自由通路 |
かながわ労働センター職員 社会保険労務士 |
労働関係法・労働問題・労働経済など皆様の率直な疑問や身近な話題を取り上げた講座を開催し、問題解決のために役立つ知識を提供しています。
労働講座(平塚市開催)終了しました。ご参加ありがとうございました。
内容・テーマ |
カスタマーハラスメント対策 ~カスハラから職場と労働者を守るために~
~サービス業、介護・福祉、看護等対人業務に関して
|
---|---|
日時・場所 |
令和6年10月15日(火曜)14時から16時まで ひらつか市民活動センター2階 会議室A.B |
募集人数・受講料 |
30人、無料(事前申込制、先着順) |
受講にあたっての注意事項 | 新型コロナウイルス感染症の状況や、災害等のやむを得ない事情によって、本講座の開催を中止する場合があります。最新の情報は、「かながわ労働センター湘南支所ホームページ」でお知らせします。 |
労働講座(小田原市開催) 終了しました。ご参加ありがとうございました。
内容・テーマ |
ハラスメント防止にアサーティブネスを学ぼう <アサーティブネスとは> 自分も相手も大切に、率直に自分の考えや気持ちを伝えること 相手をコントロールしようとせず、相手の気持ちや考えも尊重すること |
---|---|
日時・場所 |
令和6年8月30日(金曜)13時30分から15時30分まで 小田原市民交流センターUMECO会議室1~3 |
募集人数・受講料 |
30人、無料(事前申込制、先着順) |
受講にあたっての注意事項 |
新型コロナウイルス感染症の状況や、災害等のやむを得ない事情によって、本講座の開催を中止する場合があります。最新の情報は、「かながわ労働センター湘南支所ホームページ」でお知らせします。 |
労働講座(秦野市開催) 終了しました。ご参加ありがとうございました。
内容・テーマ |
知っておきたい生涯現役社会の働き方・女性が光り輝き活躍できる職場づくり 【第1回】知っておきたい生涯現役社会の働き方 ~エイジフレンドリーな職場を目指して~
【第2回】女性が光り輝き活躍できる職場づくり ~男女雇用機会均等法成立40年・女性活躍推進法成立10年~
|
---|---|
日時・場所 |
【第1回】令和7年2月3日(月曜)18時から20時まで 【第2回】令和7年2月5日(水曜)18時から20時まで 秦野市役所教育庁舎 3階 大会議室(秦野市桜町1ー3ー2)※両日とも同じ |
募集人数・受講料 |
各回ともに30人、無料(事前申込制、先着順) |
受講にあたっての注意事項 |
新型コロナウイルス感染症の状況や、災害等のやむを得ない事情によって、本講座の開催を中止する場合があります。最新の情報は、「かながわ労働センター湘南支所ホームページ」でお知らせします。 |
労働講座(茅ヶ崎市開催)終了しました。ご参加ありがとうございました。
内容・テーマ |
最新!職場でのハラスメントの現状と防止対策 ~ハラスメントのない職場を目指して~
|
---|---|
日時・場所 |
令和6年11月14日(木曜)18時から20時まで 茅ヶ崎市勤労市民会館6階 A研修室 |
募集人数・受講料 |
30人、無料(事前申込制、先着順) |
受講にあたっての注意事項 |
新型コロナウイルス感染症の状況や、災害等のやむを得ない事情によって、本講座の開催を中止する場合があります。最新の情報は、「かながわ労働センター湘南支所ホームページ」でお知らせします。 |
中小企業労務管理セミナー 終了しました。ご参加ありがとうございました。
内容・テーマ |
令和6年度中小企業労務管理セミナー 企業向け労務管理セミナー(藤沢市開催) <第1部>育児・介護休業法の改正に向けた実務ポイント ~働き方改革関連法等のおさらいと働きやすい職場をめざして~ <第2部>フリーランス新法の概要と企業に求められる実務ポイント |
---|---|
日時・場所 |
令和6年12月10日(火曜) <第1部>10時から12時まで <第2部>14時から16時まで 藤沢市役所本庁舎8階 8-1,2会議室 |
募集人数・受講料 |
各回ともに45人、無料(事前申込制、先着順) |
受講にあたっての注意事項 |
新型コロナウイルス感染症の状況や、災害等のやむを得ない事情によって、本講座の開催を中止又は内容を変更する場合があります。最新の情報は、「かながわ労働センター湘南支所ホームページ」でお知らせします。 |
随時開催中 |
管内地域の企業や労働組合等の方からのご依頼により、職員が出向き、労働講座を行っております。 社員を対象に労働法の正しい知識を学んでいただくための研修を実施する場合や、学校では生徒を対象に、社会に出る前に労働法の基本的な知識を身につけていただくための授業を行う場合などにご活用ください。時間、場所、内容については、ご要望に応じて調整します。 |
---|
中高年者の働き方相談 |
事前予約制 [予約先]045-412-4123(代)(シニア・ジョブスタイル・かながわ) ※令和7年度から平塚会場は、平塚市勤労会館に変更となりました。 ※詳しくは、シニア・ジョブスタイル・かながわをご覧ください。 |
---|
※職業紹介はハローワークへお問い合わせください。
所管地域 | 平塚市、藤沢市、小田原市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、南足柄市、寒川町、大磯町、二宮町、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町 |
---|---|
所在地 |
〒254-0073 公共交通機関でご来所の方 お車でご来所の方 平成30年2月21日より平塚合同庁舎の駐車場を有料化しました。必ず窓口に駐車券をお持ち下さい。 詳しい内容は「駐車場割引時間変更のご案内」(PDF:86KB)をご確認ください。 |
電話 | 0463-22-2711(代表) |
ファックス | 0463-21-2848 |
メール労働相談の申込ページ(別ウィンドウで開きます)
下部の「問い合わせフォーム」からは相談メールを送信しないでください。
このページの所管所属は かながわ労働センター湘南支所です。